簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピコンテスト 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなの週末の食卓レシピを見る

盛りつけにひと工夫して豪華&華やかに♪テーマを決めて楽しむ♪ クロスや器のアレンジで特別感を盛り上げる♪

4つの部門でお待ちしています!

和食
いわしの蒲焼ミックスライス
洋食
タコと豆のペンネ・アラビアータ
中華
さば味噌と小松菜の春巻き
創作料理
トマトとひき肉だけのキーマカレー
いわしの蒲焼ミックスライス >>
by ミサコさん
タコと豆のペンネ・アラビアータ >>
by カシュカシュさん
さば味噌と小松菜の春巻き >>
by みぃさん
トマトとひき肉だけのキーマカレー >>
by SHIMAさん

ブログを持っている方ならどなたでもご参加いただけます !

審査のポイント

これまでのコンテストの投稿レシピも参考に *2015年
*2012年
*2014年
*2011年
*2013年
*2010年
グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 賞品 東京・ベルサール秋葉原 期間
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さんより
家族そろっての食事は週末の楽しみの一つというご家庭も多いかと存じます。普段備えている缶詰、びん詰、レトルト食品はこんな時にも大活躍!ちょっと目線を変えて、合わせる食材や盛り付けにひと工夫してみてはどうでしょう。
そして、おいしく使ったら補充も忘れずに。「常に買い置きがある」ということが日常はもちろん、もしもの災害時にも役に立ちます。
缶詰・びん詰・レトルト食品などの備蓄品を週末の食卓に定期的に使おう♪
今おすすめの常備方法「ローリングストック」

週末や月末など備蓄品で料理をする日を決めて、使った分は買い足して常備食をキープ。おいしく食べて備蓄する方法です。
「NHK そなえる防災 非常食の新たな備蓄法『ローリングストック法』を実践する」のページより

NHKオンライン >>

非常用備蓄品の選び方のコツとは?

・好物を入れておく
・使いきりサイズを選ぶ
野菜や果物は加工品で備蓄

選び方の6つのコツ >>

緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド

こちらも参考になります!

農林水産省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 >>

レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください

ミニバナー

レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる週末の食卓レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら

気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。

缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A

缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A

非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!

缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック

おすすめレシピも満載!みんなのレトルト

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう

缶詰・びん詰を使った簡単レシピ

レトルト食品を使った簡単レシピ

参考になります!みんなのアイデアレシピ

2015年度コンテスト受賞レシピ

2014年度コンテスト受賞レシピ

2013年度コンテスト受賞レシピ

2012年度コンテスト受賞レシピ

2011年度コンテスト受賞レシピ

2010年度コンテスト受賞レシピ

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなの週末の食卓レシピを見る

企画の詳細と参加方法

簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト

簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト

投稿期間 2016年6月16日(木) 12:00 ~ 2016年7月15日(金) 12:00
審査期間 2016年7月15日(金) 12:00 ~ 2016年8月15日(月) 12:00
結果発表 2016年8月15日(月) 12:00

全213件/201~213件

茄子とアンチョビのペースト。
  1. 茄子とアンチョビのペースト。
  2. by みすずさん
  3. 焼きナスとアンチョビを使ったペーストです。 バケットやサンドイッチに!
  4. 2016/07/13 11:41
ズッキーニと鯖カンの和風グラタン  *73
  1. ズッキーニと鯖カンの和風グラタン  *73
  2. by namiさん
  3. 鯖の水煮缶を使ったレシピです。 ズッキーニの皮をお皿にするのでおしゃれ☆ パーティにも使えるレシピです!
  4. 2016/07/13 09:05
ベーグルサンドとタワー
  1. ベーグルサンドとタワー
  2. by pinokoさん
  3. おうちにあるものでベーグルなどに合う簡単ディップはいかがでしょう♪
  4. 2016/07/13 07:44
ビーツとガルバンゾーの冷製スープ
  1. ビーツとガルバンゾーの冷製スープ
  2. by トコトコさん
  3. 缶詰を使って、かわいいスープの完成です♪ 身体にもいいビーツとひよこ豆の栄養を美味しく丸ごといただいちゃいましょう
  4. 2016/07/15 11:32
鯖缶で麻婆豆腐
  1. 鯖缶で麻婆豆腐
  2. by cookingmamyさん
  3. 鯖の味噌煮缶と豆腐で栄養満点&節約レシピ♪ 辛味は後乗せなので子供も食べれます
  4. 2016/07/03 10:13
材料一つ!!超絶簡単!!ミカンシャーベット*つい買ってしまったCan☆Doのグッズたち
  1. 材料一つ!!超絶簡単!!ミカンシャーベット*つい買ってしまったCan☆Doのグッズたち
  2. by Min(小林 瞳)さん
  3. ミカンの缶詰を丸ごとシロップまで使って作る シャーベットです^^ 簡単だけど、果肉タップリで幸せな味♪それが超簡単にできちゃいます。
  4. 2016/07/12 07:42
ツナのズッキーニボード♪
  1. ツナのズッキーニボード♪
  2. by ことことさん
  3. 常備しているツナ缶で簡単に! みんなで切り分けて食べられるワイワイレシピです。
  4. 2016/07/12 23:16
✳︎さんまの蒲焼缶&コーン缶✳︎夏野菜のキラキラ寒天寄せ 濃厚胡麻だれ
  1. ✳︎さんまの蒲焼缶&コーン缶✳︎夏野菜のキラキラ寒天寄せ 濃厚胡麻だれ
  2. by tonchanさん
  3. さんまの蒲焼缶、コーン缶を使って、夏野菜たっぷり暑い時にぴったりな寒天寄せです。 彩り鮮やかな夏野菜で栄養満点。 さんまの蒲焼缶の旨味たっぷりの汁も濃厚胡麻だれにして残さず活用しました。 見た目にもオシャレで、おもてなし料理に。
  4. 2016/07/15 11:09
by 仁平さん
サバのオリーブオイル漬けを使ったサラダです。ツナサラダとは違った食感、味わいです。

2016/07/12 13:34

◎5分でおうちバル◎鯖味噌煮缶のタルタル
  1. ◎5分でおうちバル◎鯖味噌煮缶のタルタル
  2. by tonchanさん
  3. 和風の鯖の味噌煮缶がオシャレなバル風料理に変身。 味噌とチーズの発酵食品コンビは相性が抜群です。 らっきょを刻んでシャキシャキ食感もプラスしました。 工程も切って混ぜるだけなので簡単。 バケットを添えて。
  4. 2016/07/04 11:27
缶詰で簡単!チリビーンズ
缶詰で簡単!チリビーンズ by きんさん
2種類の缶詰に、スパイスを加えて煮込んだだけ!10分で作れるのに、オシャレで簡単なレシピです。急なお客様やお買い物に行きそびれた日も、この缶詰を常備しておけば便利!
辛さの調整次第で、お子様から大人まで楽しんでいただけます。

2016/07/15 10:52

ビスク風ソースで簡単パングラタン
ビスク風ソースで簡単パングラタン by nicoさん
本格的な味が簡単に楽しめる缶詰めで、朝食やランチにぴったりな一品です。
材料は缶詰め+食パンとスライスチーズの3つだけ。
どんな方でも失敗なく楽チン。沢山の家庭で定番になりそうなレシピです。

2016/07/15 08:09

タラのムニエル岩のりソース
タラのムニエル岩のりソース by きんたさん
冷蔵庫の中にひっそりあった瓶の岩のりをフレンチなソースにしてみました。この岩のりソースはお魚でもお肉でもおいしくいただけます。やわらかいお味です。

2016/07/14 21:18

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP