週末はお鍋・・・
2011-12-01 17:54 公開

寒さが増し、お鍋が美味しい季節になってきましたね。
先日我が家では、水菜や豚肉を中心にしたハリハリ鍋を楽しみました。

お鍋の日は、箸休めやちょっとしたおつまみもいくつか用意。
この日は、
・もずく酢
・きびなごとイカのお刺身
・レンコンのめんたいマヨネーズ和え
・長芋とオクラのサラダ


左は市販のもずく酢に塩もみしたキュウリと針生姜を加えたもの。
ひと手間加えれば市販の物も美味しさ倍増☆
お刺身類は、砕いた氷をガラスの器に入れ、その上にお刺身を盛り付けてみました。
こうすることで新鮮さが保てるような気がします。でも、ちょっと欲張り過ぎたかな?・・・(^^;

手前は、蓮根のめんたいマヨネーズ和え。
作り方は、スライスして酢水にさらした蓮根をさっと茹で、
冷水に取ってから水気を拭き、下記の調味料で和えるだけ。
[明太子 1腹・マヨネーズ 小さじ2・ヤマキ白だし
小さじ1]
蓮根ではなく、千切りの大根などを和えても美味しくいただけますよ。
奥は、長芋とオクラのサラダ。
長芋とオクラの他に、人参やわかめも入れ、仕上げにかつおぶしをふりかけ
「青しそドレッシング」でさっぱりと。

お鍋は、水菜と豚肉を中心に、
油揚げ・しいたけ・人参・豆腐(島豆腐)を用意し、ポン酢を付けて食べました。
(味の変化が楽しめるよう、大根おろしとすだちも用意)

このシャキシャキとした水菜の食感が好き(^^)
また、お豆腐は木綿や絹ではなく「島豆腐」を使いましたが、これが主人には好評で
我が家のお鍋の定番となりそうです。


そして、この日は雑炊などではなく、頂き物の「青唐辛子味噌」を塗って焼きおにぎりを作りました。
このお味噌の甘みと青唐辛子の辛さが丁度良く、美味しかった〜。
一緒に添えたものは、薄切りにした大根に塩を振ってしんなりとさせ、
梅と切り昆布を混ぜたものを大葉と一緒に挟んだもの。
切り昆布のうま味も加わって旨味もあり、おにぎりに良く合いました。
ゆっくりと過ごせる週末のひととき。 ほっこりとお鍋、やっぱりいいですね。(^^)

料理をはじめ、テーブルコーディネートも人気のお料理ブロガー。愛犬と一緒に「お洒落で楽しい生活」を目指しながら主婦業を楽しんでいる。
ブログ「Happy Life Style」も要チェック!