2015年8月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

干支 うまのおべんとう

  

14-1-6-1.jpg

 

 

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

さっそく今年初のお弁当は干支のうま。

 

 

新学期最初はうまのおべんとうにする人もおおいのではないでしょうか?

ご参考になればと思います。

 

≪材料≫

酢飯         お茶碗1杯分

揚げ         1と1/2枚

チーズ        1/2枚

海苔         5センチ角

パスタ        1本

 

≪作り方≫

1.揚げは1枚を半分にして使います。酢飯をつめて俵型にします。

14-1-6-2.jpg2.海苔を5ミリの厚さで長めにカットし、稲荷の半分から下の部分に巻きつけます

14-1-6-3.jpg3.パンチで海苔をカットして稲荷に貼り付けて、うまの鼻をつくります。

14-1-6-4.jpg4.チーズを丸くくりぬいて稲荷のまん中から上にのせます。

14-1-6-5.jpg5.鼻よりも大きめのパンチで海苔をカットして、チーズの上にはりつけて目をつくります。

14-1-6-6.jpg6.残りのもう1枚の揚げを丸みのある三角にカットし、乾燥パスタをさします。

14-1-6-7.jpg7.稲荷の上の方にさしたら、うまのできあがり。お弁当につめれば完成です 14-1-6-8.jpg 14-1-6-9.jpg    

てしぱん

娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。ブログ「☆★ LOVE弁 ★☆」も好評執筆中!

こちらもチェック!

月別アーカイブ

新着!公式連載