おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ JA全農おおいた レシピブログ
おおいたクッキングアンバサダー第1期のレシピをみる
JA全農おおいたの公式サイトはこちら
にら
にら

大分県は西日本を代表するにらの産地で出荷量は全国で上位に位置しています。ビタミン類やミネラルを豊富に含む栄養価の高い野菜です。

ベリーツ
ベリーツ

8年かけて育成した大分県オリジナルのブランドいちご。鮮やかな赤色で甘さと酸味のバランスが抜群、スイーツのようです。

大分味一ねぎ
大分味一ねぎ

大分県北部の肥沃な大地で栽培し、日数をかけてじっくり育てています。ビタミンやミネラルを豊富に含んだブランド小葱です。

トマト
トマト

主に大分県の高冷地で、夏季冷涼な気候の中で栽培しています。絶妙な糖度と酸味のバランスが特徴でどんな料理にも最適です。

白ねぎ
白ねぎ

大分県は品質・出荷量ともに西日本を代表する名産地。海抜0~1000メートルの地形を生かし、年間通じて安定した生産をしています。

大葉
大葉

大分市で栽培され、全国で3番目の栽培面積を誇ります。JGAP認証を取得し「安心・安全」な大葉をお届けしています。

JA全農おおいたのオンラインショップで
大分県産の農産物をいますぐお取り寄せ!
JAタウン JA全農おおいた

全750件/221~240件

春の七草で簡単煮麺☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. 春の七草で簡単煮麺☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大分県産春の七草を使った煮麺です。素麺を下茹でせず、そのまま使っているので簡単。塩分も素麺についている自然な塩だけです。やさしい味で、胃腸を整えるのにぴったりです。七草煮麺、お手軽ですので是非作ってみてください。
  4. 2021/12/18 20:49
かぼすのさっぱり煮麺
  1. かぼすのさっぱり煮麺
  2. by watakoさん
  3. 素麺を下茹でせず、そのまま煮麺にして、かぼす をたっぷりのせました。素麺自体の塩味とトロミを活かして、、、かぼすの酸味で、さっぱり美味しくいただけます。冷たいお素麺もいいですが、コレからは煮麺の季節です。
  4. 2022/09/27 22:08
大分県産〈甘太くん〉の焼き芋モンブラン
  1. 大分県産〈甘太くん〉の焼き芋モンブラン
  2. by anさん
  3. 焼き芋で作ったとても美味しいモンブランクリーム。グラニュー糖はいつも私がさつまいもを使ってクリームを作る場合に入れる半分以下の量で済みました。しかもしっとりと柔らかく、裏漉ししやすいなめらかさです。
  4. 2022/01/09 16:47
栄養たっぷり|簡単ごまだれ ごちそう素麺
  1. 栄養たっぷり|簡単ごまだれ ごちそう素麺
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 猛暑ツルツルっと食べられるお素麺を毎日食べてますがめんつゆで、薬味だけのお素麺だと栄養面も心配!その上毎日じゃ飽きてしまいますね。 最近のわが家はお素麺の上にサラダチキンなどなどをトッピング。簡単ゴマダレで味変しています。
  4. 2022/07/05 08:51
ピーマンづくしの日「ピーマンと厚揚げの韓国風炒めもの」「ピーマン入り麻婆豆腐春雨」「ピーマンと塩昆布の和えもの」
  1. ピーマンづくしの日「ピーマンと厚揚げの韓国風炒めもの」「ピーマン入り麻婆豆腐春雨」「ピーマンと塩昆布の和えもの」
  2. by もりもんさん
  3. ピーマンと厚揚げを炒めて、韓国風のタレで味付けしました。大分県産ピーマン、やわらかくて美味しかったです。
  4. 2022/06/06 06:20
里芋と牡蠣のホワイトシチュー☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. 里芋と牡蠣のホワイトシチュー☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大分県産里芋、とろ〜んとして美味しいです。ホワイトシチュー、ルウを使わなくても程よいトロミがつきます。旬の牡蠣の旨味も閉じ込めて、美味しいシチューが出来上がりましたよ!!
  4. 2021/12/13 21:11
大分県産白ねぎで簡単おつまみ!|白ねぎのベーコン巻き
  1. 大分県産白ねぎで簡単おつまみ!|白ねぎのベーコン巻き
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 大分県産白ねぎとベーコンのおつまみ! 材料2つ、工程は1・2・3の簡単おつまみです。 大分県産の白ねぎがとろっとろで、とっても美味しいです。
  4. 2022/09/26 16:56
さつまいもと鮭の炊き込みご飯
  1. さつまいもと鮭の炊き込みご飯
  2. by もりもんさん
  3. さつまいもと鮭で炊き込みご飯を作りました。ホッとするおいしさです。
  4. 2022/01/28 06:22
大葉のジェノベーゼソース ☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. 大葉のジェノベーゼソース ☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大分県産大葉を使った、ジェノベーゼソース です。バジルで作るよりクセがなく、日本人の口に合うかな?と思います。 魚肉だけでなく、お豆腐とか野菜にかけてもgood!! もちろん、パスタにもあいますよ。
  4. 2021/11/15 21:10
ゴーヤとスパムの焼きそば
  1. ゴーヤとスパムの焼きそば
  2. by もりもんさん
  3. ゴーヤとスパムで焼きそばを作りました。スタミナ満点で夏を元気に乗り切れそうな焼きそばです。
  4. 2022/07/29 07:09
白ねぎの豚肉巻き☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. 白ねぎの豚肉巻き☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 白ねぎにしゃぶしゃぶ用豚肉を巻き付けて、白ねぎがとろ〜んとするまで焼きます。味付けは簡単に、焼肉のたれを絡めて、、、。簡単に美味しい一品に!!冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも良いですよ。
  4. 2021/12/10 21:08
春野菜のグリーンサラダ
  1. 春野菜のグリーンサラダ
  2. by Sachi(いちご)さん
  3. 今日ご紹介するレシピはグリーンアスパラガスの「春芽」を使ったグリーンサラダ。 グリーンアスパラガス・ブロッコリーそして真っ白な新玉ねぎを使った春野菜のグリーンサラダです。
  4. 2022/04/08 22:00
「せりのナムル」「せりと豚肉のしゃぶしゃぶ」
  1. 「せりのナムル」「せりと豚肉のしゃぶしゃぶ」
  2. by もりもんさん
  3. せりでナムルを作りました。香りがいいナムルができました。
  4. 2022/04/18 06:23
これは外せない! アスパラの豚肉巻き
  1. これは外せない! アスパラの豚肉巻き
  2. by masaさん
  3. 太めのアスパラを使用したので、食べ応え十分! おおいたクッキングアンバサダーの大分県産グリーンアスパラガスは、特に太いものは甘みがあって、とってもジューシーで美味しいです。
  4. 2022/04/19 21:22
ベリーツでいちごヨーグルトゼリー☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. ベリーツでいちごヨーグルトゼリー☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大分県産いちご、ベリーツを使ったヨーグルトゼリーです!ベリーツは、真っ赤で色鮮やかなのでヨーグルトゼリーにするとピンク色が綺麗です♪いちごの甘みを引き立てる為、お砂糖は少量で。
  4. 2022/01/09 21:12
グリーンアスパラガスのポーチドエッグのっけ
  1. グリーンアスパラガスのポーチドエッグのっけ
  2. by watakoさん
  3. レンチンした大分産アスパラに、ポーチドエッグをのせました。黄身を崩して、とろ〜り。卵を絡ませながらいただきます。シンプルな食べ方ですけど、新鮮アスパラを味わうには一番かな?
  4. 2022/04/16 20:59
スナップエンドウとえびの卵炒め
  1. スナップエンドウとえびの卵炒め
  2. by watakoさん
  3. 大分県産スナップえんどう、肉厚でシャキシャキ食感。シンプルな味付けで、甘さが引き立ちます。春らしい彩りの炒め物です。すべての材料、加熱し過ぎないのがポイントです。
  4. 2022/02/05 21:00
山形のだし風を作ってみました♪
  1. 山形のだし風を作ってみました♪
  2. by watakoさん
  3. 大分県産なすを使って、山形のだし風?作りました。美なす、生でも美味しく頂けます。暑い夏、だしを冷た〜くして、、、ご飯にかけても、お豆腐にかけても、さっぱりとして食欲アップです。
  4. 2022/07/16 21:40
いちごとヨーグルトのグラノーラ☆おおいたクッキングアンバサダー
  1. いちごとヨーグルトのグラノーラ☆おおいたクッキングアンバサダー
  2. by watakoさん
  3. 大分県産いちご・恋みのりを使った、簡単デザート?おやつ?朝食にもぴったり!!順に乗せて、カットしたいちごをトッピング。栄養は満点ですが、ヘルシーですよ。恋みのり、驚くほどの大きさだったので、1粒でかなり食べ応えが、、、
  4. 2022/02/10 21:10
スナップえんどうとカニカマのだし巻き卵
  1. スナップえんどうとカニカマのだし巻き卵
  2. by watakoさん
  3. スナップえんどうの緑・カニカマの赤・卵の黄が、春らしい感じでしょ?熱々をいただいても美味しいですけど、冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。今年は、お花見に行けるかな?と思いながら、、、
  4. 2022/02/19 21:08
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑おおいたクッキングアンバサダー第2期☆旬を満喫♪簡単おかず&スイーツ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP