TOP > モニター・コラボ企画 > レシピブログスペシャル! > NARUMI×happyさん 夏を楽しむテーブルコーディネーション
モニター コラボ企画

美味しい食品のモニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。
得する情報がいっぱいです!

NARUMI×happyさん 夏を楽しむテーブルコーディネーション
オシャレなテーブルアレンジで大人気★happyさん流 夏を楽しむテーブルコーディネーション レシピブログ読者限定キャンペーン中! NARUMI 鳴海製陶
happyさん流 夏を楽しむテーブルコーディネション
  
happy流 2009夏★おうちパーティーstyle
我が家のホームパーティーは、仲良しのお友だち夫婦を交えて、ワインを飲みながらワイワイ過ごすなど、4〜5名くらいで楽しむことが多いんです♪ そこで、今年の夏のホームパーティーに向けたコーディネートを考えてみました。やはり、いちばん意識したのは「涼しさの演出」、ブルー系を基調に、花などもグリーン系にまとめてみました。そして、お酒好きな私たちなので、夏向けにキリッと冷えた白ワインに合うメニューを用意。季節感たっぷりに、夏野菜のパスタをメインに、お酒にも合うようなアミューズ系を組み合わせています。 happyさん
happyさん
プロフィール>>
また、今回のコーディネートのもう一つのポイントは、カラフルな夏野菜レシピが映えるように「白いお皿」を使ったこと。ブルー基調の上に、カラフルな料理をまとめるには、お皿の「白さ」の分量もとても大事な要素になります。
こんな点が、夏の季節感と雰囲気を盛り上げるポイントといえるかも・・・。
今年の夏も、仲間を呼んでワイワイとおしゃべりに盛り上がるおうちパーティが楽しみです♪
今日のhappyさんのホームパーティーのテーブルコーディネートの主役
NARUMIさんの食器 今日のコーディネートでhappyさんが楽しんだのは、NARUMIさんのボーンチャイナ『Styles』シリーズ。温かみのある乳白色を呈した磁肌の美しさが特徴で、食材やレシピの美味しい色を引き出してくれます。シンプルだけど、きれいなフォルム。盛りつけの工夫次第で、いつものテーブルも、ちょっとグレードアップできそう★
和洋中にこだわらず、幅広く、普段使い出来るのもうれしいシリーズです♪
クロスやナプキンなどによって、イメージを大きく変えられるので、色々なテーブルシーンを表現することができそうです。

「NARUMI」さんの『Styles(スタイルズ)』シリーズはこちら  >>

happyさんのコーディネートで使用した食器
Styles(スタイルズ)21cmデザート皿 Styles(スタイルズ)21cmデザート皿   Styles(スタイルズ)17cmデザート皿 Styles(スタイルズ)17cmパン皿
Styles(スタイルズ)23cmスーププレート Styles(スタイルズ)23cmスーププレート Styles(スタイルズ)34cmプラター Styles(スタイルズ)34cmプラター  
この食器を私も購入したい!と思ったら、開催中の限定キャンペーンがチャンス♪ まずは、お得をチェック!!です★
happyさんより
大皿から小さな取り皿まで揃っているシリーズなので、盛りつけに重宝なのはもちろん、お皿を重ねるアレンジ使いも楽しめそうです。さらに、重ねて収まりが良いので収納場所をとらないのがいいなぁと思いました。

気になる「NARUMI」さんの食器をチェック  >>

今、オンラインショップe-NARUMI.comでは、レシピブログ読者限定のお得なキャンペーン実施中♪
今、NARUMIさんのオンラインショップe-NARUMI.comでは、レシピブログ読者に限り、会員になるともれなく500円分のポイントがもらえるうれしいキャンペーンを実施中♪ 通常会員の特典にプラスされる、読者限定のプレゼントです。

大好きな食器があると、お料理がぐーんと楽しくなりますよね〜★
e-NARUMI.comには、Stylesシリーズの他にも、たくさんのデザインがそろっています。ぜひ、お気に入りの食器を見つけちゃいましょう。
e-NARUMI.com

そして、気になるアイテムがみつかったら、このキャンペーン中が購入のチャンスですよー♪ お気に入りの食器を見つけて、お得にGETするには、下のボタンから、今すぐGO!! e-NARUMI.comお得情報詳しくはこちら
happy さんのテーブルコーディネートワンポイントレッスン
happy さんのテーブルコーディネート 空のお皿で事前にレイアウト作り
パーティーの場合には、事前に、空の状態で食器やカトラリー、小物などを配置して、テーブルレイアウトを決めておきます。そうすることで、料理が出来たら、即、盛りつけして、出来たてをサーブできます。
盛りつける料理の色やボリュームなどをイメージしながら、一番ステキと感じる配置を探すのは楽しいですよ。
happy さんのテーブルコーディネート 料理を美味しく見せる色使い
料理以外のもの(クロス、お皿、小物・・・)は色数を抑えます。その意味でも、お花よりもグリーンを私はよく使います。一方、料理は、一皿の中でも、できるだけ同色のものに偏らず、カラフルになるようなメニューを考えます。
メインメニューが決まったら、その色使いにある色を副菜の色にも取り入れるとバランスよくまとまりますよ。
料理にちょこっとグリーンものを添えると、アクセントが加わったり、料理全体が華やかな感じになりますよね。ハーブや葉っぱ類は、安い少量パッケージ売りが出回っているので、種類にこだわらず複数用意しておくと便利です。
そして、コーディネートの一番のポイントは「美味しくいただくこと」。写真を撮るときも、撮影終了後、即、いただけるように、カメラは事前にセッティングしてから盛りつけるようにしています。
料理を美味しく見せる色使い
happy さんのテーブルコーディネート
本日のホームパーティーメニュー
ツナとトマトの冷製パスタ
ツナとトマトの冷製パスタ 【材料】4人分
・カッペリーニ ・・・300g
・トマト ・・・中2個
・ズッキーニ ・・・1本
・ツナ缶 ・・・小2缶(内容量 約80g)
・ブラックオリーブ ・・・10個
・オリーブオイル ・・・大さじ2 
・塩 ・・・小さじ1/2
・ブラックペッパー ・・・小さじ1/2
【作り方】
1)ズッキーニを角切りにし、2分間茹でて冷まし、水気を切っておく。
2)トマトは角切り、ブラックオリーブは輪切りにしておく。
3)ボールの中に切った野菜と、ツナ(汁ごと)・オリーブオイル・塩・ブラックペッパーを
  加えて混ぜ合わせる(冷蔵庫で冷やしておく)。
4)パスタを茹で、冷水で冷やす。
5)しっかりと水気を切ったパスタの上に(3)のソースをかける。
happy流  POINT
夏野菜の「トマト」と「ズッキーニ」をたっぷりと使った、彩りもカラフルなパスタです。ポイントは水気が出やすい食材が多いので、ズッキーニを茹でたらしっかりと水気を拭き取ることや、パスタも冷水で冷やした後に、しっかりと水気を切ることです。
できれば、細麺の「カッペリーニ」がおすすめですが、もちろん、普通の太さのパスタでもOKです。
鮮やかな一皿なので、副菜もこの色に合わせた色使いでそろえて、ぜひ、夏らしいテーブルを演出してください♪
happyさん happyさん プロフィール
happy*石井良江 1971年10月17日生まれ
ブログのアクセスが、1000万人突破の人気ブロガー。
2匹の愛犬と共に「おしゃれで楽しい生活」を目指しながら
主婦業を楽しむ日々を送っている。
撮影風景
料理はもちろんのこと、パン作りやお菓子作りなど、いろいろなことにチャレンジ中。
ブログ本「おうちごはんノート〜Happy Life Style〜」「おうちレストラン」(ぴあムック)などを出版。
レシピブログ人気連載「HAPPY FOODIE’S STORY」
happyさんのブログ「 * Happy Life Style * 」
最新本「HAPPYさんのおいしい一皿」小学館

HAPPYさんのおいしい一皿

↑PAGE TOP