Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト Pinterest 楽天レシピ Snap Dish レシピブログ
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
2014年7月14日(月)まで
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
表彰:受賞された方には豪華賞品プレゼント♪
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:賞品名賞品名:1名さま
期間
コンテスト期間 2014年6月24日(火)~7月14日(月)
コンテスト審査期間 2014年7月15日(火)~7月25日(金)
結果発表 2014年7月28日(月)
審査のポイント
審査のポイント
選考方法
一次審査
応募されたレシピから約50点をレシピブログ編集部にて選出します。審査通過レシピはPinterest上のコンテスト用ボード
“Oishii Japan”*
に追加されます。
通過はPinterest上のコンテスト用ボード“Oishii Japan”*への掲載をもってお知らせするものとします。
二次審査
一次審査を通過したレシピは、Oishii Japan事務局にて二次審査を行います。受賞者は農林水産省“Oishii Japan”WEBサイト
にて発表いたします。
表彰
受賞者は、後日Pinterestが行うイベント(東京開催)に招待し表彰式を行います。
応募上の注意
応募上の注意
※応募時にはログインするための会員パスワードが必要となります。 会員登録(無料)はこちらから>>
※受賞者の方には、レシピブログ編集部よりメールにてご連絡させていただきます! ご了承くださいませ。
 by つぶこさん

【受賞コメント】
受賞のお知らせを頂き、大変光栄に思っています。本当にありがとうございます。元々、和食料理店の娘として和食に親しんで育ったこともあり、海外で数年過ごして日本に帰国してからは、和食の素晴らしさを世界の方々に伝えていきたいと強く思ってまいりました。これからも、日本の美味しくあたたかい家庭料理を、世界の方々に向けて発信できたらと思っています。ありがとうございました。
 by *MISAKO*さん

【受賞コメント】
「サプライズの寿司ケーキ」、今回の受賞が私にとってのサプライズでした。多 くのすばらしいレシピの中から受賞することができて大変光栄です。外国の友達 の誕生日に作ったケーキにみたてたお寿司、喜んでもらった思い出の一品です。 現在は外国に住んでいるので、これからも笑顔があふれる日本の家庭料理を外国 の友達、知人などにも伝えていけたらと思います。
pinterrestとは?
pinterrestとは?
受賞レシピを見る>
※ご覧いただくには、Pinterestの会員登録が必要です

全668件/181~200件

【塩こうじレモン鍋 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋仕立て】
  1. 【塩こうじレモン鍋 白菜と豚肉のミルフィーユ鍋仕立て】
  2. by Little Darling さん
  3. 日本の家庭料理 鍋料理。さっぱり野菜とお肉の両方がいただけます。家族で囲むテーブル、これこそ日本の家族の風景ですね。
  4. 2014/07/08 21:57
激うまソースで、なんちゃってカツが家族に大受け!
  1. 激うまソースで、なんちゃってカツが家族に大受け!
  2. by 小西尚子さん
  3. 日本をが誇る大豆たんぱく食品の代表格。油揚げと湯葉を使ってカツを作ってみました。赤味噌をベースに醤油やたまたまあったりんごジュースを加えたソースが、カツにピッタリマッチして、85歳の義母も美味しいと絶賛してくれた一品です!!
  4. 2014/06/29 23:23
おつまみ小鉢
  1. おつまみ小鉢
  2. by snowさん
  3. マグロをクルクル巻いて実山椒と柚子皮を乗せ、お刺身用のホタテに塩と粗挽き胡椒でシンプル仕上げ。 シンプルですが、ちょっとしたおもてなしに小鉢が活躍します。
  4. 2014/07/07 16:20
絶品♪ 我が家自慢の朴葉寿司
  1. 絶品♪ 我が家自慢の朴葉寿司
  2. by Aya♪さん
  3. 季節限定の朴葉寿司♪ 我が家では鮭やシーチキンをメインにして錦糸卵や椎茸の佃煮、お漬物などを入れ、 香りの強い薬味等は入れずに朴葉の香りを存分に味わいます。 おもてなしにしても喜んでもらえる、自慢の1品です。
  4. 2014/07/10 00:22
お餅で定番 苺大福
  1. お餅で定番 苺大福
  2. by Aya♪さん
  3. みんな大好きな苺大福。 お餅を使って柔らかい求肥を作りました。 我が家では求肥を薄く巻いて、苺のジューシーさを存分に味わいます。 餡の甘みとお餅の柔らかさが甘酸っぱい苺にピッタリ♪
  4. 2014/07/05 14:50
ふきのとう味噌 
  1. ふきのとう味噌 
  2. by Marikoさん
  3. ふきのとうが顔を出すと、やっと春が来たなあ・・・と感じます。早春のもえぎ色の「ふきのとう味噌」です。ご飯に添えて食べると、口の中いっぱいに「春の香り」が広がります。
  4. 2014/06/30 15:08
おもてなしにいかがですか〜♪♪『マッシュポテトの海苔巻き』
  1. おもてなしにいかがですか〜♪♪『マッシュポテトの海苔巻き』
  2. by ココキッチンさん
  3. マッシュポテトで作った海苔巻きです♪この写真は黒豆を入れたものですが、りんごとレーズンを一緒に入れたものも作りました。りんごのシャキシャキが美味しいですよ!おもてなしやおせち料理にいかがですか〜♪
  4. 2014/07/13 15:39
ふきのとう味噌
  1. ふきのとう味噌
  2. by manngoさん
  3. ふきのとうの苦味が美味しいお味噌です。 クリームチーズやマスカルポーネと一緒にいただくのも美味しいです。
  4. 2014/06/27 14:09
朝獲れイワシのつみれ揚げ&つみれ汁
  1. 朝獲れイワシのつみれ揚げ&つみれ汁
  2. by kitten遊びさん
  3. 朝獲れ激安のイワシを和食の黄金の調味料である味噌と生姜で臭い消しと味付けをしたつみれをフードプロセッサーで簡単に作ってから、汁物と揚げ物の2品を作るメニューです。 つみれ揚げには野菜もたっぷり入れて食感も楽しめます。
  4. 2014/07/14 20:36
カラフルトマトで飾られた『タコライス』☆ 『カゴメトマトケチャップ』を使って♪♪
  1. カラフルトマトで飾られた『タコライス』☆ 『カゴメトマトケチャップ』を使って♪♪
  2. by ココキッチンさん
  3. 沖縄料理の『タコライス』☆メキシコ料理の『タコス』の具をご飯にのせています。簡単に出来るのにお洒落なので、定番料理になっています♪
  4. 2014/07/14 04:03
久しぶりの大雪☆『雪だるま大福』☆ 雪だるまを作ったら♪♪
  1. 久しぶりの大雪☆『雪だるま大福』☆ 雪だるまを作ったら♪♪
  2. by ココキッチンさん
  3. 久しぶりに大雪が降ったので、雪だるまをイメージした『生クリーム入りの雪だるま大福』を作りました♪あんこには、くるみも入れ、目はレーズン、口はプチトマトです。可愛くて☆簡単で美味しいので、ぜひ作って頂きたいです♪
  4. 2014/07/14 02:58
薬味ラ部!小ねぎと三つ葉のツナサラダ
  1. 薬味ラ部!小ねぎと三つ葉のツナサラダ
  2. by まちこさん
  3. 暑くなると食べたくなる薬味が主役のサラダです。ツナ缶のオイルを使用することで薬味の辛味がマイルドになり、食べやすいと思います。
  4. 2014/07/14 07:58
おでんのだしにコクが出る魔法のあれ!
  1. おでんのだしにコクが出る魔法のあれ!
  2. by 小西尚子さん
  3. 家庭料理の定番のひとつ”おでん”コンビニでもスーパーでも手軽に手に入るので、わざわざ家で食べたいなんて思わないと言われた夫に、我が家のおでんはひと味違うと言わせたくて…。一か八かで梅干しを投入してみたら、これがなかなかイケる味!!
  4. 2014/07/05 18:26
アメリカでも 友達が集まればお好み焼き!広島のお好み焼きじゃけぇ
  1. アメリカでも 友達が集まればお好み焼き!広島のお好み焼きじゃけぇ
  2. by Little Darling さん
  3. 広島のソウルフード、日本のソウルフード。お好み焼きは 世界中どこの人にも喜んで食べてもらっている 日本食の代表です!宗教国籍問を越えて、ベジタリアン用も作れるのもおススメの理由です。
  4. 2014/07/07 11:26
お手軽穴子で♪五目ちらし&う巻き風
  1. お手軽穴子で♪五目ちらし&う巻き風
  2. by Aya♪さん
  3. 大好きなちらし寿司。 中でも五目ちらしは大好物♪ ひじきご飯を使っているので 身体に嬉しい五目ちらしです。
  4. 2014/06/28 22:48
キスと翡翠茄子の冷やし餡♪
  1. キスと翡翠茄子の冷やし餡♪
  2. by やちゃmaruさん
  3. 鱚をつるりと食べやすくし 冷たく冷した出汁のきいた餡をかけ 見た目も涼しげな和の料理に。 のどごしがいいのが身上です^^
  4. 2014/07/11 09:04
干し柿の酒粕巻き
  1. 干し柿の酒粕巻き
  2. by 花ぴーさん
  3. 干し柿を開いて種を取り、酒粕をぬって巻く。ラップにくるんで冷凍しておけば、食べたいときに取り出してスライスしていただく。(すぐに切れます) いつもはクリームチーズでやっていますが、酒粕も美味しかったので、クリームチーズがないときはこれを。
  4. 2014/07/11 13:58
エビとはんぺんの和風ロールキャベツ
  1. エビとはんぺんの和風ロールキャベツ
  2. by もりもんさん
  3. エビとはんぺんをフープロにかけ、カニカマと一緒にキャベツで巻いて、しょうゆコンソメ味のスープで煮て、和風のロールキャベツを作りました。 やさしいお味のロールキャベツです。
  4. 2014/07/13 19:41
簡単!バターチキンカレーと最高にかっこ良すぎるオッサンの夜
  1. 簡単!バターチキンカレーと最高にかっこ良すぎるオッサンの夜
  2. by SHIMAさん
  3. とってもカレー好きな夫婦です 本格カレーを食べに行きたいのも山々ですが 最近はもっぱらお家でたのしみます 我が家のカレーといえばコレです!
  4. 2014/06/25 14:23
里芋のコロッケ。
  1. 里芋のコロッケ。
  2. by Cafe Irisさん
  3. 里芋のねっとり感とジャガイモのホクホク感のコラボ。
  4. 2014/07/09 06:44
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP