缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう1品レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう一品レシピ 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう一品レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう一品レシピを見る

審査のポイント
賞品

審査には元服部料理専門学校⽇本料理主席教授 中山 篤 先生も参加されます

中山 篤 先生

缶詰・びん詰・レトルト⾷品は加熱済みで素材の味が生かされていたり、既に味が付いていたりしますが、ここに⾷材や調味料を加えて調理することで、素敵な「あともう⼀品」ができそうな予感がします。あと⼀品ほしいときに役⽴つ、簡単で美味しいメニューを期待しています。

プロフィール:⽇本料理教師として40数年にわたり専門学校で栄養⼠、調理師の養成指導にあたる。TV出演、⾃治体、企業、クッキングスクール等の講師もつとめ、⾷育にも携わる。現在は東京料理研究会主宰。

期間

これまでのコンテストの投稿レシピも参考に

*2018年
*2014年
*2017年
*2013年
*2016年
*2012年
*2015年
*2011年
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん

日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん

今回のテーマは「あともう⼀品」。「メインは決まってるんだけどちょっとさびしいなぁ……」という時こそ、「缶詰、びん詰、レトルト食品」の出番です。⼿早く仕上げて⾷卓に加えれば、⾒た目もお腹も満足ですね。みなさまのアイデアをお待ちしております。
⽇本缶詰びん詰レトルト⾷品協会 >>
缶詰・びん詰・レトルト食品協会公式Facebook
レシピ投稿について
  • 缶詰、びん詰、レトルト⾷品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう一品レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう一品レシピを見る

企画の詳細と参加方法

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう1品レシピコンテスト

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう1品レシピコンテスト

投稿期間 2019年7月26日(金) 12:00 ~ 2019年9月6日(金) 12:00
審査期間 2019年9月6日(金) 12:00 ~ 2019年10月10日(木) 12:00
結果発表 2019年10月10日(木) 12:00

全301件/281~300件

3ステップでできちゃう!トマトとイワシ缶のグリル
  1. 3ステップでできちゃう!トマトとイワシ缶のグリル
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. 半分に切ったプチトマトを耐熱皿に並べイワシ水煮缶と汁をのせパン粉とパルミジャーノをふって焼きました。味付けはイワシの水煮缶でOK。3ステップでできて簡単おいしい一皿です。
  4. 2019/07/27 10:57
やきとりの缶詰で作る!簡単レシピ♪*やきとり入り甘辛焼うどん*
  1. やきとりの缶詰で作る!簡単レシピ♪*やきとり入り甘辛焼うどん*
  2. by まさひさん
  3. やきとりの缶詰を使ったB級グルメ風な焼うどんです。甘辛い味付けはお子さんから大人まで楽しめますし、なにより簡単です。
  4. 2019/07/27 09:59
ツナとジャガイモの麻婆丼♪黒ごま食パン♪
  1. ツナとジャガイモの麻婆丼♪黒ごま食パン♪
  2. by ユウケイママさん
  3. ツナ缶を使って、簡単どんぶりを作りました。
  4. 2019/07/27 09:58
パパッと1品♪レンジで簡単!キャベツとさば味噌煮缶のパパッと和え
  1. パパッと1品♪レンジで簡単!キャベツとさば味噌煮缶のパパッと和え
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. レンジで加熱したキャベツに、ネギ、サバ味噌煮缶、すりおろした生姜を和えました。レンジで簡単にでき、サバ味噌煮缶の味付けを利用しているので、調味料不要です。
  4. 2019/07/27 09:13
材料4つ★人参とツナのマヨしょう油炒め
  1. 材料4つ★人参とツナのマヨしょう油炒め
  2. by わんたるさん
  3. 人参とツナを炒めるだけ~材料4つで作れる簡単おかずです。
  4. 2019/07/27 05:00
きのうのおつまみ  小豆のコーンサラダ
  1. きのうのおつまみ  小豆のコーンサラダ
  2. by endocoさん
  3. ゆで小豆と買い置きのコーン缶でささっとおつまみサラダに。
  4. 2019/07/26 21:36
健康ごはん♪大根の葉とサバのごはんのお供
  1. 健康ごはん♪大根の葉とサバのごはんのお供
  2. by kitten遊びさん
  3. 大根の葉とサバの水煮を使ってパパッと作れて、健康生活がおくれる作り置きベジです♪
  4. 2019/07/26 20:32
中華風ドレッシングで♪大根とザーサイのピリ辛サラダ
  1. 中華風ドレッシングで♪大根とザーサイのピリ辛サラダ
  2. by kitten遊びさん
  3. 大根とザーサイを中華ドレッシングで和えて頂くパパッ作れて旨みたっぷりのサラダです!
  4. 2019/07/26 20:28
捨てたら勿体無いお化けが出ちゃうよね!人参の葉っぱとザーサイのナムル
  1. 捨てたら勿体無いお化けが出ちゃうよね!人参の葉っぱとザーサイのナムル
  2. by kitten遊びさん
  3. βカロチンがたっぷりの人参の葉とザーサイでパパっと作れるナムルです!
  4. 2019/07/26 20:25
コストパ最強コンビでパパッと小鉢♪豆苗とモヤシのザーサイ和え
  1. コストパ最強コンビでパパッと小鉢♪豆苗とモヤシのザーサイ和え
  2. by kitten遊びさん
  3. 茹でるかレンチンをした豆苗とモヤシを鉄分が含まれていて貧血予防にもなるザーサイと和える、パパッと作れてコストパ最強で体も喜ぶ野菜の小鉢です♪
  4. 2019/07/26 20:23
人気のサバ缶で♪豆苗と玉ねぎのゴマ酢和え
  1. 人気のサバ缶で♪豆苗と玉ねぎのゴマ酢和え
  2. by kitten遊びさん
  3. EPAやDHAが手軽に摂れるサバの水煮缶と血液サラサラが期待できる玉ねぎスライスとβカロチンが血中カロテノイドをアップさせてくれる豆苗をゴマ酢和えに♪ とっても体想いの和え物です!
  4. 2019/07/26 20:20
人気のサバ缶で♪ゴボウと豆苗のコチュジャンマヨ和え
  1. 人気のサバ缶で♪ゴボウと豆苗のコチュジャンマヨ和え
  2. by kitten遊びさん
  3. 食物繊維たっぷりのゴボウとβカロチンが摂れる豆苗を手軽にEPA・DHAが摂れるサバの水煮とコチュジャン入りのマヨネーズで和えました♪
  4. 2019/07/26 20:18
人気のサバ缶で♪キノコとわかめのさっぱりヘルシーな柚子胡椒和え
  1. 人気のサバ缶で♪キノコとわかめのさっぱりヘルシーな柚子胡椒和え
  2. by kitten遊びさん
  3. ローカロリーのキノコとわかめをサバの水煮缶と柚子胡椒をアクセントにして和えるパパッと作れる健康小鉢です!
  4. 2019/07/26 20:15
人気のサバ缶で♪水菜とモヤシのさっぱり梅和え
  1. 人気のサバ缶で♪水菜とモヤシのさっぱり梅和え
  2. by kitten遊びさん
  3. 茹でたモヤシ・水菜・サバの水煮を梅ダレでパパっと和えるヘルシーな健康小鉢です!
  4. 2019/07/26 20:13
人気のサバ缶で♪水菜とモヤシのカレー醤油和え
  1. 人気のサバ缶で♪水菜とモヤシのカレー醤油和え
  2. by kitten遊びさん
  3. 茹でたモヤシ・水菜・サバの水煮をカレー醤油でパパっと和える簡単に作れて体が喜ぶ和え物です!
  4. 2019/07/26 20:09
サバ缶で手軽に♪ブロッコリーとカリフラワーのエスニックサラダ
  1. サバ缶で手軽に♪ブロッコリーとカリフラワーのエスニックサラダ
  2. by kitten遊びさん
  3. 茹でたブロッコリーとカリフラワーをサバの水煮とサバと相性バツグンのナンプラーがアクセントのエスニックドレッシングで和えて頂きます♪
  4. 2019/07/26 20:04
【レシピ】世代だよね…と一手間で♡抱えて食べたい♡にんじんとズッキーニのツナマヨサラダ♡#野菜 #サラダ #にんじん #ズッキーニ #作り置き
人参とツナのクミン炒め
  1. 人参とツナのクミン炒め
  2. by ラピスさん
  3. いざという時にお役立ちのツナ缶を使ってにんじんとクミンシードで炒めました。 いつもの簡単炒め物がクミンの香りが加わることでちょっとおしゃれになります。 あと一品のお料理や作り置きしておいてお弁当のおかずやメイン料理の脇役にも重宝します。
  4. 2019/07/26 16:42
オリーブとクリームチーズのメープルシロップ和え
  1. オリーブとクリームチーズのメープルシロップ和え
  2. by ゆかさん
  3. もうあと一品なにかおつまみに食べたい、というときにオリーブの瓶詰があればパパっと出来上がります。これ、食べだしたら…とまりません!
  4. 2019/07/26 16:07
なんとかトムヤククン焼きそばが・・・油淋鶏風鯖缶の唐揚げ♪・・♪
  1. なんとかトムヤククン焼きそばが・・・油淋鶏風鯖缶の唐揚げ♪・・♪
  2. by みなづきさん
  3. 鯖缶を使うと臭みもないし、火がとおているので安心して使えました。 骨の心配がないのも、家族に好評でよかったです。
  4. 2019/07/26 15:04
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑缶詰・びん詰・レトルト食品でつくるあともう1品レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP