おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾 身近な食材と韓国食材を使った家族みんなで楽しめるアイデアレシピ到着中!みなさんがいつも使う食材と韓国食材を上手に組み合わせた“なるほど!”と思うアイデアレシピがたくさん集まってきてます!お料理の幅もぐーんと広がりますね♪ぜひ参考にしてみてくださいね☆レシピ投稿期間:10月4日(火)正午まで 農水産物流通公社

身近な食材と韓国食材を使ったアイデアレシピを投稿する!

スタミナ満点!コチュジャンとサムジャンを使った基本レシピ韓国食材でよく使われるコチュジャンとサムジャン!使ったことがない方はまずは基本的なレシピをお試しくださいね♪

韓国でも売上No.1 本場のコチュジャンをプレゼント
香ばしい味わいのサムジャンをプレゼント

プルコギ炒飯/子どもも喜ぶスタミナ満点炒飯です!牛肉の豪快な一品をお試しください♪

材料

  • 牛肉薄切り・300g
  • 冷や飯・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2
  • レタス・・・2枚
  • 人参・・・・20g
  • 【タレ】
  • 醤油・・・・・60ml
  • コチュジャン・大さじ1
  • みりん・・・・大さじ3
  • 酒・・・・・・大さじ1

作り方

  1. 玉ねぎ、レタス、人参はそれぞれ千切りにする。レタスは冷たい水に放ち、人参は塩を加えておく。
  2. 牛肉は一口大に切る。
  3. レタスはざるに上げ、よく水気を切っておく。
  4. 人参はしんなりしてきたらごま油でさっと炒める。
  5. タレの材料はしっかりと混ぜておく。
  6. フライパンに油を引いて玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりとしてきたらタレを加えて煮立たせる。
  7. 煮立ったら肉を加え、肉に火が通ったらご飯を加えて混ぜ合わせる。
  8. 汁気がなくなってきたら皿に移し、レタスと人参を盛り付けて完成です。

大葉と牛肉のサム/おもてなしにもピッタリ♪ サンチェではなく大葉と食べるおしゃれな料理です☆

材料

  • 薄切り牛肉・・・・・・・120g
  • 大葉(またはエゴマの葉)8枚
  • 人参・・・・・・・・・・1/4個
  • ネギ白い部分・・・・・・14cm
  • 唐辛子粉・・・・・・・・少々
  • ゴマ油・・・・・・・・・少々
  • ごま・・・・・・・・・・少々
  • 酢・・・・・・・・・・・少々
  • 塩・・・・・・・・・・・少々
  • 【牛肉を茹でる水】
  • 水・・・・・2cup
  • 醤油・・・・大さじ1
  • 日本酒・・・大さじ1
  • ネギ緑部分・コショウ少々
  • サムジャン・大さじ2

作り方

  1. 牛肉を茹でる水で肉を手早く茹で上げます。
  2. ネギは白髪ネギ、にんじんは千切します。
  3. 白髪ネギに唐辛子粉、ゴマ油、ごま、酢を全部入れて和えます。
  4. 千切りした人参はフライパンでごま油、塩を入れて炒めます。
  5. 大葉の上に肉、人参、白髪ネギ、サムジャンをのせ、包んでいただきます。

子どもも嬉しい!まだまだあります☆韓国の人気定番レシピ こちらも韓国では定番のお料理。おうちで手軽に楽しめる一品です☆

万能油!生エゴマ油をプレゼント
屋台でも人気♪もち米ホットックミックスをプレゼント

海鮮チャプチェ/魚介たっぷりの韓国定番料理!ツルッとした春雨がGoodです☆

材料

  • 韓国春雨・・50g
  • あさり・・・8個
  • イカ・・・・1/4ぱい
  • 干し椎茸・・2枚
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 人参・・・・20g
  • ほうれん草・20g
  • 生エゴマ油・大さじ1
  • タシダ・・・・・・・小さじ1
  • 砂糖・・・・・・・・小さじ2
  • 醤油・・・・・・・・大さじ1
  • にんにくみじんぎり・少々
  • 黒胡椒・・・・・・・少々
  • サンチュ・・・・・・1枚
  • 絹糸卵・・・・・・・少々
  • 糸唐辛子・・・・・・少々

作り方

  1. 春雨は一晩水につけて戻し長さ10cmに切る。
  2. あさりは洗いイカは細切りにする。
  3. 干し椎茸はもどしてから千切り、玉ねぎ、人参も千切りにしておく。
  4. フライパンに生エゴマ油を熱し、あさり、干し椎茸、玉ねぎ、人参、イカを炒め調味料で味をつけてから春雨、ほうれん草を加えて炒める。
  5. お皿にサンチュを添えて盛り付けし、絹糸卵と糸唐辛子で飾る。

ホットック/韓国の屋台で人気のおやつです♪モチッとした食感と中からトロリと出る甘いシロップが絶妙のバランスです!

