【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

茹で手羽元とココピーナツ鮮度の一滴W焼き レシピ

茹で手羽元とココピーナツ鮮度の一滴W焼き
この記事をお気に入りに追加する おいしそう!
石の林檎さん
石の林檎さん
  • 調理時間:1530
  • 人数:2人分

料理紹介

みんな大好きなチキンドラムをさっと茹でて身離れをよくするとともに焼き時間短縮するからお醤油で香ばしくカリッと焼ける♪ これまた甘みとコクのちょっとお手伝いソースをお醤油で!

材料

  1. 鶏の手羽元 6本くらい
  2. 美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴)焼き用 小さじ1弱
  3. ココナツミルク 100ccくらい
  4. ピーナッツバター 大さじ1
  5. コリアンダーパウダー 小さじ1/2くらい
  6. 美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴)タレ用 小さじ1くらい
  7. ココナツミルク(あとで投入用) 大さじ1か2
  8. お好みでピザ用クラッシュレッドペッパー お好きなだけ
  9. 飾りと風味用にコリアンダーやパセリ 適宜
  10. 飾りと風味用にザクロやレモン 適宜

作り方

  1. 1.

    片手鍋などに沸騰させた1Lくらいの湯(分量外)に手羽元を入れ、中火〜弱火で5〜10分茹でます。

  2. 2.

    *あとで身離れをよくする目的もあるので煮立たせず、くつくつ茹でる方がいいです。この後焼くので完全に火が通らなくてもOK。

  3. 3.

    茹で終わった手羽元の余分な湯を切り、美味しいお醤油小さじ弱をふりかけて

  4. 4.

    耐熱皿に入れてオーブンか、フォイルを敷いて魚焼きグリルで全表面の皮がパリッと焼き色がつくまで焼きます。

  5. 5.

    **お醤油をかけていて焦げやすいためオーブンの高温や魚焼きグリルの強火は避けるかこまめに返してお醤油溜まりを焦がさない

  6. 6.

    **先に茹でて余分な脂を落とし、肉にも火が通っているので焦がさなければ短時間の焼きで表面の焼き色をつけるだけです。

  7. 7.

    鶏肉を茹でたり焼いたりしている間にソースを作りましょう♪

  8. 8.

    ココナツミルクを小さめの鍋で温めます(沸騰させない)。そこにピーナッツバターとコリアンダーパウダーを溶かし入れます。

  9. 9.

    *ピーナッツバターとパウダースパイスを溶かすために温めるだけなので煮過ぎないで下さい

  10. 10.

    **ピーナッツバターは甘くても甘くなくてもお好みで。甘いものでも大さじ1くらいなので隠し味程度の甘みになるので大丈夫です

  11. 11.

    (8)のピーナッツバターが混ざったら火を止めて美味しいお醤油(ヤマサ鮮度の一滴)小さじ1くらいを混ぜ入れます。

  12. 12.

    (11)をさっくり混ぜます。あまり混ぜると粘りが出て来てしまうので軽く混ぜ合わせる程度でOK。

  13. 13.

    ココナツミルクを熱して脂分が出ているのと後で焼く時に水分が飛んで塩分が強くなるのを防ぐため少し冷ます、別容器移しもよい

  14. 14.

    粗熱が取れたら(すぐ冷めます)追加のココナツミルクと、お好みでピザ用クラッシュレッドペッパーを混ぜ合わせます

  15. 15.

    茹で+お醤油焼き後の手羽元に(14)を少量のせて(手羽元にもお醤油味がついているのであまりたくさんのソースはいりません)

  16. 16.

    ソースをのせた手羽元を軽くオーブンかトースターか魚焼きグリルなどで焼く。*先に手羽を焼いた肉汁を取り除くか別の容器で

  17. 17.

    お皿に盛って彩りと風味のフレッシュコリアンダー、パセリなどお好みの緑の葉とザクロかレモンをつけあわせて出来上がり♪

  18. 18.

    **ここではザクロの実をいくつか潰して振りかけていますが、お好みでレモンを少し絞ると鶏のあぶらもさっぱりとより美味しく。

ワンポイントアドバイス

茹でるときにセロリや生姜やお酒などで臭みを取っても勿論いいですが美味しいお醤油を焦がさず香ばしく焼けば臭み取り不要の嬉しい省略、さらにココナッツ&ピーナッツソースをパワフルに風味付ける美味しいお醤油♪

記事のURL:

  • (ID: r1035875)
  • 2016/04/13 UP!

他の手羽のレシピ(23,541件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑茹で手羽元とココピーナツ鮮度の一滴W焼き | レシピブログTOP