
2011.05.06up text :rumiko igaki photo:masakichi
〔インタビュアー(以下イ)〕
こんにちは! はじめまして。さっそくはじめに、自己紹介をお願いします。
〔まさきちさん(以下ま)〕 はじめまして。バツ2、ひとり暮らしの広島出身、福岡在住の会社員です。
〔イ〕 美味しそうなお弁当が並んだブログを、いつもじっと見入ってしまいますが…お昼のお弁当歴はいつ頃からでしょうか?
〔ま〕 10年くらい前からです。お弁当を作り始めたきっかけは最初の結婚の時必要に迫られてイヤイヤ、です(笑)。今の会社は、周りに飲食店が何もなくて、出前やコンビニにも飽きてきてしまいまして。しかも昼休みでも容赦なく電話が鳴るのでそうそう遠出もしていられないんです。だからお弁当を持って行っています。私の部署は女子2人なんですが、それぞれの席に座ったまま、パソコンの画面を見ながら、アレコレしゃべりながら、お弁当を食べています。全てが同時進行なので仕事より忙しいです。
〔イ〕 ブログをはじめたきっかけは?
〔ま〕 毎日作るお弁当を記録するためでした。食べてしまえば後には残らないのがどうにももったいなくて。あと、忘れっぽいのでメモがわりにも。写真は前から携帯で撮影して残していたのですが、どうせだったら簡単に出来そうだし、メモがわりになるしと。
〔イ〕 まさきちさんのお弁当は、ぴっちり詰まってボリュームも満点、見るからに食欲をそそりますよね。
〔ま〕 きっとそれは、プチトマティじゃないからです(笑)。プチトマトなどカワイイけどおかずにならないものは入れないですし、ばらんとかアルミとかもほとんど使ったことがないんです。
〔イ〕 言われてみたらそうですね! 隙間や仕切りにアルミやプチトマトなどありがちなものが無いですね。では、ブログはじめて生活の変化などはございましたか?
〔ま〕 生活自体は、ほとんど変わってないです。ブログは朝、出勤前に更新しますが、元々朝型で早起きでしたから。昨年、本を出したことが一番大きな変化といえば変化です。
〔イ〕
ブログをして大変なことなどは?
〔ま〕 辛辣なコメントなどには、やはり凹みます。ブログで100%語ることは無理ですし、誤解は仕方ないと思いますけど。
〔イ〕 確かに、ブログからその方を100%語るのは難しいですね…。ではブログをアップする際、工夫している点は?
〔ま〕 リズム感のある文章、センテンスは短めにを心がけています。みなさん忙しい中、見に来て下さっていると思うので、読むのになるべく時間がかからないように、簡素にわかりやすくを心がけているつもりです。言葉の足りない部分を写真で補う感じですかね? 2行、3行に渡って文章を作ることは無いので写真を間に挟んでいます。
〔イ〕 読者の方はどんな方が多いですか?
〔ま〕 基本的に主婦の方もいるし女子大生もいるし、90%は女性でお弁当に興味がある方です。 ランキングの方から来て頂けるようです。統計を取ってないけれど、コメントは意外と北海道の方が多いんですよ。福岡の方ではコメントを頂ける方はそんなに居なくて年代は多分、30〜40代がやはり多いような気がします。
〔イ〕 まさきちさんが福岡在住で北海道からのコメントが多いというのが意外ですが、本当に全国から見て下さっている方が多いんですね。では、今までの中でベストオブお弁当はございますか?
〔ま〕 おススメレシピで紹介している「ぶち旨鶏」のお弁当は、鶏を10本コースで食べられます。ブロッコリーにおかかをまぶした「ブロかか」もいいですよ。
ブログはご自身にとっての「日課」と語るまさきちさん。
たんたんとした口調で日々の出来事やご自身の視点を語り、
お弁当を通して綴るその毎日の姿に、いつしかファンが増えて自身のお弁当の本も発売されるようになりました。
「逆にブログをやってるから、お弁当は続いてるのかなとも思います。
本当ならお弁当は人に見てもらうことはあまりないですが、こうしてブログでアップしているから続くし、見て頂いているから詰め方や彩り、写真の角度なども気にするようにはなったかもしれません。」
そんな、まさきちさんがブログとお弁当を通して、考える今後とは…?
〔ま〕 ブログはのっぴきならない事情が出来て、休まなければならなくなってしまう以外は自分の記録として続けていくと思います。去年の今日何食べてただろうとか振り返られますし、その時の旬のものが出てきて、何を作ろうかなって困った時は去年作っていたものを参考に出来ますし。 出来るだけ長く続けていければいいですね。
インタビューでは落ち着いた雰囲気を醸し出しながら、実はとてもユニークでお茶目なまさきちさん。同じ働き女子としては、一緒に飲みに行ったらさぞかし盛り上がるだろうと思わせる、笑いが絶えないインタビューでした。
後編は、そんな“まさきち語録”もたっぷり紹介いたします♪ 5月20日(金)更新予定です。どうぞお楽しみに!
![]() |