TOP > モニター・コラボ企画 > レシピブログスペシャル! > “レシピブログの本”掲載レシピ大募集ーー!!
モニター コラボ企画

美味しい食品のモニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。
得する情報がいっぱいです!

“レシピブログの本”掲載レシピ大募集ーー!!
あなたのレシピが本になる。レシピブログ書籍化!収録したいのはあなたが、いつも作ってるあのレシピ!
「何度作ってもオイシイ♪」「食べてくれる人の顔がニコニコになる!」「何皿か出しても、これから減るのよね〜。」あなたが作るメニューのうち、いつのまにか定番化した一品。そのおいしさ、まだ知らない誰かに、おすそわけしていただけませんんか。「レシピブログの本」に、“あなたの定番”、掲載させてください!!
定番メニュー、お気軽にお知らせくださーい!
ご報告!レシピブログの本が出ますよ〜!

「レシピブログ」最初の本。だからとにかく“レシピブログらしい”本にしたいなと思います。

「レシピブログ」のキャッチフレーズは、
“暮らしのなかにレシピがある、レシピのなかに暮らしがある”。
これにもとづき、ご参加お料理ブロガーさんからあらためて、
「自分の暮らしと密着したレシピ」を--、
=「あなたにとって定番化したお気に入りメニュー」をエントリーいただき、
それらを、あなたのニックネームとコメントとともに、掲載させていただきたいと
思います…!

★ご参加は、レシピブログご登録ブロガーのみなさまに限られます。
★お料理好きなんだけど、ブログは作ってないのよね…、というレシピブログ読者の
みなさん!これを期にお料理ブログを作って、ご登録いただいてもOKですよ〜!

「あ、あるなぁ、おすすめできる定番メニュー…」チラっとそう思ったら、そのレシピ、エントリーしときましょ!
エントリー方法は…、あなたのブログ上の、おすすめメニューのレシピを書いたページを、教えていただくだけ♪ 自分のブログの昔の記事を読み返して、傑作を掘り返してみるもよし!けっこう前に書いたレシピ記事でもOK!おいしさは古びません!!
“私の定番レシピ”、エントリーフォームへ
ご一読を♪レシピブログ本、Q and A!
Q:どんな風に載るの?
A:

掲載内容は、基本的には以下のように予定しております!

・【メニュー名】

エントリーフォームにご記入いただいたもの。

・【あなたのニックネーム】

レシピブログにご登録いただいているもの。

・【材料・分量・作り方】

エントリ−いただいたブログに書かれているもの。

・【メニューの画像】

・【あなたの、
“このメニューに添えたい一言”♪】

エントリフォームにご記入いただいたもの。

書籍への印刷に使う画像データは、大きいサイズのもの(2200×1700ピクセルほどあるとベスト!!)が必要になります。エントリー時にはまったく気にしていただく必要はないのですが、本での掲載が決定なさった方には、追ってお使いになるデジカメで設定可能な、一番大きな画像サイズで撮影したものをご提供いただけますよう、お願いさせていただきます…!

Q:全部で、何レシピが載るの?
A:

全部で、180レシピほどの掲載を予定しています。

Q:エントリーするのは、どんなメニューでもいいの?
A:
内容に【材料・使用料・作り方】が含まれていない記事は、エントリーいただけません。
(例えば、メニュー名と画像だけの記事はNG!)

エントリーいただく記事は、
新たにアップしたものでも、ずっと前に発表しているものでもOK!!

今回の本では、“どなたにもチャレンジしやすいレシピ”を収録させていただきたいと思っています。
入手困難な珍しい食材が必要なレシピは、掲載対象とさせていただけません。
(代用できる食料をお書き添えいただければOK!)
工程数が多すぎるレシピは、掲載対象とさせていただけません。
4工程内(お菓子は6工程内)ほどを目安にしていただければと思います!

書籍では、ご覧いただく皆さんの生活シーンのなかで活用いただきやすいよう、エントリーいただいたレシピを以下のようなカテゴリーに分類の上、収録する予定です。どこかに属せるメニューでお願いします♪

レシピをエントリーいただく際に、ご希望の収録ジャンルをお選びいただけます♪

※ふだんご参加いただいている「所属スタイル」とは関係なく、どのカテゴリーへもメニューエントリーをいただけます。
例えば、「パン好きのレシピと暮らし。」に所属なさっている方が、「お酒のつまみ」なメニューや、「みんなで食べる」向けのレシピをエントリーしてくださっても、大歓迎!

Q:複数のレシピをエントリーしてもOK?
A:

お一人、3エントリーまでOKです!
(ただし、書籍に採用させていただくレシピは1点です。)

Q:寄せられたレシピから、どうやって掲載レシピを選ぶの?
A:
編集委員によるセレクトとなります。編集委員を務めていただくのは、レシピブログ「暮らしのなかのレシピ。」の連載執筆陣、及び、出版社の担当編集者の方です。

皆さまにエントリーいただいたレシピの中から、書籍の構成全体のバランスを考え、似たメニューが多くならないようになど、バラエティーに富んだレシピをご紹介できるようセレクトすることになるかと存じます。
食には人それぞれの嗜好があるのは皆さまご存知のとおりで、純粋に「おいしいか、そうでないか」という基準を立てることは大変難しいことです。また、多くのご応募があったカテゴリーでは、掲載できないメニューが増えたりと、“運”の要素も大きいことをあらかじめお伝えさせてください。だからこその気楽さで、エントリーにご参加いただければ幸いです!

Q:ランキング上位じゃないと載らない?
A:
ランキング上位には関係なく、みなさまに等しく、書籍掲載の可能性がございます!!
最近レシピブログに登録したばかり…といった方も、ぜひ積極的にご参加ください!

ただ、人気レシピブログランキングで一定期間上位であり続けている方々には、“レシピブ ログの本”掲載レシピのエントリーにご参加いただけるよう、メールでもお声掛けさせていただいております(エントリー参加のお誘いであり、書籍掲載のお約束ではありません)。
レシピブログをあげてのお祭りのように本づくりを進めていきたく、日ごろおなじみの方々に積極的なご参加をいただけると、やはりうれしいなぁと思うからです。

Q:書籍掲載レシピに選ばれたかどうかは、いつわかる?
A:

編集委員によってセレクトされたレシピの作者の方には、エントリー期間終了後、1ヶ月以内に、
ご登録メールアドレス宛にご連絡を申し上げます!

Q:で、「レシピブログの本」はいつ出るの?
A:

丁寧に作っていきつつ、今秋までには、と考えております。それまで、例えば、“表紙のデザインを決めるにあたっては、皆さんにいくつかの選択肢から投票をいただき、参考にさせていただく”など…、できるだけ、多くの方にご参加をいただける形で制作を進めていければと思っております!!

日常、キッチンに立つことを愛する全ての方に、ご参加いただきたい企画です。ぜひぜひエントリーくださいね!

↑PAGE TOP