材料

  • ホットックミックス

作り方

  1. 〔生地作り〕
    ボウルにイーストとお湯(260ml)、ホットックミックスの粉を順番に入れ、しゃもじで5分ほどよく混ぜる。
  2. 〔成形〕
    10等分にした生地を平らにし、シロップ(スプーン1杯分)を真ん中にのせ、包んで丸める(中身が出ないように注意)。
  3. 〔焼く〕
    サラダ油をひいたホットプレートに生地をのせ、フライパン返しや小さなボウルの裏などを使って生地を押して平らにする。両面がキツネ色になるまでそれぞれ1〜2分ほど弱火で焼く。
    ※召し上がる際、中のシロップがあつくなっていますので、火傷しないように注意してください。

韓国食材には欠かせない醤(ジャン)♪

幅広く使われるコチュジャン

西洋のドレッシングは野菜につけて食べますが、韓国のコチュジャンは野菜類はもちろん、各種の鍋類や薬味などその使用範囲が非常に広いんです☆特にコチュジャンは多くの変化を重ねてきているんです。独特で刺激的な味を好む現代人に合わせて使い道はどんどん増してきてます☆

辛さ控えめサムジャン

「サム」は「包むもの」という意味で合わせ味噌の一つです☆コチュジャンほど辛くもなく焼き肉などをサンチュやえごまの葉で包んだり、キュウリやニンジン、大根など野菜スティックで食べるのもピッタリです☆

やっぱり欠かせない!醤油と味噌

韓国では「醤油がおいしくないとその年に大きな災害が発生する」と言われるくらい、醤油漬けは主婦にとって大切な年中行事の1つなんです☆お味噌も同様で、その家の“ジャン”の味で料理の上手さが証明される程なんです。カンジャン(醤油)の「カン」は塩味をという意味で、テンジャン(味噌)の「テン」は硬いという意味なんです。

レシピ投稿について

  • モニター商品のいずれかを使ったレシピを投稿してください(モニター品を使った和食、洋食でもOKです)。
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください

ミニバナーの貼り方

アレンジレシピをブログ記事にUPしていただく際には、【レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中】と記載のうえ、参加のミニバナーも貼っていただけるとうれしいです!ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪

ミニバナーを貼る!

韓国の食文化とおもてなし♪

お膳立て文化でおもてなし

韓国にも食卓の文化はありますが、お客様へ心を込めてもてなす慣習が独特の膳立て文化となっています。お料理によって出てくるタイミングが違う西洋の食文化とは異なり、韓国では全ての食べ物が食卓の上に並べられます。大切なおもてなしでは食卓にあふれんばかりの料理が並べられまさに「驚き!」です。これは綺麗さや見栄に留まらず、もてなされる人への健康と幸せを祈る心がしっかりと込められている伝統文化なのです☆

韓国の食文化 もっと詳しく見る!
column_bottom
身近な食材と韓国食材を使ったアイデアレシピを投稿する!

企画の詳細と参加方法

おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集

おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集

参加者数 100名
募集期間 2011年9月1日(木) 12:00 ~ 2011年9月7日(水) 12:00
投稿期間 2011年9月7日(水) 12:00 ~ 2011年10月4日(火) 12:00

全242件/221~240件

レシピブログさんのやつ。
  1. レシピブログさんのやつ。
  2. by haruさん
  3. 普段良く作るお惣菜にコチュジャンを使ってみました!
  4. 2011/09/19 23:29
じゃがいもの香菜炒め
  1. じゃがいもの香菜炒め
  2. by relax maxさん
  3. サムジャンで味付けした千切りのジャガイモ。さっと作れる簡単な一品です。
  4. 2011/09/19 00:14
by 東雲A&Mさん
ホットックミックスでクレープを作ったら、もっちり、しっとり抜群のクレープができました。覚めてももっちりもしっとりも健在です。

