新連載はこちら >>
ワインとチーズでおもてなし♪
イギリスではパーティーの時などは食後にチーズが出ることが多く、私もワインがなかなかやめられないという経験をしています。(笑)
そんなところは飲ませ上手な文化と言えるでしょう♪
いろいろな種類のチーズを味わいながらワインを堪能!
もう至福の時間でです!
週末は、パーティーでもなかったのですが、ワインとチーズ時間を楽しみました☆
こんな風に気のプレートにワインとチーズに良く合う脇役達も大集合でなんとも言えず華やかでおしゃれしょ?
この木のプレートは表参道の地下鉄の中にある小物屋さんにふらっと入って見つけたもの。
本当は12枚ぐらいまとめ買いをしたかったのですが、案外数が増えると重いので断念。結局4枚買って帰りました!
こうした木のプレートは温もりがあってとってもm心地よい空間作りにも一役買ってくれます。
この日はお友達からのスイスからの差し入れのこちらも頂きました!
噛めばかむほどうまみが味わえてワインが進む進む・・・(笑)
そして、チーズ専用クラッカー。種の入ったヘルシーなクラッカーなのです。(でも、チーズやサラミと一緒にワインも飲みすぎたらヘルシーの意味がないような・・・苦笑)
チーズも三種類を小さめに切ってプレートに乗せていろいろな味を味わいましょう!
最近私がちょっとお気に入りで食べているのがイラクサのチーズです。ヤーグ・コーニッシュ(Yarg Conish)と言います。イラクサは英語ではNettleネトルといいます。見た目がめちゃめちゃ紫蘇のように見えるので、イギリスに来た頃は思わず手で摘もうとしてしまい、、、えらい目にあいました。このネトルは刺すのです。いたたた・・・・(涙)
そんなネトルがチーズとコラボ?と最初はびっくりしましたが、普通ワックスの部分は食べませんが、このチーズはネトルでできているので食べられちゃいます。そのときは刺しませんよ。(笑)
緑色のイラクサに包まれたチーズはとっても綺麗です。
と、言っても写真では外側の部分が見えないのでどれか分かりませんよね><
て、今記事書きながら気がついている。。。(苦笑)一番上の右のチーズです。
黄色はイギリスのレッドレスターチーズ Red Leicester です。
さて、よくレストランに行ってチーズボードに一緒に盛り付けられてくるのがりんごと皮まで食べられるぶどうです。
しょっぱいチーズと交互に食べるとお口の中もフレッシュになっていつまでも新鮮にチーズを味わうことができます☆
白ワインも好きですが、やはり最後のチーズは赤ワインがいいなぁ~♪
って、結局なんでも美味しく飲んでしまうのも特技です!
これから日も伸びて、楽しい集まりもありますよね♪
そんな時にぜひこのチーズボードをみんなで楽しくシェアし合って召上ってみてくださいね☆
Cheers!
今日の動画はこちらです!
世界のたこ焼きを食べてこちらではビールで乾杯~~☆
では~また来週~♪

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)