ちびしゃけさん
2011/06/28 UP!
えんきょさん、こんにちは~!コメントすっかり遅くなりました。。私もちょっと体調崩してました(^-^;;水無月ってお菓子、私知らなかったです・・和菓子やさんでもやっぱり、買ったことないですね。。でもすごく美味しそう!!お菓子の由来も書いてくださって、すごく勉強になります・・これはぜひ、作ってみたいです!!夏越しの祓いって、今の時期なんですね~毎年行かれてるの、尊敬です(^-^)/
お返事: ちびしゃけさんあら・・・大丈夫ですか?季節の変わり目なので体調を崩しやすいんですね。お大事になさってください。水無月って世間的にはあまり知られていないので、残念ですが機会があったら是非食べてみてくださいね。夏越しの祓いは私にとっては大切な行事なので、行っています。仕事のあがりがキリギリですが、会社の社長さんとか個人事業主さんとかが参列されてます。たまに子連れの人もいらっしゃいますが、教育上素晴らしいなあ。。。と思って見ています。こちらも機会があったらチビたちと行ってきてくださいね。
ユキンコさん
2011/06/27 UP!
水無月、大好きです。この間、私はパン教室で作ったのですが、くず粉でした。上新粉でもできるんですね。手軽にできそうなレシピ、今月中にもう一度食べたいな。
お返事: ユキンコさんパン教室で作ったんですか~?レシピにもいろいろありますがけっこう餅感を出したかったので上新粉で作りました。おいしいので何度でも食べたいですね。
Section Rさん
2011/06/27 UP!
えんきょさん、こんにちは!Section-Rのとまこです。私も水無月好き☆湿気の多い季節にさわやかなおやつ、素敵です!
お返事: Sectinon Rさんこんにちは。水無月おいしいですよね~。なのにあまり売れないみたいです・・・この季節にしかいただけないから大切に食べたいですよね。
nyonyamammyさん
2011/06/26 UP!
えんきょさん、こんにちは☆水無月、そんな時期なんですねー。涼しげなお菓子!外郎好きな私は、この時期店頭などに並ぶ水無月を良く買いました。この辺りでは買えないので、作ってみようかしら? 小豆でもお水に漬けましょう♪
お返事: nyonyamammyさんそうなんです~。そんな季節なんですよね・・・これから本格的に夏が来ますね。毎日暑いですが、頑張って乗り切らなければ・・・ですね。