おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾 身近な食材と韓国食材を使った家族みんなで楽しめるアイデアレシピ到着中!みなさんがいつも使う食材と韓国食材を上手に組み合わせた“なるほど!”と思うアイデアレシピがたくさん集まってきてます!お料理の幅もぐーんと広がりますね♪ぜひ参考にしてみてくださいね☆レシピ投稿期間:10月4日(火)正午まで 農水産物流通公社

身近な食材と韓国食材を使ったアイデアレシピを投稿する!

スタミナ満点!コチュジャンとサムジャンを使った基本レシピ韓国食材でよく使われるコチュジャンとサムジャン!使ったことがない方はまずは基本的なレシピをお試しくださいね♪

韓国でも売上No.1 本場のコチュジャンをプレゼント
香ばしい味わいのサムジャンをプレゼント

プルコギ炒飯/子どもも喜ぶスタミナ満点炒飯です!牛肉の豪快な一品をお試しください♪

材料

  • 牛肉薄切り・300g
  • 冷や飯・・・300g
  • 玉ねぎ・・・1/2
  • レタス・・・2枚
  • 人参・・・・20g
  • 【タレ】
  • 醤油・・・・・60ml
  • コチュジャン・大さじ1
  • みりん・・・・大さじ3
  • 酒・・・・・・大さじ1

作り方

  1. 玉ねぎ、レタス、人参はそれぞれ千切りにする。レタスは冷たい水に放ち、人参は塩を加えておく。
  2. 牛肉は一口大に切る。
  3. レタスはざるに上げ、よく水気を切っておく。
  4. 人参はしんなりしてきたらごま油でさっと炒める。
  5. タレの材料はしっかりと混ぜておく。
  6. フライパンに油を引いて玉ねぎを炒め、玉ねぎがしんなりとしてきたらタレを加えて煮立たせる。
  7. 煮立ったら肉を加え、肉に火が通ったらご飯を加えて混ぜ合わせる。
  8. 汁気がなくなってきたら皿に移し、レタスと人参を盛り付けて完成です。

大葉と牛肉のサム/おもてなしにもピッタリ♪ サンチェではなく大葉と食べるおしゃれな料理です☆

材料

  • 薄切り牛肉・・・・・・・120g
  • 大葉(またはエゴマの葉)8枚
  • 人参・・・・・・・・・・1/4個
  • ネギ白い部分・・・・・・14cm
  • 唐辛子粉・・・・・・・・少々
  • ゴマ油・・・・・・・・・少々
  • ごま・・・・・・・・・・少々
  • 酢・・・・・・・・・・・少々
  • 塩・・・・・・・・・・・少々
  • 【牛肉を茹でる水】
  • 水・・・・・2cup
  • 醤油・・・・大さじ1
  • 日本酒・・・大さじ1
  • ネギ緑部分・コショウ少々
  • サムジャン・大さじ2

作り方

  1. 牛肉を茹でる水で肉を手早く茹で上げます。
  2. ネギは白髪ネギ、にんじんは千切します。
  3. 白髪ネギに唐辛子粉、ゴマ油、ごま、酢を全部入れて和えます。
  4. 千切りした人参はフライパンでごま油、塩を入れて炒めます。
  5. 大葉の上に肉、人参、白髪ネギ、サムジャンをのせ、包んでいただきます。

子どもも嬉しい!まだまだあります☆韓国の人気定番レシピ こちらも韓国では定番のお料理。おうちで手軽に楽しめる一品です☆

万能油!生エゴマ油をプレゼント
屋台でも人気♪もち米ホットックミックスをプレゼント

海鮮チャプチェ/魚介たっぷりの韓国定番料理!ツルッとした春雨がGoodです☆

材料

  • 韓国春雨・・50g
  • あさり・・・8個
  • イカ・・・・1/4ぱい
  • 干し椎茸・・2枚
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • 人参・・・・20g
  • ほうれん草・20g
  • 生エゴマ油・大さじ1
  • タシダ・・・・・・・小さじ1
  • 砂糖・・・・・・・・小さじ2
  • 醤油・・・・・・・・大さじ1
  • にんにくみじんぎり・少々
  • 黒胡椒・・・・・・・少々
  • サンチュ・・・・・・1枚
  • 絹糸卵・・・・・・・少々
  • 糸唐辛子・・・・・・少々

作り方

  1. 春雨は一晩水につけて戻し長さ10cmに切る。
  2. あさりは洗いイカは細切りにする。
  3. 干し椎茸はもどしてから千切り、玉ねぎ、人参も千切りにしておく。
  4. フライパンに生エゴマ油を熱し、あさり、干し椎茸、玉ねぎ、人参、イカを炒め調味料で味をつけてから春雨、ほうれん草を加えて炒める。
  5. お皿にサンチュを添えて盛り付けし、絹糸卵と糸唐辛子で飾る。

ホットック/韓国の屋台で人気のおやつです♪モチッとした食感と中からトロリと出る甘いシロップが絶妙のバランスです!

