「おまかせ!みんなのおうちごはん」今年も発売決定 みんなの節約レシピを大募集♪ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

レシピブログ×講談社コラボ企画〜「おまかせ!みんなのおうちごはん」今年も発売決定「みんなの節約レシピを大募集!」

昨年、皆さまより大好評をいただいた「おまかせ!みんなのおうちごはん ベスト128」。
今年も11月に講談社から発売することが決定いたしました〜!!
そこで今回、皆さまからご自慢のレシピを大募集いたします♪
ずばり、テーマは「節約」。お寄せいただいた方の中から、講談社編集部にてレシピを選定しまして書籍でご紹介いたします。
簡単なのに幸せ気分になれちゃう、とっておきの節約レシピをお待ちしています〜!

テーマは「簡単&幸せ気分になれちゃう!節約レシピ」 みんなで作る!レシピブログの「おまかせ!みんなのおうちごはん」2011年版。今年は、皆さまからのアイデア満載の節約レシピを大募集します。ブログを持っていてレシピブログにご登録されている方ならどなたでも参加OKです。以下の応募方法や募集テーマ、注意事項をご確認いただき、どしどしご応募くださ〜い!

応募方法

●応募期間:2010年7月31日(土)まで
●応募資格:レシピブログにお料理ブログを登録されている方
●応募方法:レシピブログに登録しているブログのページURLより応募いただくか、またはレシピフォームに直接入力いただくかのいずれかでご応募ください。
※ご応募はひとり何レシピでもOK!
※過去に作られたレシピでも新作レシピでもOK!

応募テーマの詳細

書籍では読者の皆さまの毎日の食卓に活用いただきやすいよう、以下の部門に分類して構成する予定です。応募の際に、どれかをご選択ください。
●「野菜を使った節約レシピ」部門
●「お肉(鶏胸、豚こま、ひき肉、手羽など)を使った節約レシピ」部門
●「魚(あじ、いわし、さんま、いか、鮭など)を使った節約レシピ」部門
●「卵・大豆製品(豆腐、厚揚げ、おからなど)を使った節約レシピ」部門
●「お鍋料理で節約!」部門

応募の際の注意事項

以下の項目を必ずご自身のブログまたはレシピフォームに記載ください。

簡単でみんなが作りやすいレシピをご紹介ください。作り方は3〜4工程くらいがベストです!

電子レンジなどを使用する場合は、ワット数や使用時間などを明記してください。

※応募いただいたレシピをもとに、フードコーディネーターが再現した料理を講談社編集部で撮影・掲載させていただく予定です。
また、ご本人に確認差し上げた上で、レシピについて若干のアレンジを加えさせていただく場合がございますことを事前にご了承下さい。

※採用された方には応募期間終了後、1ヶ月以内にレシピブログ編集部より
ご登録いただいたメールアドレス宛てにご連絡させていただきます!

