2015年8月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

白くまさんのおべんとさん

  

白くまさんのおべんとさん

  くまさん.jpg

材料(3匹分)

キャンディチーズ  2個

海苔  4センチ角程度

カニカマ(赤い部分)少々

ニンジン 輪切りスライス1枚

 

作り方

  1. キャンディチーズを半分の厚さになるようにカットする。(4つになるので、3つを白くまの顔に。もう1つは耳のパーツに使います)   13-1-13-4.jpg  
  2. 耳用のチーズにストローをさして耳を作る。(6個作ります)  
  3. 13-1-13-5.jpgストローでくりぬいた耳をパスタにさして白くまの顔にくっつけます。 2.jpg
  4. 白くまの顔のまん中にストローを軽くさして丸い型をつける(耳に使用したストローよりも太いストローを使ってください)    
  5. 13-1-13-8.jpg顔のパーツを作る。目はパンチ、鼻の下はハサミを使って海苔をカットする。鼻は湯がいたニンジンをストローでくりぬく。 9.jpg
  6. パンチはこのクラフトパンチを使用。目の大きさは写真の部分を使いました 1.jpg
  7. チーズに6のパーツを貼り付ける(ずれ防止に裏にすこしマヨネーズをつけて貼ってください)  
  8. 13-1-13-7.jpgほっぺは、カニカマの赤い部分を細めのストローでくりぬいてつくる。同じくマヨネーズをつけてはりつける。
  9. お弁当に盛りつければできあがり♪

 

ストローは、いろいろな太さのものがあります。 13-1-13-3.jpg  お弁当作りように数種類集めておくと、いろいろな大きさのキャラデコ弁に対応できるので便利ですよ

てしぱん

娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。ブログ「☆★ LOVE弁 ★☆」も好評執筆中!

こちらもチェック!

月別アーカイブ

新着!公式連載