
update 2008.10.24 Photo: Yuri Nakagumi&izumimirun(recipe photo) Text:Rumiko Igaki
〔インタビュアー:(以下イ)〕 毎日ブログを更新するのも時間や手間が掛かりますよね。 必ず1日ひとつ新しく考えたレシピをアップするのは結構大変だと思うのですが…。
〔izumimirunさん:(以下i)〕
更新頻度やペース配分なども最初からレシピ本を出版するという目的があったからですが…
多分、新作レシピをアップし続けられるのは読んで下さっているみなさんにレシピのリクエストを受けているから
ネタが尽きないのだと思います。
そうそう、私の場合、続ける秘訣はリクエストですね。誰かのために作れば喜んでくれるかな、って思って
「こんな野菜でレシピを考えてください」っていうリクエストコーナーをブログの中で始めたんです。
読者の数が少なかったので気軽に応えることが出来ましたが、今はちょっと大変。
でも、このコーナーがなかったらブログも続けられなかったかもしれません。
〔イ〕 リクエストに答えて頂いて、自分のためのたったひとつのレシピは凄く嬉しいと思います。
〔i〕 贈りものが好きで、喜ばれるのが好きなんですよね。
〔イ〕 みなさん、どんなリクエストをされるんですか?
〔i〕 私の名前を使ってどんぶり作って、とかありましたよ。
〔イ〕 いいですねー! 私もリクエストしたいです!
〔i〕 ブログを続けていくのはきっと、自分で楽しんでブログを更新する仕組みを作ることも大切でしょうね。
ランキングが上がっていくのも、何かを感じたからランキングのバナーをクリックして頂けるのでしょうし…。
話が面白かったよ、とか、レシピが参考になったとか…。
〔イ〕 そうですね、きっとその方の個性やオリジナリティが出ている方が読んでいても楽しかったりするのかもしれませんね。
毎日ブログをアップされていると、普段の生活もお忙しいのではないでしょうか?
〔i〕 ブログに掛かりっきりになってしまうと、更新やメールなどの返信できりがないので…笑。
私はメールの返信などをするのは1日1回朝食の前だけと、決めるようになりました。
緊急な場合などは別ですが…朝起きてブログのコメントのチェックをして、午前中にだいたい更新。
お昼は試作を兼ねて昼食と、そんな風にしています。
午後からまた本業などの仕事をして夕方を過ぎてきたら終了です。
毎日、家のバルコニーで主人とビールを飲むのが何よりもの幸せで、出来れば夕方以降は仕事を入れたくない、わがままですね(笑)。
〔イ〕 うーん! このバルコニーから景色を眺めてビールを飲むのはホントに幸せでしょうね。
…と、ここからご主人のお話で盛り上がって♪ パリ好きのご主人は「前世オレはパリジャンだったに違いない!」と言うくらい
フランスにはまっていらっしゃるそうでizumimirunさんのご自宅はフランスで購入した珍しい
楽器がディスプレイされていました。前世はフランスの弦楽器奏者…かも!? ちょうどご主人が帰宅されて編集部一同とご挨拶…
〔イ〕 素敵なご主人ですねー! izumimirunさんのご家族はどんなご家族ですか?
〔i〕 家族の間はオープンですね。何でもしゃべるようにしています。主人ともビールを飲みながら 1日にあったことや仕事の話をしたり…。家族全員おしゃべりなんです笑。
〔イ〕 素敵な楽しいご家族なんだなぁってizumimirunさんやご主人からも想像が付きます…。
izumimirunさんの中でブログ以外で楽しみなことや大切にしていることは何でしょう?
〔i〕 主人も私も仕事柄、夏休みはほとんどまとまった休みが取れないのでその代わり、冬休みに 家族3人でフランスに旅行に行っています。毎年恒例で年に一度家族揃って旅行に行くのが大切な時間ですね。
〔イ〕 では、最後に今後の夢を教えてください。
〔i〕 今後の夢は・・・料理を考えたりするのも楽しいですし、雑誌で紹介されたりととっても嬉しいですが…
好きな料理の本を作っていけること、手に取って頂いた方の宝物になる本を作っていくことでしょうか。
ちょっぴり野性味溢れる優しい目をしたご主人と、きっとizumimirunさん似のスラリとした大きな瞳の娘さんと 3人家族のワイワイガヤガヤ賑やかな食卓がインタビューから想像出来、みなさんからのリクエストももちろん、 ご家族もizumimirunさんの想像力を駆り立てているような気がします。 美味しいごはんのとっておきのスパイスは一緒に食べる人の笑顔ですよね! 次回は「ちょりまめ日和 ちょりママさん」のインタビュー、11月7日アップ予定です。 どうぞお楽しみに!