【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

とんぺい焼きに初挑戦♪to圧力鍋が戻ってきたよヽ(^。^)ノ

とんぺい焼きに初挑戦♪to圧力鍋が戻ってきたよヽ(^。^)ノ
この記事をお気に入りに追加する おいしそう! 2
tonoさん
tonoさん
とんぺい焼きって何???。雑誌のレシピ切り抜きを整理中に偶然発見したのだけど、ベトナムのバインセオに似た感じ???。とんぺい焼き。関西の友人からしたら、違うやんって言われそう。。。(笑)雑誌のレシピは...
ブログ記事を読む>>
  • (ID: b13603334)
  • 2013/08/29 UP!

他の鍋のレシピ(220,721件)

コメントを書くにはログインが必要です。ログインする>>
*nob*さん

*nob*さん  2013/09/09 UP!
なので、私は大豆等の豆を圧力鍋で調理するのは、もう少し先になるかあまりにびびってしまいすぎて、ずっと圧力鍋調理ができないかもしれません~。でも修理にだされて直ってよかったですね~☆tonoさんの修理までの過程を心にとめつつ私も圧力鍋、末永く愛用できたらと思います~!※コメントが長くてすいません~。また字数制限から、いくつかにわけてのコメントをさせていただいてしまいまして、誠に申し訳ございません~。

お返事: *nob*さん。コメントありがとうございます♪。圧力鍋、本当に修理してよかったです・・・。新品同様に復活しました(笑)。次回の味噌仕込みの際は、ふきこぼれないように気を付けます・・・。どうやら、大豆の加圧は1分でいいらしいです・・・(汗)

*nob*さん

*nob*さん  2013/09/09 UP!
使う前は、圧力鍋自体爆発してしまうのでは?とか恐怖があって手にすることができないほど小心者でしたが、使い始めると、圧力鍋の魅力にはまって、最近は野菜たっぷりのスープつくりにはまっています~♪味噌仕込みの大豆を圧力鍋で圧力調理する際は注意が必要みたいですよね~。大豆のめくれた取れた薄皮が圧力、蒸気をだす穴等に詰まってしまったりするので、大豆の量等、かなり?要注意いみたいですよね~。

*nob*さん

*nob*さん  2013/09/09 UP!
私も毎年味噌を仕込んでいたり、最近圧力鍋デビューができたのですが、最近ようやく圧力鍋の使い方になれてきて、安定してきたのですが、一時期おもりから圧力が出続ける現象がおきたり、最終?安全装置が作動して、横の穴からブシュー!と圧力が出たときはもうかなり恐怖、おっかなビックリでした~!最近火加減やセッティングに慣れてきたのか?だいぶ圧力鍋の使用がようやく安定してきました~。

↑とんぺい焼きに初挑戦♪to圧力鍋が戻ってきたよヽ(^。^)ノ by tonoさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP