2015年5月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
【658kcal】大根と豚のこっくり煮定食
2013-02-25 17:57 公開
あんにょん!





もうすぐ2月も終わりですね(^^)
2月は日数が少ないのでいつも以上に1ヶ月が早いです!!
3月は少々忙しくなりそうですがその後楽しみがたくさんあるのでがんばります♪♪
さてさて今日の主役は、まだまだ寒い夜に食べたいほっこり大根です(^^)/
*大根と豚のこっくり煮(273kcal)
*こんにゃくと干し椎茸の白和え(113kcal)
*ほうれん草とコーンの味噌バタースープ(72kcal)
*玄米ごはん(200kcal)
大根と豚肉のこっくり煮
【材料】(2人分)1人分=約273kcal(バラ肉)、180kcal(こま切れ肉)
豚こま切れ肉またはバラ肉 100g
大根 8cm
Aしょうゆ 大さじ1と1/2
Aみりん、酒 各大さじ1
A砂糖 小さじ2
Aおろししょうが 小さじ1
青ねぎ(小口切り) 適宜
【作りかた】
1.大根は2cm厚の半月切りにする。
2.鍋に大根とひたひたの水、Aを入れ火にかけ、沸騰したら弱火にして豚肉を加え、アクをとって落としぶたをして1時間ほど大根が柔らかくなるまで煮る。
3.皿に盛り青ねぎを散らす。
こんにゃくと干し椎茸の白和え
【材料】(2人分)1人分=約113kcal
こんにゃく 1/2枚(約100g)
干し椎茸 2枚
人参 1/4本(50g)
Aしょうゆ、砂糖 各大さじ1/2
木綿豆腐 1/3丁(100g)
Bすりごま 大さじ1
B砂糖 大さじ1/2
Bしょうゆ 小さじ1/2
B塩 少々
【作りかた】
1.こんにゃくは3mm厚の短冊切りにし、熱湯で1分程茹でておく。干し椎茸は戻し、戻し汁はとっておく。木綿豆腐はキッチンペーパー2枚で包みレンジ(600W)で1分程加熱し水切りをする。
2.干し椎茸はいしずきを落とし薄切り、人参は千切りにする。鍋にこんにゃく、干し椎茸、人参、干し椎茸の戻し汁大さじ3とAを入れ火にかけ水気がなくなるまで煮つめる。できればここで少し置いて粗熱をとり味をなじませる。
3.ボールに木綿豆腐を入れ泡立て器で潰し、Bを加え混ぜる。2を加え和える。
ほうれん草とコーンの味噌バタースープ
鍋にだし汁2カップを沸かし、3〜4cm幅に切ったゆでほうれん草(約1/2束分60g)とコーン(30g)を入れ、味噌大さじ1と1/2を溶き最後にバター5gを加え溶かす。
できあがり〜!!!
全部で658kcalです!
わお!!意外と高カロリー!
今回はバラ肉で作ったのでこんなカロリーになってしまいましたが、
こま切れ肉で作ればなんと565kcal!!
同じ豚肉でも使う部位によってかなり変わってきます(^^)
もちろんバラ肉でも赤身が多いものを選べばカロリーは抑えられるし、
こま切れ肉でも脂身が多ければカロリーは高くなります*
カロリーは高いけど、バラ肉はうま味がよく出るのでオススメ♪
それに脂は煮汁に溶けるので、煮汁を最後まで飲まないようにすれば、実際の摂取カロリーは抑えられますよ〜〜!(ついでに塩分も!)
そんなこんなでまた次回(^^)/
最後まで読んでくださりありがとうございます*

1987年生まれ。管理栄養士、フードコーディネーター。東京都出身。昭和女子大学生活科学部生活科学科管理栄養士専攻、祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、カフェキッチンスタッフ、を経験。美容、ダイエット系レシピや飲食店メニュー開発などで活動中。都内で料理教室「haleaina(ハレイナ)」を不定期で開催。著書に「太らない!500Kcalの満腹ごはん」(宝島社)など。
ブログ「HALEAINA(ハレイナ)〜おうち・しあわせ・ごはん〜」も要チェック。