がんもどきの炭火焼
料理紹介
友人が、お豆腐・油揚げ・がんもどきを持ってきてくれたので、早速、炭火で食べました。
『がんもどき』を炭火で焼くだけのカンタンですが、全体に少し焦げ目が付くくらい焼くと表面はカリッと香ばしく中はふんわり柔らかく旨味が凝縮してとても美味しかったです。
油が落ちて焦げやすいので、こまめに反転しながら焼きます。
調味料などを使わなくても美味しいですから『がんもどき』本来の味が堪能できます。
炭火で直火焼にすると余分な油が落ちてヘルシーで体に優しいと思います。
作り方
- 1.
がんもどきを食べやすい大きさに切って熱くなった網の上にのせます。
- 2.
全体に少し焦げ目がつくくらい焼いてできあがりです。
焼き加減はお好みで・・・。
ワンポイントアドバイス
『カートリッジ炭』は、
どなたにも簡単に確実に、マッチ1本で、10分ぐらいで、炭火をおこすことができます。
脚がついているので、うちわなどで風を送る必要もなく安全に炭火をおこすことができます。
記事のURL:http://www.danran.co.jp/
- (ID: r492072)
- 2012/09/25 UP!