「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト レシピブログ 白鶴 上撰 白鶴 生貯蔵酒
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト
これからの季節、きりっと冷えた日本酒がますますおいしくなるシーズンです。
淡麗でやや辛口の生貯蔵酒、日本酒に合うおつまみレシピを募集します。
超簡単おつまみ、パーティーレシピ、おもてなし料理・・・
和・洋・中、ジャンルを問いません。
上撰 白鶴 生貯蔵酒
晩酌おつまみ部門 女子会おつまみ部門 おもてなしおつまみ部門
受賞された方には、生貯蔵酒を楽しむシーンを盛り上げる賞品をプレゼント
白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個) 白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個)
白鶴と名窯マイセンがコラボレーション!鶴の絵柄がデザインされた逸品です。
詳しくはこちら>>
審査には、人気お料理ブロガー勇気凛りんさんが参加!
勇気凛りんさん
こんにちは、勇気凛りんです。日本酒は肴をおいしくしてくれるお酒ですよね。私は季節ごとの食材を、あまり手をかけずに一緒に楽しむのが大好きです。生貯蔵酒にぴったりのおいしい肴をご紹介くださいね。
審査のポイント コンテスト期間 : 3月25日(月)正午~5月7日(火)正午
コンテスト審査期間 :5月7日(火)正午~5月28日(火)正午
結果発表 :5月28日(火)正午
上撰 白鶴 生貯蔵酒の楽しみ方
上撰 白鶴 生貯蔵酒
白鶴 生貯蔵酒とは
日本酒ができるまで
白鶴酒造さんに伺う日本酒と料理のおいしい関係
日本酒と相性のよい肴レシピ
和・洋・中、幅広い料理と相性ばっちり!おいしい組み合わせ

上撰 白鶴 生貯蔵酒をもっと詳しく

ホタテとホタルイカのシトラス塩麹
ホタテとホタルイカのシトラス塩麹 フレッシュな魚介とかんきつ風味がさわやかな、旬を愉しむ一皿
新鮮なホタテやホタルイカのうまみと、かんきつ系の風味&塩麹の旨みがベストマッチ。素材のうまみをたっぷり楽しむさわやかな一皿は、キリッとした日本酒にぴったりです。

詳しいレシピ

プロフィール
アメリカ仕込みの料理やスイーツレシピで人気の料理家ブロガー
1996~2010年アメリカシカゴに在住。帰国後、雑誌、テレビなどで活躍中
・ブログ:勇気凛りん料理とお菓子
・レシピブログ連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子
レシピブログプロフィールページ
・書籍:「勇気凛りんのとっておきごはん」(毎日コミュニケーションズ)
     「凛りんさんちのハチミツみそレシピ」(飛鳥新社)
白鶴酒造株式会社 植田さんより
「上撰 白鶴 生貯蔵酒」は、蔵出しの新鮮な味わいがお楽しみいただける、
淡麗でやや辛口のお酒です。
おかげさまで今年で発売30年を迎えることができました。
皆さまからの素敵なレシピをお待ちしております。どうぞお気軽にご参加ください。
上撰 白鶴 生貯蔵酒 詳しくはこちら
レシピ投稿について
  • モニター商品の「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。

企画の詳細と参加方法

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

参加者数 100名
募集期間 2013年3月18日(月) 12:00 ~ 2013年3月25日(月) 12:00
投稿期間 2013年3月25日(月) 12:00 ~ 2013年5月7日(火) 12:00
審査期間 2013年5月7日(火) 12:00 ~ 2013年5月28日(火) 12:00
結果発表 2013年5月28日(火) 12:00

全374件/341~360件

入学式だったので、『上撰 白鶴 生貯蔵酒』でも…
  1. 入学式だったので、『上撰 白鶴 生貯蔵酒』でも…
  2. by つぶあんさん
  3. 簡単なおつまみばっかりです。
  4. 2013/04/17 10:18
【モニター】 冷酒にピッタリ!ほたるイカの酢味噌がけ・・・
  1. 【モニター】 冷酒にピッタリ!ほたるイカの酢味噌がけ・・・
  2. by yananaさん
  3. 春と言ったら、ほたるイカ! 冷た~い冷酒をクイッ! 最高です!!
  4. 2013/04/24 16:39
鶏だんごの甘酢あん
  1. 鶏だんごの甘酢あん
  2. by chamomilleさん
  3. 鶏むね肉のだんごにあっさり甘酢をからめました 甘いお酒にさっぱりしたおかずがよく合います
  4. 2013/04/25 14:43
【第114回】タケノコ・アサリ・菜の花で春を味わう
  1. 【第114回】タケノコ・アサリ・菜の花で春を味わう
  2. by 38chan_oyajiさん
  3. 旬の三種を合わせた煮物です。 アサリのスープを吸ったタケノコは一味違った海の味がしてとても美味しいです。
  4. 2013/04/07 15:31
筍のひとくちステーキ バター醤油風味
  1. 筍のひとくちステーキ バター醤油風味
  2. by epicesさん
  3. 旬の筍を使ったおつまみです!
  4. 2013/04/10 12:02
大根の皮と舞茸の茎のきんぴら もったいないから最後まで(^_-)-☆
  1. 大根の皮と舞茸の茎のきんぴら もったいないから最後まで(^_-)-☆
  2. by しゅしゅさん
  3. 大根の皮も舞茸の茎も、どっちも捨てちゃいがちだけど、おいしいんですよ~♪ さくっとキンピラにして、お酒のアテに(^_-)-☆
  4. 2013/04/06 07:08
ちょこっとお野菜じゃこあえで日本酒を・・・♪楽しむ☆
  1. ちょこっとお野菜じゃこあえで日本酒を・・・♪楽しむ☆
  2. by かおりんさん
  3. ちょこっと冷蔵庫に残ったお野菜でささっと簡単おつまみメニューです。
  4. 2013/04/01 15:34
天然ぶりの照り焼き
  1. 天然ぶりの照り焼き
  2. by chamomilleさん
  3. 肉厚でしっかりしたぶりの身をシンプルな味付けで調理し、貯蔵酒と一緒にいただきます
  4. 2013/04/06 17:13
生貯蔵酒で♡酒粕&米粉入りプチガトー*
  1. 生貯蔵酒で♡酒粕&米粉入りプチガトー*
  2. by 中島ともみ*ホリスティック・マイスターさん
  3. 女子が大好きな、小さくて可愛いプチガトー☆ 生貯蔵酒に酒粕、米粉、とヘルシーで美味しいお菓子の出来上がりです(o^^o) お喋りしながらのおつまみに持ってこいの一品です♪
  4. 2013/04/06 21:22
きゅうり・かいわれ・チーズのスパイシーサラダ 和えるだけ♪
  1. きゅうり・かいわれ・チーズのスパイシーサラダ 和えるだけ♪
  2. by しゅしゅさん
  3. きゅうりとチーズってよくあいますよね~♪ ミックスペッパーをたっぷり効かせておつまみモード全回です(^_-)-☆
  4. 2013/04/05 06:59
大根の塩煮
  1. 大根の塩煮
  2. by ruriさん
  3. シンプルに大根を塩で煮ただけですが、しみじみおいしい大根になりました。
  4. 2013/04/23 21:04
健康法師の エリンギの青ジソ巻き
  1. 健康法師の エリンギの青ジソ巻き
  2. by ももちゃnさん
  3. エリンギを青ジソで巻いてみました。 塩コショー味ですが、食べる時にお醤油をかけても おいしいです。。
  4. 2013/04/02 14:29
筍ごはん
  1. 筍ごはん
  2. by chamomilleさん
  3. 旬の地筍をごはんで炊きました 味ごはんとシャキシャキ筍 といっしょに 甘い生貯蔵酒で美味しい晩ごはんになりました
  4. 2013/04/08 22:24
親芋餅
  1. 親芋餅
  2. by chamomilleさん
  3. あっさりおつまみにどうぞ 日本酒に芋が合います
  4. 2013/04/02 15:20
日本酒を呑みながら…
  1. 日本酒を呑みながら…
  2. by むーみんさん
  3. 漬けたり、和えたりするだけの火を使わない簡単おつまみを肴に日本酒をいただきました。  菜の花のベーコン巻き  真鯛のコチジャン和え  味噌漬け卵  梅じそキュウリのちくわ巻き  味噌漬け豆腐のちくわ巻き  アボカドトマト
  4. 2013/04/01 01:10
ネギと薄揚げでカリカリおつまみ
  1. ネギと薄揚げでカリカリおつまみ
  2. by ひだまりさん
  3. シンプルな材料で簡単に作れるおつまみをご紹介 ネギと薄揚げとシイタケを油無しのテフロン加工のフライパンでカリカリに焼くのがポイント おかかとポン酢と柚子胡椒で頂きます 飽きの来ない味にほっとするおつまみです
  4. 2013/04/13 09:34
しいたけしょう油マヨ焼き
  1. しいたけしょう油マヨ焼き
  2. by ruriさん
  3. マヨネーズのこってり味としょう油の香りでお酒が進みます。
  4. 2013/05/05 17:44
空芯菜とチキンの粒マスタード風味
  1. 空芯菜とチキンの粒マスタード風味
  2. by manaさん
  3. 中国でお料理教室をしていた時に思いついたレシピです!日本の方にも中国の方にも大好評♪
  4. 2013/05/05 18:19
アボカドと鶏のゆず胡椒マヨ
  1. アボカドと鶏のゆず胡椒マヨ
  2. by wasabiさん
  3. アボカド、鶏、新玉ねぎ。 この相性抜群の3食材とマヨネーズに柚子こしょうを加えて、ピリリさせたところが、日本酒に合います。
  4. 2013/04/24 23:03
おつまみレシピ〜笹かまルッコラの山わさびのせ〜
  1. おつまみレシピ〜笹かまルッコラの山わさびのせ〜
  2. by ゆうtanさん
  3. わさびの風味が日本酒ととてもよく合います♪ 敢えて和風ではないルッコラを使ったのがポイントです。 すぐに飲みたいときにササッと作れる一品です!
  4. 2013/05/05 21:36
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP