ハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピ大募集! | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

 
◆つけおにぎり(にんにく卵黄クリーム)
コクあるソースのおいしさは、ちょっとクセになりそうですよ♪サラダ、パスタ・・・いろんなレシピにぜひ組み合わせてみて!詳しくみる>>
世界全体で見ると生のものを使うことが多いですが、西欧ではパウダー、スライスなど乾燥品もよく利用されます。生のガーリックを扱うと手ににおいがついてしまいますが、その点乾燥品は直接触れずに使えるので便利です。スパゲッティや炒めもの、肉料理などにガーリックの風味づけを手軽にできます。ガーリックには魚介や肉のくさみをとる働きもあり、その場合は調理中か調理の下ごしらえに使うのがポイントです。

GABANあらびきガーリック:21g
 
◆自家製にんにく塩でつくるポーク☆長芋のソテー
使い勝手のよさで大人気のミックスソルトも、自作でお気に入り版を作っておけばいろんなレシピの味つけに大重宝ですね♪詳しくみる>>
幅広い料理に大活躍の「使える」スパイス、ローストオニオン、さらに使い勝手のいい瓶タイプです。スープ、カレーライス、サラダ、炒飯などのトッピングはもちろん、お料理に加えると、ローストした香りが風味を引き立てます。

ハウス ローストオニオン:14g
 
◆大根と紅鮭の中華風サラダ
辣油をベースにする中華風ドレッシングです。熱々をじゅーっとかけて、いただきましょう♪ピリッとした辛さとおいしさが立ち込めてきますよー♪詳しくみる>>
純正ごま油を100%使用し、唐がらしの辛みをブレンドした辣油です。液だれしないワンプッシュキャップを採用しています。

ハウス 辣油:31g

辛いのが苦手な方もOK!
あまり辛くない食べるラー油
ちびこさん
中華にこだわらず洋風もOK!
イタリアンな食べるラー油
fumieさん

辛ウマパリパリふりかけ
かな姐さん
プチプチ楽しい♪めんたいバターふりかけ
Mizukaさん
インゲンとソーセージのオニオンペパーふりかけ
あこさん
皮ごとモリモリ♪おひさま色の人参ふりかけ
のんのんさん
青シソガーリックそぼろふりかけ
うひひさん
コーンとナッツの香ばしふりかけ
うひひさん
*スパイシーカレー福神漬*
ミルミル93さん
パンチが効いてるセロリそぼろ
かな姐さん
  ごはんおかわり!のりのり佃煮
のんのんさん
ピリッと甘辛♪タイ風ブラックペパーペースト
ヤミーさん

今回は、ご飯のお供としてすっかり定番化してきた「食べるスパイス」です。ラー油をベースとして、あらびきガーリックやローストオニオン、ご家庭の生姜やナッツなどを入れて、ぜひオリジナルの食べるラー油づくりにもチャレンジしてみてください!
あらびきガーリックは、そのまま料理に使える優れもの。ガーリックは、ほんの少し入れるだけで、料理の味に深みが出ますが、そのほんの少しを用意することが面倒なことってありますよね。これと魚介類や野菜を油でさっと炒めて塩で味付けすれば、あっという間に一品出来あがります。ローストオニオンとラー油の使い方でオススメは、スープに少し入れること。どちらも香りが良くなるので、塩分を控えることも出来ますよ。また、スープの味が少し物足りないときにも、ラー油ひとさじはオススメです。
アレンジレシピをブログ記事にUPいただく際には、【レシピブログの「食べるスパイス」レシピモニター参加中】とご記載の上、モニター参加のミニバナーも貼っていただけるとうれしいです! ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ~♪

「贅沢干しえびと干し貝柱のたっぷり香ばしガーリックとローストオニオンのコク旨味噌だれ」
『のんびり毎日 日々の暮らしの食卓 いただきますのレシピ』 *nob*さん
ちょっと贅沢な素材で、ひと手間かけてワンランク上の「食べるスパイス」♪自家製をつくる楽しみも味わえそうです!料理ビギナーさんもぜひお試しください!「食べるスパイス」贅沢版もカンタン版も、シーンに合わせてアイデアいっぱいに楽しんじゃいましょう☆
「サワークリームオニオンディップで、じゃがバタ風。」
『decoの小さな台所。』 decoさん
サワークリームをベースにお好みのスパイスや食材をプラス、そしてなんと隠し味にはナンプラーです!ベーグルや温野菜にのせたり、シンプルなお肉や魚のソテーに添えてもいいかも・・・ちょっとおしゃれな使い回しもできる一品です♪
「ネバネバ!なめこ入り和風食べるラー油」
『管理栄養士IDEAの *健美なkitchen*』 管理栄養士IDEAさん
スパイシーなネバネバ!コリッとした食感、そしてピリ辛。刺激の掛け合わせで、食もお酒もぐんぐん進みそうです!熱々ごはんはもちろんですが、これからの季節、冷たいそうめんやうどんに乗っけてもおいしそう♪常備すれば大活躍ですよ。
「蒸し野菜のアンチョビソース。」
『ナッツ亭』 ナッツさん
大人気の蒸し野菜はソース次第で楽しみ方はイロイロ、「食べるスパイス」が大活躍です。ナッツさんのソースはまさにバーニャカウダテイスト♪アンチョビ好きにはたまりません!食感も一緒に楽しんじゃいましょう♪
「マクロビ食べラ―」
『ベジタブルセラピー』 つづみさん
まさか切干大根が「食べるスパイス」になるなんて!アイデア次第で、マクロビ食材を使ってもスパイシーな一品ができちゃうんですね。体によさそうな具だくさん、しかも低カロリー♪ぜひ参考にしたいレシピです。
「超カンタン自分で作ろう「食べるら~油」レシピ」
『みぃやの美と健康とカメの部屋』 みぃやさん
豪快にモニター品の辣油は一瓶丸ごと、他は瓶半分ずつを使って、じゃこと調味を加えて火にかければOK。あっという間に市販品の一瓶分の出来上がりです♪このスパイス3本があれば「食べるスパイス」もお手軽カンタン!お気に入りの具材をプラスするだけでお好み版の完成です☆
「辛くなさそうでけっこう辛い★ツナ味噌」
『ぶんこやゴハン』 ぶんこやさん
常備しているツナ缶がこんな素敵な「ご飯のお供」に大変身♪ツナ缶とごま油のコクと旨み、そしてたっぷりの長ねぎやアーモンドの食感もポイントですね。ディップにしてパーティー用のおつまみにも使えそうです☆
「食べるゴマラー油 !!」
『マムチの笑顔でVごはん』 マムチさん
桜えび、ゴマ、ザーサイ・・・まさに旨みのエッセンスをいろいろと取り合わせた「食べるスパイス」!これ一つあれば、どんなシンプル食材でもおいしい一皿に大変身ですね。旨みの元はアイデア次第☆自分好みにアレンジして楽しんじゃいましょう♪
「食べる * ゆず味噌 * ラー油入り」
『**The Kitchen**』 blueさん
柚子味噌ベースの和風「食べるスパイス」。柚子とラー油を組み合わせちゃうとは!濃いめの味噌味にふんわり香る柚子の風味、ピリッとした辛み、お酒もご飯も進みそうです♪焼きおにぎりにしてもいいかも・・・
「黒い食べるラー油」
『天然酵母パン粉闘記』 spoonさん
これぞゴハンのお供!黙々と何杯も進んじゃいそうです。もちろんお酒の後の締めにもぴったりですねー。そして何よりこの渋めの食材がイイ感じ♪こんなシンプルなレシピこそ、自分の好みを活かしてアイデア勝負!ですね。
「ローストオニオンとおろしぽん酢だれ」
『何となく日記』 コケコさん
オイルを使わない「食べるスパイス」です!定番の「大根おろし&ポン酢」にローストオニオンをプラス。パパッと一振りする数秒で、コクと香ばしさ、風味が加わって、合わせるメニューの幅がグーンと広がりますね。
「生春巻き♪」
『満々日記』 ささっちさん
生春巻きは、ピリ辛で甘酸っぱいタレもおいしさの大要素。辛さ、甘味、酸味・・・私好みの比率を見つけちゃいましょう。さらに、無駄にしてしまうことも多いツナ缶のオイルを加えるアイデアは必見!タレにうま味とコクが追加されておいしさ倍増です♪

