大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

大人も子どももよろこぶ♪アイデアをプラスしたSUSHIレシピ募集!

大人も子どもも盛り上がる料理といえば「おすし」。家族や仲間や友達が集まる食卓では、バラエティ豊かな新感覚の「アイデアを+(プラス)したSUSHI」はいかがですか?いつもお料理を楽しんでいるかたにこそおすすめしたい「アイデアSUSHI+レシピ」。みんなの驚きと笑顔があふれる、おいしくて楽しい、そんな"SUSHI+レシピ"やおすすめの楽しみ方"を見つけてくださいね!
レシピブログ mizkan

「アイデアを+したSUSHI」レシピを投稿する
みんなの「アイデアを+したSUSHI」レシピをみる

おすしの新しい楽しみ方! ケーキすし 生ハムとチーズの手まりすし カップすし おつまみすし アボガドと海老の青海苔カルパッチョすし

ラップで丸めるだけでできる手まりすし、存在感があって彩りも魅力的なケーキすし、和と洋の食材を組み合わせたおすしなど、見た目も味わいもバラエティ豊か☆新感覚のSUSHIなら、みんなが集まるおもてなしやお祝いごと、さらにおつまみでも楽しめます!

たっきーママさん、ぱおさん、ゆーママさんもつくってみました♪おすしの新しい楽しみ方も発見!みんながよろこぶ SUSHI+レシピ

主役級の存在感♪大人の女性にぴったりの「美すし」

カラフル洋風デコレーションケーキすし

こんな時にぴったり♪

カラフル洋風デコレーションケーキすし

華やかなデコレーションケーキをイメージしたケーキすし。オリーブ、アボカド、クリームチーズなど大人の女性が好む食材を使って、おいしさも華やかさもテーブルの主役級!

レシピを見る

profile

たっきーママ(奥田和美)さん

たっきーママ(奥田和美)さん
2人の男の子のママ。フードコーディネーター、フードアナリストの資格を持つ。レシピ考案や雑誌、レシピ本など幅広く活躍中。最新レシピ本「たっきーママの決定版つくりおきおかず180」 (扶桑社ムック)
ブログ:たっきーママ@**happy kitchen** >
レシピブログ:プロフィールページ >

オードブルやおつまみに♪新しいおいしさも発見!

洋風カナッペすし

こんな時にぴったり♪

洋風カナッペすし

生ハムやアボガド、海老のアヒージョなどちょっと変わった洋風の寿司ネタのおすしは新鮮なおいしさ。底に海苔を敷いて食べやすさにも工夫をプラスして「カナッペ」に仕立てに♪

レシピを見る

profile

ぱおさん

ぱおさん
旅や料理が大好きな1児のママ。幼い頃から栄養士の母の元で学び、家庭料理や世界の料理、お菓子作りなど「簡単・楽しく・美しく」をモットーに紹介。持ち寄りパーティーやスタイリングも人気。
ブログ:ぱおのおうちで世界ごはん >
レシピブログ:プロフィールページ >

男子向けのガッツリ系&栄養バランスの豪華すし

スタミナ焼肉と彩りチーズサラダの満腹ケーキすし

こんな時にぴったり♪

スタミナ焼肉と彩りチーズ
サラダの満腹ケーキすし

お肉と野菜を使って栄養バランスもよい花マルケーキすし。煎り白ゴマを混ぜこんだすし飯が、焼肉、野菜と好相性♪焼肉のタレを使えば、カンタン、見た目も食欲をそそります。

レシピを見る

profile

ゆーママさん

ゆーママさん
夫、3人の息子、父、母の7人で暮らす。カフェスタッフやベーカリーの店長を経て、結婚。子育てのかたわら、料理教室で講師なども務める。最新レシピ本「ゆーママのおうちカフェ レシピ」(扶桑社ムック)
ブログ:ゆーママ おうちカフェレシピ >
レシピブログ:プロフィールページ >

ミツカンのおすすめSUSHI+レシピをもっとみる

いつもお料理を楽しんでいるかたにこそおすすめしたい「SUSHI+レシピ」。あなたらしいアイデアをプラスして、いろいろなシーンで楽しみましょう♪

おすしはアレンジも自由自在♪

おすしはアレンジも自由自在

今、おすしは世界中で人気の日本の料理のひとつ。理由のひとつは基本の作り方がシンプルといったこと。基本は「すし飯」と「ねた」を組み合わせるだけだから形も彩りもアレンジがしやすいのです。

「すし飯」×「ねた」でおいしさ新発見

魚介以外にも、お肉、チーズ、卵、野菜などお好みの具材を組合せたり、和と洋の食材を組合せたり、薬味やハーブ・スパイスを工夫してみたり、ちょっとしたアイデアで次第で新しいおいしさに出会えるのも魅力。

様々なシーンで活躍するアイデアを+したSUSHI

パーティーや季節のイベントといったみんなが集まる時なら、「これもおすし!?」と驚きと笑顔があふれるようなケーキ型のおすしに仕上げたり、彩りも華やかなカップすしなどはいかがですか?

また、お子さんと一緒に料理をしたり、持ち寄り会やお酒のおつまみにしたり、面白い具材を組み合せていろいろな味を楽しんでもいいですね!

SUSHI+に欠かせない「ミツカンすし酢」♪

ミツカンすし酢 詳細はこちら

ミツカンのおすすめSUSHI+レシピをもっとみる

ミツカン 前田さんよりみなさんへ

今までの「すし」に新たな魅力をプラスして、新感覚のおすし「SUSHI+」をつくってみませんか?「SUSHI+」なら楽しみ方もいろいろ。たとえば、気の合う友人とランチ会やパーティーでお酒を楽しみたい時、または家族と誕生日会や大切な人と記念日を過ごす時、様々なシーンでおすしが登場するとよろこばれます。おすしの最大の魅力は何と言っても「すし飯」と「ねた」の組み合せが無限大ということ。みなさんだったらどんな時に、どんなおすしを作りたいですか?驚きと笑顔があふれるおいしい「SUSHI+」レシピや、おすしの新しい楽しみ方を教えてください!

株式会社Mizkan MD本部 前田 哲也 さん

レシピ投稿について
  • モニター商品の「ミツカンすし酢」を使った大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピを投稿ください
  • 「こんな時にぴったり」と思うシーンや楽しみ方を教えてください
  • 材料は分量と人数(◯人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください

レシピをブログ記事にUPする際には【ミツカンすし酢レシピモニター参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪


大人も子どももよろこぶ♪アイデア+SUSHIレシピ

ミニバナーの貼り方はこちら

「アイデアを+したSUSHI」レシピを投稿する
みんなの「アイデアを+したSUSHI」レシピをみる

企画の詳細と参加方法

大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ

大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ

参加者数 300名
募集期間 2015年9月28日(月) 12:00 ~ 2015年10月6日(火) 12:00
投稿期間 2015年10月6日(火) 12:00 ~ 2015年11月11日(水) 12:00