2011/10/03 22:18

ナスのコチュジャン炒めと手作り豆腐寄せ
  1. ナスのコチュジャン炒めと手作り豆腐寄せ
  2. by PACOさん
  3. コチュジャンは野菜と合いますね。今回は夏野菜を合わせてみました。一緒に添えた手作り豆腐も添えて。
  4. 2011/09/22 12:54
おうちで韓国料理(^u^)2
  1. おうちで韓国料理(^u^)2
  2. by ヒデデさん
  3. チゲが好きでよく作ります。 今回はせっかくなのでちょっとアレンジして 洋食の食卓にも合うメニューにしてみました。
  4. 2011/09/17 18:05
晩御飯日記&NGになった生肉・・・(泣)
  1. 晩御飯日記&NGになった生肉・・・(泣)
  2. by 月ーままさん
  3. コチュジャン・えごま油を使った料理数品!
  4. 2011/10/04 00:03
by 東雲A&Mさん
ホットックミックスを作るときに、ネギとベーコン、ごまを混ぜました。香ばしくておいしいです。

2011/10/03 22:11

09月17日(土)の食事
  1. 09月17日(土)の食事
  2. by はりねずみさん
  3. サムジャンを使って、野菜炒めと焼肉の盛り合わせを作りました。お肉にソースがわりとしてかけたら、すごく美味しかったです。成熟した味で文句なしです。
  4. 2011/09/19 20:59
秋味ホットック
  1. 秋味ホットック
  2. by Aprilさん
  3. ホットックの存在を初めて知りました。手軽に美味しく韓国のおやつが作れて嬉しいです! 皮はモチモチしてとてもおいしいでした。 次は中に何を入れようか…いろいろ合いそうなものを考えています。
  4. 2011/09/20 22:33
小松菜とお餅のピリ辛煮
  1. 小松菜とお餅のピリ辛煮
  2. by チビコさん
  3. サムジャンは口に入れたときはそうでもないのですが、ちょっと後からピリリと辛い肉みそでした。いつもの煮物に入れて濃厚で辛い味にしてみました。少し濃厚すぎたかな、と思う味付けになってごはんがすすむおかずとなりました。
  4. 2011/10/02 11:56
豚肉のコチュジャン炒め
  1. 豚肉のコチュジャン炒め
  2. by こざかなくんさん
  3. アイディア料理ではないですが、簡単美味しいで、使い慣れたコチュジャンで豚肉炒めを作りました
  4. 2011/09/25 18:05
コチュジャンソースピザ
  1. コチュジャンソースピザ
  2. by キッチンママさんさん
  3. 大根を薄切りにしてピリ辛なピザ風生地にして焼き上げました。
  4. 2011/09/30 15:15
【韓チキパブ】
  1. 【韓チキパブ】
  2. by とろっこさん
  3. 子どもも好きな"チキンラーメン"とコラボしてみました。 少し大人の味?って感じですが、スープと一緒に喜んで食べます。 最近では小学生の子どもも、キムチを食べたりするので、 少々辛い料理は大丈夫なんです。
  4. 2011/09/27 08:55
混ぜ混ぜビビンバ
  1. 混ぜ混ぜビビンバ
  2. by こざかなくんさん
  3. お手軽に混ぜこんで炒めただけの我が家定番のビビンバです。
  4. 2011/09/29 14:58
韓国風焼きナス
  1. 韓国風焼きナス
  2. by ☆ともみんさん
  3. とてもお手軽に韓国風!
  4. 2011/10/02 06:10
韓国風玉子焼き~にら玉コチュ~(レシピ)
  1. 韓国風玉子焼き~にら玉コチュ~(レシピ)
  2. by ばーばちゃんさん
  3. いつものにら玉もごま油たっぷりでカリッと焼いたら韓国風に! コチュジャンと白髪ねぎをのっけてどうぞ♪
  4. 2011/09/30 00:35
レシピブログさんの・・・・
  1. レシピブログさんの・・・・
  2. by haruさん
  3. 今回も韓国食材モニター商品を 頂きました! 初めて使う商品だったので楽しかったです!
  4. 2011/09/15 23:36
レシピブログさんのモニター商品、本日2品目。
  1. レシピブログさんのモニター商品、本日2品目。
  2. by haruさん
  3. こちらも初めましての食材でした。 色々調べてどんな使い方をすれば良いのか 自分なりに考えてみました。
  4. 2011/09/16 00:00
モニター:韓国食材第2弾♪
  1. モニター:韓国食材第2弾♪
  2. by すなねこさん
  3. 専用のプレス器がないのでワッフルメーカーで焼いてみました♪ さっくりもっちりがおいしい~♪
  4. 2011/09/24 23:10
夏野菜と豚肉のピリ辛炒め♪
  1. 夏野菜と豚肉のピリ辛炒め♪
  2. by ココヒロさん
  3. 韓国食材第二弾!ということで~ 我が家でも大活躍のコチュジャンを使って 夏野菜と豚肉のピリ辛炒めを作りました♪ 初の生エゴマ油も使って作ってみました☆
  4. 2011/09/20 00:56
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP