タイ料理☆ホームパーティー <後編>
前編に続き、タイ料理のご紹介~(^○^)
↓こちらはタイ風オムレツ
中身は、あらかじめ炒めた豚ひき肉と、紫玉ねぎ、万能ねぎで、玉子焼きを作る要領で焼き上げ、チリソースを付けていただきました。
↓こちらはパッタイ
今はビーフンやソースが一緒になっておるセットが売られているので、そちらを使って作りました。
具材は、もやし、ニラ、パプリカ、玉子、エビ。
トッピングは刻みカシューナッツ。
↓こちらは、ガパオ炒め
ひき肉は鶏むね肉をフードプロセッサーで粗めに仕上げ、ちょっとざっくりとした仕上がりに。
また、いつもはピーマン、パプリカ、ししとう、バジルで作るのですが、今回は角切りのナスも一緒に加えてボリュームアップ。
この後に紹介するグリーンカレー同様、タイ米と一緒に食べてもいいし、エビセンにのせて食べれば、おつまみ感覚で食べられるのでビールとの相性も◎
↓こちらは、青パパイヤのサラダ ソムタム
今回はニンジンも一緒に加えて彩り良く。
(いつもはパクチーも一緒に混ぜ合わせるのですが、今回は苦手な友人の為に取り分けた後にお好みで)
味付けは、ナンプラー、スウィートチリソース、レモン汁で、甘辛サッパリと。
今回は、タイでは主流の波型のせん切り器(ピーラータイプ)を購入し使用したので、こうしてキレイな長めの千切りがつくれました。
最後は、我が家でも定番のグリーンカレー
ちょっと欲張った具材(海老、鶏肉、玉ねぎ、じゃがいも、ズッキーニ、パプリカ、たけのこなど)で作ってみました。
タイ米とはもちろんのこと、具材は大きめにカットしたのでビールにお供にしてもgoog!
ちなみに、この日のお供は前編に紹介したSINGHAの他、3月14日に発売される新プレモルをサントリー様から送って頂いたので試飲させて頂きました。
パッケージもそうですが、以前よりもプレミアム感がアップした味わいは、この日の辛い料理ともピッタリでした~(*^▽^*)
こうして振り返ってみると、いろいろな料理を作ったなぁ。。。。
でも、最近は市販のセットや調味料なども簡単に手に入るようになったので意外と簡単でした。
また、タイ料理は辛さや好みなどもあるので喜んでもらえるか心配だったけど、好評でほぼ完食!それが何より♡
今回紹介した料理に使った食材や道具などについては別途、自分のブログで紹介しようと思っています。
紹介した時はリンクを貼らせて頂きますね。(*^▽^*)
<追記>
ブログ内でテーブル雑貨や食材など紹介させて頂きました。
宜しかったら一緒にご覧ください。↓

料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
ブログ「Happy Life Style」も要チェック!