2016年7月で本連載を終了し、新連載「すぐできる!エリオットゆかりのラクうま麺レシピ」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>
新連載はこちら >>
イギリス風☆皮なしアップルソーセージ
2010-08-07 21:50 公開
イギリスのソーセージは食感はやわらか、たっぷりのハーブを使っていてこちらもなかなか美味しいのです。
最近はいろいろなフレーバーも出ています。
一番のお気に入りはパルメザンチーズ入りのソーセージ。
コクがあってふわ〜っとお口に広がるチーズの香りが病みつき♪
そのほか紫玉ねぎをカラメルにしたものが入っているちょっと甘みのあるソーセージやリークとハーブいうネギが入ったソーセージなどなど。
イギリスも最近は食に関して新しいものを追い求めてレベルアップ中!(笑)
そして忘れてならないのはアップルソーセージです。
豚肉とハーブとほんのり甘いリンゴがとっても良く合います。
ローストポークには必ずと言っていいほどアップルソースがついてくる事から、豚肉とリンゴの相性は保証付き☆
今日はそんなイギリスでも大人気のアップルソーセージをおうちで実現しちゃいましょう♪
家庭で簡単に作れるという事で皮なしで作ってみました。
だから・・・形はソーセージ???と思う形ですが味は正真正銘イギリスのソーセージです♪(笑)
家の家族に食べてもらったら、形はみんなで大笑い!
「え?なに??これがソーセージ???」
でも一口食べて
「これ売れそう〜〜☆お店のみたい^^」なんていう反応で嬉しくなりました☆
作り方は超簡単です。
混ぜて形を作って焼くだけ☆
ギネスビール飲みながら気分はイギリス!を楽しんでください〜☆
材料 4本分 (2人分)
A
豚ひき肉 150g
りんご(あらみじん切り)大さじ山盛り1
卵 1個
小麦粉 大さじ1
乾燥セージ 小さじ1/4
塩 小さじ1/4
サラダ油 大さじ1
作り方
1、ボールの中でAを粘り気が出るまでしっかり手でよく混ぜる。
2、手にサラダ油(分量外)をぬり、1、のタネの1/4を手に取り、形をソーセージのように長細く整える。残り3本も同様に作る。
3、フライパンにサラダ油を熱し、2、を並べて焼き、中まで火が通ったら完成。
今日はつけ合わせにマッシュポテトとニンジンを添えました。
*ポイント*
セージは入れすぎるとかなり癖が強くなってしまうので少し香り付け程度に入れるのがベスト!
イギリスにはソーセージとマッシュポテトにはグレイビーソースが定番。
グレイビーソースもまた近いうちにご紹介します^^
もちろんこのソーセージだけでも十分美味しいのでまずは手作りアップルソーセージ!作ってみてくださいね〜♪

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)