胡椒練り梅
ヤミーさん

なんと「梅干し」にスパイスを組み合わせる純和風「食べるスパイス」
激辛タコライス
かな姐さん

ワンタンの皮のカリカリ食感がスパイシーさひきたてます
砂肝のガーリック炒め煮
なおみんさん

パンチのある味つけに、あらびきガーリックがお役立ち!

GABANのパッケージ。皆さんも一度は目にしたことがあるのでは?それもそのはず、GABANのスパイスは、豊富なバリエーションと品質の良さから、ホテルやレストランのシェフに絶大な支持を得ているスパイス!世界中のプロたちが愛用しているんですね♪ そんなプロが認める味と香りを、お家でも楽しめちゃうのが、こちらのサイズ。開けやすく、デザインもスタイリッシュなパッケージは、置いておくだけでキッチンがステキ空間になっちゃいそうですね。
ハウスさんのサイトには、シチュー情報が満載!おもてなしや、パーティーにシチューは大活躍ですね。参考になるレシピがそろっていますよー。

企画の詳細と参加方法

ハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピ大募集!

ハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピ大募集!

参加者数 200名
募集期間 2011年2月1日(火) 12:00 ~ 2011年2月7日(月) 12:00
投稿期間 2011年2月7日(月) 12:00 ~ 2011年3月8日(火) 12:00

全503件/381~400件

簡単ガーリックスパゲッティ
  1. 簡単ガーリックスパゲッティ
  2. by 銀座OLさん
  3. ありモノのお野菜とスパゲティの仕上げに、ぱらぱらっとGABANあらびきガーリックをふりかけるだけで・・・ 簡単なのにふかくてしっかりガーリック。
  4. 2011/02/20 21:52
by 東雲A&Mさん
前から作りたかった食べるラー油を作りました。
ごま油少なめでまさに「食べる」ラー油です。

