もも肉は解凍肉も、そうでないものも、キッチンペーパーで
なるべく水分を拭き取ります。
塩が少しでもはいるようにします。
お肉はしっかり室温に戻してから焼いてくださいね。
骨付き肉の場合は、お肉と骨の間にフォークで刺しておくと良いです。
フライパンに油をひき、やや強火で両面こんがり焼き
バットに取り出しておきます。
中間の5mmくらいは生の状態。
お肉から出た肉汁は、バットからフライパンに戻して、
少し火を入れて水分をよく飛ばしておきます。
ソースの材料を入れて煮詰め...
トマトの水分量によって、少し少なければここでお水を20cc程度足します。
火をいったん止めてお肉を戻し、よく絡めて
フタをして弱火でムラし焼きにします(2~3分)
パンチの欲しい人は粗挽き黒こしょう、ペッパーなどをふる
セミドライトマトはトースターで簡単に作れます。
作り方はブログで
美味しさのポイントは、お肉に火を入れ過ぎない事、
いつも同じですが、味がしっかり絡むようにする事です。
はじめ焼いた時に、水分の混じった肉汁がたっぷり出ます
これをしっかりきって、フライパンに戻すのがポイントです
これがお肉ついたままだと、味がしっかり絡まないで
味の薄いお肉になってしまいます。
時間が経つと味がもっと染みておいしいので、お弁当にも...
記事のURL:http://ameblo.jp/sutaro-cooking/entry-11545803517.html