全916件/541~560件

じゃが丸スープ
  1. じゃが丸スープ
  2. by つづみさん
  3. じゃがいものモチモチおだんごのスープです。
  4. 2010/07/28 12:28
フワッと豆腐の野菜麻婆
  1. フワッと豆腐の野菜麻婆
  2. by Sachiさん
  3. 肉なしの麻婆豆腐です♪ 豆腐は一度ミキサーにかけて電子レンジで加熱することで、 ふわっとなめらかでビックリ。 肉のかわりに野菜のみじん切りをたっぷり使ったあんを豆腐の上にかけています。
  4. 2010/07/21 20:43
豚肉ときのこのおろし和え
  1. 豚肉ときのこのおろし和え
  2. by 梅子さん
  3. さっぱりで、でもがっつりいただけるメニューです。
  4. 2010/07/29 18:21
鰆のヴァプール♪ジェノベーゼソース☆
  1. 鰆のヴァプール♪ジェノベーゼソース☆
  2. by やすへちゃんさん
  3. ワインのおつまみも、節約メニューです。
  4. 2010/07/31 22:02
トマトカップサラダ
  1. トマトカップサラダ
  2. by kachimachiさん
  3. 簡単リーズナブルなのに見た目華やかで美味しく満足の一品です♪
  4. 2010/07/30 07:55
ミネラルも摂れちゃうツナキムチ
  1. ミネラルも摂れちゃうツナキムチ
  2. by Sachiさん
  3. 豚肉の代わりにツナをつかって節約した豚キムチ風メニュー。 ちょっぴりボリュームが寂しいので、 油揚げをプラスしてかさ増し! 最後に韓国海苔をちぎって入れているので、 ミネラルも摂取できますよ~
  4. 2010/07/21 20:41
2分で完成! ふわふわ お豆腐丼
  1. 2分で完成! ふわふわ お豆腐丼
  2. by えんさん
  3. 冷蔵庫にあるもので、パパっと作れる朝ごはんを作ろうと思いました。その日はあまり食欲がなかったので、お豆腐を滑らかになるまでつぶして、胃の中にするりと入ってくるように工夫しました。オリーブオイルと塩で味付けしたのがポイントです。
  4. 2010/07/14 11:56
山盛りキャベツが甘い春巻き!のお夕飯☆ 楽しい子どもアレンジ付き♪
  1. 山盛りキャベツが甘い春巻き!のお夕飯☆ 楽しい子どもアレンジ付き♪
  2. by Mayu*さん
  3. 材料が多いとおもいがちな春巻きを、シンプルな材料でまとめました! キャベツの甘みを存分に生かしたレシピになっています。
  4. 2010/07/08 22:09
レタスでしゃぶしゃぶ!トマト鍋
  1. レタスでしゃぶしゃぶ!トマト鍋
  2. by Sachiさん
  3. トマト鍋はもやしをつかって節約! 旨みはアサリと豚肉でしっかり出ています。 レタスはしゃぶしゃぶのようにさっとだしにくぐらせていただきます。 自分でレタシャブ。 楽しいトマト鍋です。
  4. 2010/07/21 20:38
たらこのまん丸お好み焼き*(デコ)
  1. たらこのまん丸お好み焼き*(デコ)
  2. by 桃咲マルクさん
  3. 余ってしまった、たらこを使いたくて・・・お好み焼きに入れました。 ほんのりピンク色の生地にたらこの香りがする変り種のお好み焼き!小さく丸めて火の通りも早く、裏返しも失敗しない!材料も少ない・簡単! デコで女の子用&男の子用の2種類つくりました!
  4. 2010/07/27 10:31
ナムルのススメ☆その七【豆苗のごまナムル・レシピ】
  1. ナムルのススメ☆その七【豆苗のごまナムル・レシピ】
  2. by yuuki-yaさん
  3. 野菜の価格高騰時でも安定したお値段で、しかも上手くすれば、残った根と豆を育てて再収穫も可能な家計を助ける!!節約☆緑黄色野菜『豆苗』の簡単ナムルです。胡麻と豆苗の香りのハーモニーと食感の良さが後引きを誘います。
  4. 2010/07/30 13:02
簡単!新じゃがとアスパラの白和え
  1. 簡単!新じゃがとアスパラの白和え
  2. by えんさん
  3. サブメニューにぴったりの白和えです。「白和えって何だか難しそう・・」と思う人も多いかもしれませんが、そんなことはありません。豆腐と白味噌があれば短時間で美味しい白和えの完成です。
  4. 2010/07/14 12:10
イタリアン パプリカのフリッタータ
  1. イタリアン パプリカのフリッタータ
  2. by Amaneさん
  3. 夏に美味しいパプリカをたっぷり取れるオムレツです。冷たくても美味しいのでお弁当にもぴったり。
  4. 2010/07/26 12:53
まるごと玉ねぎのオーブン焼き -朝ご飯♪
  1. まるごと玉ねぎのオーブン焼き -朝ご飯♪
  2. by shidukuさん
  3. 玉ねぎまるごと一個!!豪快だけどおしゃれなメインになります♪ 冷製でも美味しいです♪
  4. 2010/07/13 16:53
めちゃウマ!イカのにんにく青しそ揚げ。ルクルーゼで牛すじ大根。
  1. めちゃウマ!イカのにんにく青しそ揚げ。ルクルーゼで牛すじ大根。
  2. by とりちゃんマミィさん
  3. イカとにんにく青しそ揚げの紹介です! 青しそとにんにくの香りがいい感じです♪ おつまみにも最高~(^。^)ノ やわらかくて、子供たちにも大好評でした。
  4. 2010/07/31 01:41
□■ もやし&コーン★ナムル ■□
  1. □■ もやし&コーン★ナムル ■□
  2. by AYAさん
  3. スープの素を使って♪ コーンの甘みもプラス☆ 簡単節約レシピです♪
  4. 2010/07/17 07:47
ナスの即席お漬物スティック
  1. ナスの即席お漬物スティック
  2. by れーこさん
  3. 材料も味もとってもシンプル!茄子本来の味が分かる、簡単な一品です☆
  4. 2010/07/28 21:43
トマトの味噌煮込みうどん
  1. トマトの味噌煮込みうどん
  2. by Sachiさん
  3. 味噌煮込みうどんに、なんと"トマト"をプラス! こってり味の味噌煮込みがさっぱり味に大変身。 山芋や大根などの野菜がたっぷり入っているので、 とてもヘルシーなおうどんになっていまうs。
  4. 2010/07/21 20:32
マグロ漬け丼
  1. マグロ漬け丼
  2. by soraさん
  3. 安いマグロの切り落としをおいしく頂ける一品です。 作り方も簡単です!
  4. 2010/07/29 22:56
お魚ソーセージのストラータ
  1. お魚ソーセージのストラータ
  2. by アサヒさん
  3. お魚ソーセージはお財布にやさしいだけじゃなく、カルシウム源としても注目の食品です。そのお魚ソーセージと、冷蔵庫や冷凍庫に常備されているものや残っているものだけを上手に使って、アメリカンな一品を作ってみました。甘くないパンプリン“ストラータ”。アメリカではブランチの人気メニューの1つですが、ボリュームたっぷりなので、晩御飯のメイン献立としても十分満足していただけます。
  4. 2010/07/17 07:35
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「おまかせ!みんなのおうちごはん」今年も発売決定 みんなの節約レシピを大募集♪ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP