2015年3月をもって連載を終了させて頂きました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

雑穀米とから揚げのお弁当

  

P9030273.jpg

いや〜

毎日むしむしするかと思えば、いきなり雨が降ってきて洗濯ものを慌てて仕舞い込んだりと・・・

気の抜けない毎日です!

 

最近は、朝も早いので朝8時までに色んな事を済ませて、有意義に一日を過ごしてます^^

まぁ、お昼ご飯を食べたら、ばったり睡魔に襲われるんですが・・・

 

P9030275.jpg

 

「今日も美味しかったよ〜」とお弁当箱を出しながら一言感想を言ってくれる娘

こちらが聞かなきゃ何にも言わない息子

まぁ色々ですが・・・

綺麗におベント箱が空になっているから美味しかったんでしょう・・・・♪

 

今日も地味な色のおかずですが・・・

 

*雑穀米とから揚げ弁当*

から揚げ&レタス

黒まめ

きんぴらごぼう

小松菜のおかか和え

 

これに子供たちには果物プラス+

 

黒豆はお仕事で色々レシピを考えているんですが・・・

シンプルが一番美味しいよね〜

と言うわけで・・・

ストックしてあれこれ使ってます!

 

*黒豆のシロップ漬*

黒豆    300g

熱湯    1200ml

砂糖    100g

<シロップ>

砂糖   1カップ

水     1カップ

<作り方>

1.黒豆はやさしく洗い圧力鍋に砂糖と一緒に入れ熱湯を注ぎます。

2.一晩置いたら火にかけます。

3.圧力がかかってきたら火を弱めて8分加圧し、そのまま一晩置きます。

*圧力鍋が無い時は熱湯を多めに入れてコトコト柔らかくなるまで6時間程、加熱してください。

4.シロップの砂糖と水を煮立て�の黒豆を取り出しシロップに漬けて、完全に冷めてから冷蔵庫に入れ保存します。

 

 

P9030267.jpg

毎朝、食べているのがこちら・・・

玄米フレークときな粉、黒豆、豆乳がめっちゃ美味しくて嵌ってます!

大豆にきな粉に豆乳だもん!!イソフラボン満載!!

女性にはとっても嬉しい栄養が満載です^^

大豆を毎日食べるとお肌もプリンプリンよ♪

P9010221.jpg

はたまた、バニラアイスに抹茶シフォンと黒豆&きな粉をトッピングしてパフェの出来上がり♪

 

あれ?

お弁当ブログなのになんでこんなに脱線しちゃうかなぁ〜

 

いいんです!

 

黒豆は体にいいんです!

そんな訳で、黒豆を使ったお料理講座を(犬山市商工会主催にて)10月12日(土)犬山市文化会館で行います。

お知らせまで・・・(笑)詳細はまた、後日・・・

 

still

愛知県在住の4人家族の母。料理が大好きで始めたブログ「Bienvenue chez nous!」で紹介した秘伝のたれが人気となる。自宅での料理教室「still kitchen」は幅広い世代に大好評。誰でも手軽に楽しめる家庭料理を得意としている。

著書に「stillさんのはじめてのお料理」(宝島社)、「毎朝助かるお弁当おかず200」(宝島社)などがある。

こちらもチェック!

月別アーカイブ

新着!公式連載