2015年9月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
夏に食べたい!サルサナンドッグ
2013-07-12 09:14 公開
おはようございます。
7月に入っても30度にいくかいかないか程度で、今年は冷夏?と思いきや、
7月に入っても30度にいくかいかないか程度で、今年は冷夏?と思いきや、
土曜からグイグイ気温が上がり、35度以上の日々が続いています。
備え付けのエアコン(推定10年物)も効きが悪くなってきたので、
暑がりな愛犬の為に新しいものに付け替えをお願いしました。
でもね・・・
うちのお犬様、クーラーが苦手なのよ(T_T)
でもね・・・
うちのお犬様、クーラーが苦手なのよ(T_T)
冷風が嫌なようで、クーラーをつけると別の部屋に逃げていきます。
おめぇの為につけてやってんだよ!!という飼い主の思い、届かず・・・_| ̄|○ガックシ
全国的に梅雨明けし、夏本番!
夏は楽しいことが目白押しですが、食欲が落ちて痩せてしまう方もいるとか・・・
今日はそんな方に打って付けのレシピ、
食欲UPさせるスパイスを使ったピリっと刺激的なサルサナンドッグのご紹介です。
材料 (4枚)
夏は楽しいことが目白押しですが、食欲が落ちて痩せてしまう方もいるとか・・・
今日はそんな方に打って付けのレシピ、
食欲UPさせるスパイスを使ったピリっと刺激的なサルサナンドッグのご紹介です。
材料 (4枚)
■ナン生地
○強力粉 150g
○水 78g
○ヨーグルト 14g
○砂糖 5g
○オリーブ油 7g
○塩 2g
○ドライ—スト 小さじ2/3
■サルサソース
トマト 1個
玉ねぎ 1/4個
パプリカ(黄) 1/2個
◎ケチャップ 大さじ2
◎レモン汁 大さじ1/2
◎オイスターソース 小さじ1/2
◎ガーリックパウダー 少々
◎タバスコ 適量
ロングウインナー 4本
レタス 2枚
アボカド 1/2〜1個
レモン汁 小さじ1
作り方
レモン汁 小さじ1
作り方
1:トマトは角切り、玉ねぎ・パプリカはみじん切りにし、◎と合わせて冷蔵庫で冷やしておく。
2:ロングウインナーはボイルし、レタスは千切りにしておく。アボカドは1cm角に切り、レモン汁を和えておく。
3:○を合わせて手捏ねで生地作り。タッパーに入れるか濡れ布巾をかけるかして乾燥を防ぎ、1次発酵。(もしくはHBで1次発酵までお任せ)。
4:発酵終わりの生地を4分割して丸める。濡れ付近をかけてベンチタイム15分。
5:縦20㎝×横9㎝程度に手で伸ばし、ムンクの叫びのような形に成形。

6:しっかり熱したテフロン加工フライパンで両面焼き色がつくまで中火で焼く。

7:2の具材を乗せ、1のサルサソースをかけて完成。

夏野菜・フルーツと共に、猛暑日の週末ランチ。

具材たっぷり&スパイシーであと引く旨さ。

辛いものが苦手な方・お子様はサルサソースでは無く、

6:しっかり熱したテフロン加工フライパンで両面焼き色がつくまで中火で焼く。

7:2の具材を乗せ、1のサルサソースをかけて完成。

夏野菜・フルーツと共に、猛暑日の週末ランチ。

具材たっぷり&スパイシーであと引く旨さ。

辛いものが苦手な方・お子様はサルサソースでは無く、
スイートチリ×マヨネーズがおススメです♪
※生地捏ねは食パン捏ねの半分程度で大丈夫です。

麺棒で伸ばすより手で広げた方が膨らみ易く、タンドールで焼くナンに使い状態で焼けます。

いたるんるん
旦那さまと愛犬ライライの3人暮らし。短大保育科卒業後、結婚。食べること&作ることが大好きで、独学でパン作りをスタートしブログ「*Eternal happiness*」はレシピブログのパンランキングで常に上位になるほど人気となっている。