【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

簡単 キャラ弁/いなり寿司で電車弁当 レシピ

簡単 キャラ弁/いなり寿司で電車弁当
この記事をお気に入りに追加する 5 おいしそう! 6
Baby・Mamaさん
Baby・Mamaさん
  • 調理時間:515
  • 人数:1人分

料理紹介

息子の大好きな電車をキャラ弁当にして見ました! 最近ご飯をしっかり食べてくれなかったので、いなり寿司の中身の具も混ぜご飯にして制作。

材料

  1. ご飯 少量
  2. 海苔 1枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. カニカマ 1個
  5. マヨネーズ 少量
  6. 味付け油あげ 2枚
  7. ケチャップ 少量

作り方

  1. 1.

    酢飯を作ります。

  2. 2.

    油あげに酢飯を入れ1個は長方形に作り、2個目は入り口を内側に入れて船の形を作ります。その中に丸く握ったおにぎりを2つ入れます。

  3. 3.

    海苔、スライスチーズを使って電車と顔のパーツを作りのせていきます。
    ※パーツがなかなか付かない時は、マヨネーズを接着剤にするど良いです。

  4. 4.

    最後にカニカマを車体のライン、ケチャップで頬っぺたをつくったら完成です。

ワンポイントアドバイス

いなり寿司のご飯は、白い酢飯意外にもしそや鮭、しらすにしてもOK!ケチャップを頬っぺにして書くとより可愛いですよ!

記事のURL:

  • (ID: r981910)
  • 2015/11/29 UP!

他のご飯のレシピ(228,004件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>

このレシピに関連するカテゴリ

↑簡単 キャラ弁/いなり寿司で電車弁当 | レシピブログTOP