材料

  • ホットックミックス

作り方

  1. 〔生地作り〕
    ボウルにイーストとお湯(260ml)、ホットックミックスの粉を順番に入れ、しゃもじで5分ほどよく混ぜる。
  2. 〔成形〕
    10等分にした生地を平らにし、シロップ(スプーン1杯分)を真ん中にのせ、包んで丸める(中身が出ないように注意)。
  3. 〔焼く〕
    サラダ油をひいたホットプレートに生地をのせ、フライパン返しや小さなボウルの裏などを使って生地を押して平らにする。両面がキツネ色になるまでそれぞれ1〜2分ほど弱火で焼く。
    ※召し上がる際、中のシロップがあつくなっていますので、火傷しないように注意してください。

韓国食材には欠かせない醤(ジャン)♪

幅広く使われるコチュジャン

西洋のドレッシングは野菜につけて食べますが、韓国のコチュジャンは野菜類はもちろん、各種の鍋類や薬味などその使用範囲が非常に広いんです☆特にコチュジャンは多くの変化を重ねてきているんです。独特で刺激的な味を好む現代人に合わせて使い道はどんどん増してきてます☆

辛さ控えめサムジャン

「サム」は「包むもの」という意味で合わせ味噌の一つです☆コチュジャンほど辛くもなく焼き肉などをサンチュやえごまの葉で包んだり、キュウリやニンジン、大根など野菜スティックで食べるのもピッタリです☆

やっぱり欠かせない!醤油と味噌

韓国では「醤油がおいしくないとその年に大きな災害が発生する」と言われるくらい、醤油漬けは主婦にとって大切な年中行事の1つなんです☆お味噌も同様で、その家の“ジャン”の味で料理の上手さが証明される程なんです。カンジャン(醤油)の「カン」は塩味をという意味で、テンジャン(味噌)の「テン」は硬いという意味なんです。

レシピ投稿について

  • モニター商品のいずれかを使ったレシピを投稿してください(モニター品を使った和食、洋食でもOKです)。
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください

ミニバナーの貼り方

アレンジレシピをブログ記事にUPしていただく際には、【レシピブログの「韓国食材」を使ったレシピモニター参加中】と記載のうえ、参加のミニバナーも貼っていただけるとうれしいです!ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪

ミニバナーを貼る!

韓国の食文化とおもてなし♪

お膳立て文化でおもてなし

韓国にも食卓の文化はありますが、お客様へ心を込めてもてなす慣習が独特の膳立て文化となっています。お料理によって出てくるタイミングが違う西洋の食文化とは異なり、韓国では全ての食べ物が食卓の上に並べられます。大切なおもてなしでは食卓にあふれんばかりの料理が並べられまさに「驚き!」です。これは綺麗さや見栄に留まらず、もてなされる人への健康と幸せを祈る心がしっかりと込められている伝統文化なのです☆

韓国の食文化 もっと詳しく見る!
column_bottom
身近な食材と韓国食材を使ったアイデアレシピを投稿する!

企画の詳細と参加方法

おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集

おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集

参加者数 100名
募集期間 2011年9月1日(木) 12:00 ~ 2011年9月7日(水) 12:00
投稿期間 2011年9月7日(水) 12:00 ~ 2011年10月4日(火) 12:00

全242件/181~200件

塩鯖のサムジャン野菜炒めのせ
  1. 塩鯖のサムジャン野菜炒めのせ
  2. by こざかなくんさん
  3. サムジャンって何?から始まり、 とりあえず手っ取り早く野菜炒めに使ってみました。甘辛で美味しかったです。
  4. 2011/09/18 15:37
サムジャン茄子のパン
  1. サムジャン茄子のパン
  2. by PACOさん
  3. サムジャンをパンの具材にしてみました。パンとも合いますよ。
  4. 2011/09/25 13:12
by 東雲A&Mさん
サムジャンと生エゴマ油を使ってピリ辛のコールスローを作りました。

