たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
そら豆のアーリオオーリオ
そら豆が出始めましたね
春キャベツやそら豆が八百屋さんに並び始めると
春だなぁとウキウキしてきます
ふかふかのベットにお行儀よく並んでいるそら豆は、見ているだけで癒されます♪
グリンピースのぎゅうぎゅう感もたまらなく可愛いけれど
ふかふかベットに優雅に寝ている そら豆くんは、やっぱり憧れNO1
そら豆くんのふかふかベットに寝てみたいなぁ〜と
さやをむきながら、毎回妄想するのでした(笑)
さやを向くと、中のそら豆くんは意外と少ないですよね・・・
さやむきお手伝いの子どもたち、毎回むいたさやと、お豆の量を比べて唖然としています
写真は2�のそら豆をむいたもの
中のお豆は700g位ありました
このそら豆を使って、お酒のおつまみにぴったりな1品を紹介します
簡単でとってもおいしいのでおススメです
お弁当のおかずや、オムレツの具にしてもおいしいですよ
■そら豆のアーリオオーリオ
材料 4人分
そら豆(むいて)・・・700g
ベーコン・・・2枚
にんにく・・・ひとかけ
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/3
こしょう・・・適量
塩・・・大さじ2
水・・・1・5リットル
酒・・・大さじ1
作り方
1 そら豆はさやから出して、黒い部分に包丁で切り込みを入れる
ベーコンは食べやすい大きさに切る
にんにくは縦半分に切る
2 鍋に湯を沸かし沸騰したら、塩、酒を入れてそら豆を2分ゆでる
ざるにあげて、うちわであおいで冷ます
このまま食べてもおいしい!
今日のレシピはアーリオ、オーリオなので、薄皮もむきます
3 フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ
オイルににんにくの香りを移す
にんにくの香りがしてきたら、ベーコンを加え炒める
ベーコンがこんがり焼けたら、薄皮をむいたそら豆を加えさっと炒める
塩、こしょうで味付けし完成

食育インストラクター、ハーバルスペシャリスト。小学校の男の子と女の子、3人のママ。モットーは『作れるものは自分で作ってみよう!』。簡単に作れて可愛らしい、おうちカフェレシピが好評。ご自宅で開くお料理教室『おうちごはんのお料理教室 choco ecoco』は、生徒数200人以上の大人気教室に♪ブログ「ほんわか*おうちcafe〜幸せのおいしい食卓〜」も好評執筆中!