全468件/321~340件

さっぱり美味しい♪ピザ風ちらし寿司♪
  1. さっぱり美味しい♪ピザ風ちらし寿司♪
  2. by あっこさん
  3. 酢飯を土台にピザ風のちらしずしにしてみました!アツアツなんですが酢飯なのでさっぱりいただけて、子供たちに大人気で美味しかったです。
  4. 2015/10/23 09:18
握りずし
  1. 握りずし
  2. by チビコさん
  3. お家で握り寿司はあまり作らないかと思うのですが、子どもたちは喜んでどれを食べるのかを注文して食べてくれました。ちょっとお店気分です。
  4. 2015/10/23 09:01
みつかん酢でアボカドサラダ寿司
  1. みつかん酢でアボカドサラダ寿司
  2. by Luckyさん
  3. あっさりヘルシーなものが食べたいときにいかがでしょうか? 雑穀米と野菜のおすしです。
  4. 2015/10/23 07:26
アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ「おいなりのお花ケーキ寿司」
  1. アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ「おいなりのお花ケーキ寿司」
  2. by コットンさん
  3. 家族や仲間、友達、みんなが集まる時、取り分けても崩れない最後の人までキレイな形で食べられるケーキ寿司を考えました。ローストビーフは「稲荷に肉か?!」と話題性も大です(^^♪
  4. 2015/10/23 04:10
秋満喫☆さんま尽くし♪
  1. 秋満喫☆さんま尽くし♪
  2. by meruさん
  3. 旬のさんまを酢〆にして、あぶり棒寿司にしました。
  4. 2015/10/22 22:32
「漬けぶり入りすし飯でレタスのおにぎらず」
  1. 「漬けぶり入りすし飯でレタスのおにぎらず」
  2. by ゆーれんママさん
  3. 漬けにしたぶりと間引いたかぶの葉をすし飯で握って、レタスで巻きました。脂っぽいお魚なので、さっぱりすし飯とたっぷりレタスが合いました。
  4. 2015/10/22 22:08
ミツカンすし酢でSUSHI+!鯖缶でカップ寿司♪でハロウィンを楽しんじゃおう〜☆
  1. ミツカンすし酢でSUSHI+!鯖缶でカップ寿司♪でハロウィンを楽しんじゃおう〜☆
  2. by ぺるしゃんさん
  3. 常備している鯖缶を使って簡単カップ寿司を作りました!特別な材料を用意しなくてもすぐに作ることができます♪おこちゃまも一緒につめつめしたり、持ち寄りパーティーに持って行ったり、いろいろな楽しみ方ができますよ。
  4. 2015/10/22 22:06
ぎょにそごまごま寿司ケーキ☆
  1. ぎょにそごまごま寿司ケーキ☆
  2. by いんこさん
  3. 酢飯は当選したミツカンさんのすし酢を使用してます。お手軽なのがポイント。風味がよくて美味しいです。お刺身とかは使用していないので、お弁当とか行楽などのシーンにも良いかもー。
  4. 2015/10/22 22:04
白ワインで♪一口手毬ずし
  1. 白ワインで♪一口手毬ずし
  2. by ぷにさん
  3. いろいろな具材を少しずつ、一口大にくるんとまとめました。白ワインにぴったりの、おつまみお寿司です。
  4. 2015/10/22 21:17
【レシピブログ】ミツカン酢で手巻きパーティー♪
  1. 【レシピブログ】ミツカン酢で手巻きパーティー♪
  2. by ◎あらた◎さん
  3. 大人も子どももよろこぶときけばやはり手巻き寿司で「運動会お疲れさんパーティー」開催しました♪今年は家族みんな参加できたので去年よりなんだか密な時間が過ごせた運動会♪お酢の力で疲れも吹き飛ばしまた明日からの活力になれるように☆彡
  4. 2015/10/22 21:14
☆鮭と野菜の甘酢あん☆
  1. ☆鮭と野菜の甘酢あん☆
  2. by あづさん
  3. お酢を使って作りました。
  4. 2015/10/22 21:06
焼き立てを召し上がれ〜サクサク稲荷
  1. 焼き立てを召し上がれ〜サクサク稲荷
  2. by いつみづLOVEさん
  3. 面倒な薄揚げの脂抜きなど不要の簡単な稲荷寿司です。 表面を焼いてサクサク食感を楽しんで〜♪
  4. 2015/10/22 20:20
レシピブログモニター“SUSHI +”
  1. レシピブログモニター“SUSHI +”
  2. by ni-coさん
  3. はじめてのモニターレシピでなんとか作り上げました。簡単で美味しいものができたと思います。
  4. 2015/10/22 15:29
寿司酢で4色ご飯
  1. 寿司酢で4色ご飯
  2. by しゃぎーさん
  3. 4色ご飯のご飯を酢飯にしてみました。 酢飯の方が、さっぱりしてて美味しいわね。 ご飯は、雑穀米を使用してるので、ご飯が薄紫でとても綺麗ですよ。
  4. 2015/10/22 09:37
簡単で美味しい♪スティック寿司
  1. 簡単で美味しい♪スティック寿司
  2. by yuchinさん
  3. 食べやすくて作りおきしておけばちゃちゃっと食べられる簡単・お手軽寿司~♪
  4. 2015/10/22 09:06
おうちにあるもので 10分で彩やかお稲荷さん♪
  1. おうちにあるもので 10分で彩やかお稲荷さん♪
  2. by mogさん
  3. おうちにある冷凍枝豆とかにかまで 華やかなおいなりさん。 市販の味付け油揚げで とっても簡単♪
  4. 2015/10/22 07:37
ハーブとサイコロ豆腐(^^)洋風ちらし寿司
  1. ハーブとサイコロ豆腐(^^)洋風ちらし寿司
  2. by MOMONAOさん
  3. 弾力ある香ばしいお豆腐がたまらない♪ ハーブ、パルミジャーノ、ピクルスを合わせた洋風寿司ですヘ(゚∀゚*)ノ
  4. 2015/10/22 06:49
大人も子どももよろこぶ♪SUSHI+レシピ
  1. 大人も子どももよろこぶ♪SUSHI+レシピ
  2. by ホパックさん
  3. ミツカンすし酢を使って、簡単にできて美味しい、鮭ちらしを作りました。 これは子どもたちにも大ヒット! 作った分、すぐになくなってしまいました。 ぜひ、すぐにでもまた作ってほしいとのリクエスト。嬉しいかぎりです。
  4. 2015/10/22 04:53
ハロウィン★アイデアSUSHI+レシピ♡デコ五目すしケーキ&身体が喜ぶ美味しい食べ方
  1. ハロウィン★アイデアSUSHI+レシピ♡デコ五目すしケーキ&身体が喜ぶ美味しい食べ方
  2. by とまとママさん
  3. 忙しいけど、パーティー料理を作りたい時は スーパーのお惣菜売り場へGO~! 勿論、手作りのお惣菜がピカイチだけど 手抜きでもおいしいデコレーション寿司ができちゃいました。
  4. 2015/10/22 00:06
by 玲子さん
ミツカンのすし酢を使って、具がいっぱい入った五目ちらしを作りました!
混ぜる具も全部時短で手作り。
大好きな旦那様のために、
マグロで真っ赤なハートをトッピング。美味しくいただきました♪

2015/10/21 22:55

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑大人も子どももよろこぶ♪アイデアを+(プラス)したSUSHIレシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP