【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

てしぱんさんの簡単かわいいおべんとさん

« 前の記事      次の記事»

運動会・さる稲荷のお弁当

  調理時間:5分

料理紹介

稲荷寿司の形をそのまま活かして、顔をのせてみました♪

材料

  • (稲荷寿司1つ分)
  • 稲荷寿司・・・1つ
  • 海苔・・・少々
  • カニカマ・・・1本

作り方

  • 【1】
    稲荷寿司の揚げの角になる部分をつまんで少し出しておく(さるの耳になります)。
  • 【2】
    カニカマを広げ、白い部分を使う。稲荷寿司の大きさをみながら、1まわり小さくなるように楕円にカットする。さるの顔になるので、おでこの部分は内側に切り込みを入れて、楕円型のハートのような形にしておく。
  • 【3】

    カットしたカニカマを稲荷寿司に貼りつける(マヨネーズで貼り付けてください)。
  • 【5】
    のりパンチで目、鼻、口を作り、貼りつける。
  • 【6】
    カニカマの赤い部分を少し太めのストローでくり抜き、さるのほっぺにつければ、さる稲荷のできあがり。
さるの口は、フェイス型の海苔パンチの眉の部分を使い、2つを合わせるようにして貼り付けているので簡単にできます。
人気ブロガー てしぱんさん 人気ブロガー てしぱんさん
娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!
忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。
てしぱんさんブログ:☆★ LOVE弁 ★☆

 

« 前の記事      次の記事»

↑PAGE TOP