2015年9月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
秋野菜のフォカッチャピザ
2012-10-19 09:10 公開
おはようございます。
毎朝5時台に愛犬と散歩に行くのですが、今朝は秋を通り越して冬の寒さ・・・。
秋は過ごし易い季節と耳にしますが、
究極な寒がりな私にとって、
ヒートテックという名のおしゃれババシャツを着用し始める時期です。
真冬になると、ババシャツだけで3枚も4枚も重ね着するので、着膨れ寸胴スタイルで街を闊歩します。
今日は少しでも秋を楽しむべく、旬の秋野菜をふんだんに使ったパンのご紹介。
題して、秋野菜のフォカッチャピザです。
材料<4個>
国産強力粉 200g
○水 115g
○オリーブ油 15g
○砂糖 8g
○塩 3g
○ドライイースト 小さじ2/3
お好みの秋野菜(きのこ・ごぼう・ブロッコリー・さつまいもなど) 適量
○オリーブ油 15g
○砂糖 8g
○塩 3g
○ドライイースト 小さじ2/3
お好みの秋野菜(きのこ・ごぼう・ブロッコリー・さつまいもなど) 適量
ミニトマト 4個
ウインナー 4本
ピザソース 適量
ピザ用チーズ 適量
オリーブ油 適量
ピザソース 適量
ピザ用チーズ 適量
オリーブ油 適量
作り方
1:お好みの秋野菜をトッピングしやすい大きさにカットし、水気を切っておく。
トマトは半分、ウインナーは斜めスライスしておく。
2:○を合わせて手捏ねで生地を作り(もしくは○をHBにセットし、ミキシング開始8分で取り出す)、
2:○を合わせて手捏ねで生地を作り(もしくは○をHBにセットし、ミキシング開始8分で取り出す)、
濡れ布巾をかけ1次発酵。
3:1次発酵終わりの生地を4分割して丸め、濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。
4:1㎝ほどの厚さに伸ばし、ピザソース→チーズ→1の具材の順で盛れる限り盛る。
濡れ布巾をかけ、温かい場所に置いて軽く2次発酵。

4:1㎝ほどの厚さに伸ばし、ピザソース→チーズ→1の具材の順で盛れる限り盛る。
濡れ布巾をかけ、温かい場所に置いて軽く2次発酵。

5:オリーブ油をたらし、230度に予熱したオーブンで15分前後焼いて完成。


チーズを生地と野菜の間に挟むことで野菜の鮮やかさを保ち、
食欲そそるピザに焼きあげる事が出来ます。
(※具材によっては焼くと水分が抜け、貧相なお姿になるので注意が必要です。)

フルーツも旬モノを集め、出来たてアツアツ 秋野菜のフォカッチャピザでランチ。

愛犬までもがたまらずペロンチョをしてしまうほど、部屋中いいかほりに包まれます。


いたるんるん
旦那さまと愛犬ライライの3人暮らし。短大保育科卒業後、結婚。食べること&作ることが大好きで、独学でパン作りをスタートしブログ「*Eternal happiness*」はレシピブログのパンランキングで常に上位になるほど人気となっている。