たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
てるてる坊主とかたつむりとアジサイのおべんとう
梅雨の重〜い気分をお弁当で吹き飛ばしましょう!
てるてる坊主とかたつむりとアジサイのおべんとう
≪材料≫
マッシュポテト 大さじ2
ベーコン(ハムでも可) 2枚
チーズ 1枚
海苔 少々
パスタ 1本
≪作り方≫
①マッシュポテトを用意します。我が家のマッシュポテトは、ゆでたじゃがいもをつぶして、なめらかになるようにこします。そこに牛乳をいれてさらになめらかにし、塩とバターで味つけ。
②マッシュポテトを約小さじ1分で丸。小さじ1分で三角をつくります。丸がてるてる坊主の頭。三角が体の部分になります。
③体の部分の三角の下部分にお箸でなみなみをつけます。
④型でベーコンをくりぬきます。マッシュポテトの頭と体のつなぎ目にのせ、リボンにします。
⑤下のパンチを使って、てるてる坊主の顔をつくります。
⑥海苔をマシュポテトにつけて、てるてる坊主のできあがり。
⑦次に、アジサイを作ります。型でベーコンをくりぬきます。5〜6枚作ってまん中にストローでくりぬいたチーズをのせればできあがり。
⑧最後は、かたつむりをつくります。ベーコンを下にしてチーズ1/2枚を重ねてくるくると巻きます。
⑨お好みの厚さでカットしてください。
⑩マシュポテトで体を作り、パンチで目を作ります。巻いたベーコンチーズをのせればかたつむりの出来上がり。
⑪それぞれをお弁当につめれば完成です。
アジサイは少しレタスなどの緑をいれるとよりアジサイらしくなるとおもいます。
てるてる坊主は頭にパスタをさすとてるてる坊主らしくなります。また、長めのパスタをさすと固定になるのでずれません。
3種類なので大変と思うかもしれませんが、材料が少ないので意外と簡単にできますよ。

娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。ブログ「☆★ LOVE弁 ★☆」も好評執筆中!