2011/03/07 22:55

あらびきガーリックを使ったナスと豚バラの炒め物
  1. あらびきガーリックを使ったナスと豚バラの炒め物
  2. by tsubameさん
  3. なすと豚バラのあらびきガーリック炒め。ご飯が進む一品です。
  4. 2011/02/20 14:40
鶏肉のガーリックソテー、おろしポン酢かけ
  1. 鶏肉のガーリックソテー、おろしポン酢かけ
  2. by あっちゃん さん
  3. 鶏肉はあらびきガーリックで香ばしく、 旬のネギは甘みが増してとても美味しいです。
  4. 2011/02/13 20:10
830.ヘルシーフルフル崩し豆腐ミートと彩り野菜のカレーふりかけたっぷりご飯
  1. 830.ヘルシーフルフル崩し豆腐ミートと彩り野菜のカレーふりかけたっぷりご飯
  2. by *nob*さん
  3. ひき肉見立ての崩し豆腐が フルフル食感でヘルシー☆ 野菜たっぷり彩りいい仕上がり~♪ カレー風味でとっても食べやすく あらびきガーリックとローストオニオンで 手間なくカレーの味わいに深みがでて ご飯も進んでしまうふりかけです~!
  4. 2011/03/02 16:19
豆腐のプチトマトオリーブオイル漬けのせ なんちゃってカプレーゼっぽく!?
  1. 豆腐のプチトマトオリーブオイル漬けのせ なんちゃってカプレーゼっぽく!?
  2. by しゅしゅさん
  3. 豆腐に塩振って、プチトマトオリーブオイル漬けを乗せるだけ! 超お手軽だけど、ワインにあうオードブルになります♪♪
  4. 2011/03/05 03:17
酸っぱ辛い!じゃこ菜っ葉ふりかけ
  1. 酸っぱ辛い!じゃこ菜っ葉ふりかけ
  2. by かなぱんさん
  3. じゃこと菜っ葉、ごまをたっぷり使った体にも嬉しいふりかけです。辛味と酸味がきいていて、どんどん食べちゃいます♪
  4. 2011/02/15 05:33
天津飯 -ハウススパイス モニター当選レシピ-
  1. 天津飯 -ハウススパイス モニター当選レシピ-
  2. by MAKIKOさん
  3. 天津飯のタレにラー油を加えると ピリッとお味がひきしまります。
  4. 2011/03/07 12:40
レンコンと人参のきんぴら風
  1. レンコンと人参のきんぴら風
  2. by まりん☆さん
  3. 副菜系のものになるかと思います。 いつものきんぴらをラー油で仕上げるとアレンジ幅が広がってよかったです^^ いちおしはつけ麺と一緒に食べる、かな。 もちろんそのままご飯もすすむ一品です。
  4. 2011/03/07 10:43
ハウス あらびきガーリック
  1. ハウス あらびきガーリック
  2. by 圧力鍋子さん
  3. ごぼうとガーリックの組み合わせです。
  4. 2011/03/02 04:55
残り物でひとりごはん
  1. 残り物でひとりごはん
  2. by さかなさん
  3. レンチンしたもやしと刻んだザーサイを混ぜ、ポン酢、香りづけのごま油で和えました。 モニターでいただいた「ハウス辣油」を数滴加えて辛味をプラスしています。
  4. 2011/02/22 21:27
鮭のオニオン・ガーリック焼き☆
  1. 鮭のオニオン・ガーリック焼き☆
  2. by mikirinさん
  3. あらびきガーリックとローストオニオンを使って、オーブントースター任せの簡単メニューです!味がしっかりついてオススメです☆
  4. 2011/02/19 10:29
ピリ辛ジャム風ラー油
  1. ピリ辛ジャム風ラー油
  2. by momoさん
  3. “ 豚味噌クルミ ラー油 ”に、ゆず茶を加えて、ジャムみたいな食べるラー油を作りました。
  4. 2011/03/04 09:49
今日の1品 PART2 2/27 ☆鱈とアボガドのローストオニオンタルタルがけ~☆
  1. 今日の1品 PART2 2/27 ☆鱈とアボガドのローストオニオンタルタルがけ~☆
  2. by 諒坊純坊さん
  3. ローストオニオンを使ってタルタルソースを作りました。
  4. 2011/02/28 08:01
俺醤を使った炸醤麺
  1. 俺醤を使った炸醤麺
  2. by zintomoさん
  3. これは、本当に旨い! 絶対に旨い!うん、俺が保証する。 まじで食べてみなよ! ハウスさんの食べるスパイス3本全部使って、俺醤を作ってからね。
  4. 2011/02/28 22:13
by みぃやさん
モニター3商品と、ちりめんじゃこを使用して、
超簡単食べるラー油を作ってみました♪
自分で作れば安いし美味しい♪

所要時間5分以内。

2011/02/18 10:36

シャッキリ大根のラー油和え
  1. シャッキリ大根のラー油和え
  2. by カイエさん
  3. 食べるラー油原料スパイスとお醤油で軽く和えただけの大根が いきなり飯泥棒な惣菜に変身。 大根嫌いがバクバク食べた一品です。
  4. 2011/02/24 18:01
特製ガーリックオイル
  1. 特製ガーリックオイル
  2. by コケコさん
  3. あらびきガーリックがあれば 手軽にガーリックオイルが作れます
  4. 2011/02/16 03:32
by Rietanさん
練りがらしを使って、お手製食べるラー油を作ってみました。これでご飯をたべたらいつもよりたくさん食べてお腹いっぱいになってしまいました。

2011/02/25 00:39

この前のお弁当の。
  1. この前のお弁当の。
  2. by uzukajiさん
  3. ポテトサラダに混ぜ合わせてアクセントをつけました^^
  4. 2011/02/18 20:41
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑ハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピ大募集! | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP