てしぱんさんの簡単かわいいおべんとさん
おさかな泳ぐマリンなおにぎりべんとう
調理時間:5分
![]() |
おにぎりの海苔の巻き方をアレンジ。ワンポイントでおさかなをのせて、夏らしくしてみました。
|
- 【1】
混ぜごはんを作る(今回は、わかめごはんにしました)。混ぜずに白のおにぎりでもOK。 - 【2】
ごはんを2等分して丸いおにぎりを作る。 - 【3】
海苔を5mmの幅で長めにカットして、おにぎりに巻く。これでボーダーおにぎりのできあがり。 - 【4】
コロコロフランク(丸いウインナー)の両端を、5mmのところでカットする(おさかなの頭の部分になります)。 - 【5】
残りのフランクは三角にカット(おさかなのしっぽの部分になります)。 - 【6】
頭の部分のフランクの一部に三角に切れ目を入れる(おさかなの口になります)。そして海苔パンチを使って丸い海苔を作り、口の上に貼り付けて目のできあがり。お好みでエラなどをつけてもOK(海苔パンチ使用)。 - 【7】
ボーダーおにぎりに、おさかなをのせて完成。
おにぎりにのせたおさかなは、パスタなどで固定するとずれにくくなります。今回はわかめごはんにしましたが、白ごはんでもよいですし、いろんなまぜごはんを作ると、いろいろなバージョンを楽しめると思います。ボーダーにした海苔も、カニカマなどに変えてもかわいいと思いますよ♪
![]() |
![]() 娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当! 忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。 てしぱんさんブログ:☆★ LOVE弁 ★☆ |