satominさん
2012/09/13 UP!
こんにちは♪太刀魚、あっさりしてて塩焼き最高に美味しいんですが・・・骨! 鋭すぎる骨にいつも手を焼いておりました。ブログに丁寧に書かれています骨の抜き方なのに、私いまいちよくわからないので質問なんですが、、皮の上から包丁で切れ目をいれてどこから抜くのでしょうか?切れ目からでしょうか。それとも太刀魚を半分に切った断面からでしょうか?すみません
お返事: satominさん♪コメントありがとうございます!!ちょいと雑な説明を書いたなと、自分でも薄々感じておりました(笑)太刀魚の、背骨だけを取る方法というのを、最近わたしも知りました。背びれの両側から、背骨に沿って少し切り込みを入れて、背びれを外に引っ張って 背骨ごと抜きます。この、背骨を取るという一手間だけで、ちょいと食べやすくなりますね♪あばら骨とかは残っていますが、そこらへんは身離れがいいので、塩焼きなどの場合は気にせず・・・。初歩的な質問なんて、とんでもないです~!!わたしなんて、めっちゃ手探りのくせして、すまし顔で・・・おはずかしー(〃ω〃)satominさん、とてもきれいな手仕事されてるし、活動的だし、いつも あこがれながらブログ見てますよ~!植物写真、これからも いい感じに載せていきたいです♪ありがとうございますっ!