「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト レシピブログ 白鶴 上撰 白鶴 生貯蔵酒
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト
これからの季節、きりっと冷えた日本酒がますますおいしくなるシーズンです。
淡麗でやや辛口の生貯蔵酒、日本酒に合うおつまみレシピを募集します。
超簡単おつまみ、パーティーレシピ、おもてなし料理・・・
和・洋・中、ジャンルを問いません。
上撰 白鶴 生貯蔵酒
晩酌おつまみ部門 女子会おつまみ部門 おもてなしおつまみ部門
受賞された方には、生貯蔵酒を楽しむシーンを盛り上げる賞品をプレゼント
白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個) 白鶴 オリジナルマイセンブルーオニオン酒器セット(徳利・猪口2個)
白鶴と名窯マイセンがコラボレーション!鶴の絵柄がデザインされた逸品です。
詳しくはこちら>>
審査には、人気お料理ブロガー勇気凛りんさんが参加!
勇気凛りんさん
こんにちは、勇気凛りんです。日本酒は肴をおいしくしてくれるお酒ですよね。私は季節ごとの食材を、あまり手をかけずに一緒に楽しむのが大好きです。生貯蔵酒にぴったりのおいしい肴をご紹介くださいね。
審査のポイント コンテスト期間 : 3月25日(月)正午~5月7日(火)正午
コンテスト審査期間 :5月7日(火)正午~5月28日(火)正午
結果発表 :5月28日(火)正午
上撰 白鶴 生貯蔵酒の楽しみ方
上撰 白鶴 生貯蔵酒
白鶴 生貯蔵酒とは
日本酒ができるまで
白鶴酒造さんに伺う日本酒と料理のおいしい関係
日本酒と相性のよい肴レシピ
和・洋・中、幅広い料理と相性ばっちり!おいしい組み合わせ

上撰 白鶴 生貯蔵酒をもっと詳しく

ホタテとホタルイカのシトラス塩麹
ホタテとホタルイカのシトラス塩麹 フレッシュな魚介とかんきつ風味がさわやかな、旬を愉しむ一皿
新鮮なホタテやホタルイカのうまみと、かんきつ系の風味&塩麹の旨みがベストマッチ。素材のうまみをたっぷり楽しむさわやかな一皿は、キリッとした日本酒にぴったりです。

詳しいレシピ

プロフィール
アメリカ仕込みの料理やスイーツレシピで人気の料理家ブロガー
1996~2010年アメリカシカゴに在住。帰国後、雑誌、テレビなどで活躍中
・ブログ:勇気凛りん料理とお菓子
・レシピブログ連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子
レシピブログプロフィールページ
・書籍:「勇気凛りんのとっておきごはん」(毎日コミュニケーションズ)
     「凛りんさんちのハチミツみそレシピ」(飛鳥新社)
白鶴酒造株式会社 植田さんより
「上撰 白鶴 生貯蔵酒」は、蔵出しの新鮮な味わいがお楽しみいただける、
淡麗でやや辛口のお酒です。
おかげさまで今年で発売30年を迎えることができました。
皆さまからの素敵なレシピをお待ちしております。どうぞお気軽にご参加ください。
上撰 白鶴 生貯蔵酒 詳しくはこちら
レシピ投稿について
  • モニター商品の「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「生貯蔵酒と楽しむおつまみレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら
コンテストに投稿する投稿レシピを見る
飲酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。

企画の詳細と参加方法

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト

参加者数 100名
募集期間 2013年3月18日(月) 12:00 ~ 2013年3月25日(月) 12:00
投稿期間 2013年3月25日(月) 12:00 ~ 2013年5月7日(火) 12:00
審査期間 2013年5月7日(火) 12:00 ~ 2013年5月28日(火) 12:00
結果発表 2013年5月28日(火) 12:00

全374件/321~340件

タケノコと椎茸、赤葱のバター醤油炒め、しゃきしゃき新たまねぎと菜の花の和サラダ
  1. タケノコと椎茸、赤葱のバター醤油炒め、しゃきしゃき新たまねぎと菜の花の和サラダ
  2. by 酔いどれんぬさん
  3. 旬の筍をつかったバター醤油がふんわり香り、日本酒とも素敵にマリアージュする一品。
  4. 2013/04/02 19:00
鶏ムネ肉のオイスターマヨ炒め
  1. 鶏ムネ肉のオイスターマヨ炒め
  2. by wasabiさん
  3. 安価な食材で、だれでも簡単に作れます。 もてなしのメインにもなると思います。
  4. 2013/04/10 15:06
☆アサリの酒蒸し☆
  1. ☆アサリの酒蒸し☆
  2. by Anne -アンネ-さん
  3. 旬のアサリを、日本酒だけで酒蒸しにしました。アサリの旨味がギュッとつまって、ますます日本酒も進みます。
  4. 2013/05/04 21:48
鯛の昆布〆風カルパッチョ
  1. 鯛の昆布〆風カルパッチョ
  2. by marumonさん
  3. 頂いた「上撰 白鶴 生貯蔵酒」を思う存分堪能していた時に思いついたレシピです。 鯛&塩昆布&日本酒のうま味いっぱいの和風カルパッチョです。オニオンスライスと大葉をたっくさんのっけて頂いてください。
  4. 2013/04/05 19:58
鶏レバーの生姜煮
  1. 鶏レバーの生姜煮
  2. by yokoyokoさん
  3. 鉄分豊富な鳥レバーとしょうがをたっぷり使ったお酒のおつまみにぴったりのパパッと煮です。
  4. 2013/04/11 05:51
【第113回】アサリ鍋で生酒を飲む
  1. 【第113回】アサリ鍋で生酒を飲む
  2. by 38chan_oyajiさん
  3. 今の季節限定の鍋です。冷酒にぴったりですよ!
  4. 2013/04/04 21:21
【第112回】白鶴 生酒を自家製オイルサーディンで味わう
  1. 【第112回】白鶴 生酒を自家製オイルサーディンで味わう
  2. by 38chan_oyajiさん
  3. キリット冷えた、スッキリ生酒にぴったりの一品です。自家製のオイルサーディンと新玉ねぎを少し濃い目の味付けにしました。
  4. 2013/03/31 20:35
ヘルシー!春の温野菜☆トマト味噌ソースで
  1. ヘルシー!春の温野菜☆トマト味噌ソースで
  2. by NOZAёMiさん
  3. たっぷり色々お野菜をホックホクに蒸し、トマト&赤味噌のソースで頂きます★地元の名古屋らしいソースを作ってみました♪
  4. 2013/04/26 02:36
蛤の握り寿司 with 白鶴 生貯蔵酒 
  1. 蛤の握り寿司 with 白鶴 生貯蔵酒 
  2. by MAKIKOさん
  3. 簡単にできて春の香りを楽しめるお寿司です。
  4. 2013/04/11 12:10
つくしの佃煮
  1. つくしの佃煮
  2. by epicesさん
  3. 春の香り「つくし」の佃煮です!ほろ苦さでお酒が進みますよ!
  4. 2013/04/02 01:04
焼き空豆のみぞれ和え
  1. 焼き空豆のみぞれ和え
  2. by らるむ。さん
  3. 鞘ごと焼いたホクホクの空豆を、さっぱり味の大根おろしと和えました。
  4. 2013/04/03 06:40
干し野菜でさっぱりこってり夕ごはん。
  1. 干し野菜でさっぱりこってり夕ごはん。
  2. by ゆみちょさん
  3. 最近ハマっている干し野菜。 ナスで豚肉をくるっと巻いてみました。 一口サイズになったので(ちょっと大きいけど…) お酒の合間にちょこっとつまめます。
  4. 2013/04/17 11:17
ネギの酒煮
  1. ネギの酒煮
  2. by ヨウコさん
  3. 太めのネギをお酒で煮てシンプルに♪ 山椒の香りが大人っぽく香ります。
  4. 2013/04/05 20:27
暑い日のおつまみに☆イカときゅうりのキムチ和え
  1. 暑い日のおつまみに☆イカときゅうりのキムチ和え
  2. by meruさん
  3. これからの季節にぴったりのピリ辛おつまみ♪
  4. 2013/04/09 21:42
麻婆茄子
  1. 麻婆茄子
  2. by MOANA LANIさん
  3. お肉ではなくマグロのさっぱりした麻婆茄子なので日本酒にピッタリです。
  4. 2013/04/01 13:44
白鶴の生貯蔵酒を楽しむ料理
  1. 白鶴の生貯蔵酒を楽しむ料理
  2. by えのっぽさん
  3. 簡単でヘルシーな豆腐を使って 鶏挽肉のあんかけを作ってみました。
  4. 2013/04/16 17:14
春のご機嫌パスタ、甘えびとグリンピースのスープパスタ
  1. 春のご機嫌パスタ、甘えびとグリンピースのスープパスタ
  2. by 酔いどれんぬさん
  3. 女子会にお勧めの、きりっとした日本酒にあう春色パスタです。
  4. 2013/04/02 18:58
【第115回】朝堀タケノコを白あえで食す
  1. 【第115回】朝堀タケノコを白あえで食す
  2. by 38chan_oyajiさん
  3. 朝堀タケノコを木の芽ではなく白あえにしました。 少し甘めにしたので、さっぱりした生酒がとてもよく合います。
  4. 2013/04/21 17:16
「マグロの塩麹ねばとろ海苔添え」「くぎ煮の梅炒飯」
  1. 「マグロの塩麹ねばとろ海苔添え」「くぎ煮の梅炒飯」
  2. by もりもんさん
  3. まぐろ、おくら、長いも、納豆を混ぜ、塩麹、しょうゆ、わさびで味付けして、海苔を添えてます。 いくらでもいただけちゃいます。 日本酒がすすむ。すすむ。
  4. 2013/04/01 08:18
レシピブログ「上撰 白鶴 生貯蔵酒」モニター
  1. レシピブログ「上撰 白鶴 生貯蔵酒」モニター
  2. by ジュンさん
  3. 飲みたいので・・・ 簡単に作れるのがいいですよねぇ~
  4. 2013/05/03 12:05
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「上撰 白鶴 生貯蔵酒」と楽しむおつまみレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP