オカザキッチンさん
2014/02/27 UP!
お!セビーチェですね!綺麗です!スペイン語圏における名料理だと思いますー!おいしいし、見た目も華やかで素敵な料理ですよね!
お返事: オラ!アミーゴ!ってスペイン語で陽気になっちゃいますね。だって、ほら金曜だものお。そうそう。南米、メキシコ?で生魚を食べる文化があったとは最初は驚きましたよ。でもすごいね、毒消しのパクチーやレモンライムで食べれるようになるんですね。日本でいう酢でしめるコハダってとこかでしょうか。
Cafe Irisさん
2014/02/27 UP!
高級魚のヒラメさんだー。紫玉ねぎをマリネしたら、本当に可愛いピンクになるんだね…。もー可愛い過ぎてキュンキュンするわ〜。お皿も素敵。。。マルシェさんってとってもセンスの良い方ですね。お料理とお皿がお互いを引き立ててるね♪
お返事: ヒラメ美味しいですよねーまったり淡白。酒にあうのよねー。これが!そうそう。紫玉ねぎをマリネすると色が薄くなってピンクになるんです。かわいいでしょー!ガーリィでしょ^^うふふ。マルシェさんおお皿はハマります。アンティークの知識もとても高い人ですし目利きがすばらしいのー
shioringoさん
2014/02/26 UP!
今日もおしゃれですねぇ!!鮮魚を洋風にアレンジできる人ほんとすごいと思っている私です!!!!!!前回のホタテもすばらしかったんですが、今日も素晴らしいですねっ♪おいしそぉ~
お返事: いやはや、すいません。前回と同じようなレシピを今日もアップしてしまいました。(ー人ー)刺身を洋風にアレンジできるって日本ならではですよね。新鮮なお魚に感謝、感謝なのです。
ryujis 杉村 龍児さん
2014/02/26 UP!
Mogさん鯛とヒラメの舞いセビチェオシャレなお料理素敵です おいしそうですレシピ有難うございます
お返事: ありがとうございます^^おしゃれかどうかはわからんのですがお酒のツマミにはピッタリですよ!