2011/10/02 07:31

小松菜の韓国風煮びたし
  1. 小松菜の韓国風煮びたし
  2. by ぷにさん
  3. コチュジャンの深い味わいを活かした、韓国風の煮びたしです
  4. 2011/09/27 20:44
鶏入り コチュジャン風味焼うどん
  1. 鶏入り コチュジャン風味焼うどん
  2. by *なおみん*さん
  3. 野菜たっぷりの焼うどん。 味つけはコチュジャンで。 ピリ辛味でビールもすすみます♪
  4. 2011/09/23 15:44
ささみカツとエゴマドレッシングサラダ
  1. ささみカツとエゴマドレッシングサラダ
  2. by こざかなくんさん
  3. 簡単素材でさっぱりサラダを作りました。 生エゴマ油だからヘルシー料理に合わせて、よりヘルシーに・・・
  4. 2011/09/26 16:15
大人のコチジャンポテトサラダ
  1. 大人のコチジャンポテトサラダ
  2. by コットンストリートさん
  3. コチジャンを使って作ると、ピリッと辛くて、コクもアップして、大人のポテトサラダになりました♪
  4. 2011/09/26 16:27
ちょっぴりピリ辛☆甘酢肉団子
  1. ちょっぴりピリ辛☆甘酢肉団子
  2. by りすさん
  3. 肉団子の甘酢にコチュジャンを入れてみました。ほんのりピリ辛になって美味しかったです♪
  4. 2011/09/23 13:42
おうちで韓国料理(^u^) 4
  1. おうちで韓国料理(^u^) 4
  2. by ヒデデさん
  3. 涼しくなってきたので温かいあんを甘辛いサムジャンを使って韓国風にアレンジ。 うどんにかけてチャジャン麺風にしてみました。
  4. 2011/09/22 19:09
北京ダック風
  1. 北京ダック風
  2. by MIKICOさん
  3. ホットクMIXで北京ダックをまくクレープみたいな皮を作りました。モチモチで甘味があっておいしかったです。
  4. 2011/09/21 07:25
09月19日(月)の食事
  1. 09月19日(月)の食事
  2. by はりねずみさん
  3. ホットックって食べたこと無いのでオリジナルの作り方を真似して作りました。アイデアレシピと言えないので申しわけないです。ジャムミックスたくさん詰め込んだけど半分ほどあまりました。
  4. 2011/09/22 03:59
豚肉・トマト・ひよこ豆のサムジャン炒め♪
  1. 豚肉・トマト・ひよこ豆のサムジャン炒め♪
  2. by ぺるしゃんさん
  3. サムジャン・豚肉・トマト・ピーマン・ひよこ豆を使ってビタミンたっぷり疲労回復にもいいプレートを作りました。もりもりと食べて、夏の疲れを吹き飛ばして下さい!
  4. 2011/09/21 07:28
☆サムジャンでエビポテグラタン☆
  1. ☆サムジャンでエビポテグラタン☆
  2. by あっこさん
  3. 絡みの少ないサムジャンを子供たち好みにグラタンにアレンジしてみました! コクがあってとっても美味しく仕上がり、あっという間になくなっちゃいました!
  4. 2011/09/15 19:35
☆コチュジャンでじゃがモチのレモン醤油たれ☆
  1. ☆コチュジャンでじゃがモチのレモン醤油たれ☆
  2. by あっこさん
  3. コチュジャンを効かせたレモン醤油のたれで、じゃがいもを摩り下ろして作ったお餅をいただきました!! こんがりと焼けたじゃがモチと酸っぱ辛いタレの相性がバッチリで美味しかったです!
  4. 2011/09/19 15:50
●ホットックMIXを使ったおやき●
  1. ●ホットックMIXを使ったおやき●
  2. by Meeさん
  3. ホットックMIXを使っているので、とっても簡単に出来ます!! なによりも美味しい!! これはリピ決定です!!
  4. 2011/10/04 15:47
おうちで韓国料理(^u^) 3
  1. おうちで韓国料理(^u^) 3
  2. by ヒデデさん
  3. いつものネギぬたに少しコチュジャンを加えるだけで韓国風に。
  4. 2011/09/22 19:15
by Rietanさん
コーラを隠し味にした韓国風チャーハンです。具材はお好みでアレンジしてみてください♪

2011/10/04 11:44

韓国食材を使って! ビビンそうめん
  1. 韓国食材を使って! ビビンそうめん
  2. by かおりんさん
  3. ピリ辛なコチュジャンと風味豊かな生エゴマ油がクセになる味!
  4. 2011/09/21 06:02
さつまあげとニラのサムジャン炒め
  1. さつまあげとニラのサムジャン炒め
  2. by キッチンママさんさん
  3. サムジャンの旨味で簡単にできる1品です。 韓国料理にあっても良いかな?というイメージで作りました。
  4. 2011/09/29 14:47
甘ピリ辛☆マグロdeプルコギ~レシピ~
  1. 甘ピリ辛☆マグロdeプルコギ~レシピ~
  2. by ばろっちさん
  3. 漬け込むことで味がしっかりついて、ご飯が進むおかずです★ 牛肉とはまた違った感じでプルコギ(牛肉じゃないからプルコギって言わないのか?w)を楽しんでください!
  4. 2011/09/28 17:43
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑おうちで楽しもう!韓国食材 第2弾☆身近な食材を使って家族で楽しめるアイデアレシピ大募集 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP