

2023年6月 1日
主役級の満足感!【アジアン牛サラダ】
こんにちは、たっきーママです。
先月、先々月と続きました
「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ」
今回で3回目となり、このテーマでのレシピは最後となりますが
ポテトサラダ、春雨サラダというお食事系サラダにも引けを取らない
満足度は主役級のサラダがこちらでございます。
サラダに牛肉という、んまぁ〜なんとも豪華で贅沢な!
見た目洋風な感じですが、香り、味、共にちょっとエスニックなのは
ほんのりカレーのようなスパイシーな香りのクミンと、華やかな香りのカルダモンのおかげ。
お肉にしっかり味が付いているので、そのままでも美味しいですが
ごま油たっぷりのドレッシングで和えるとドレッシングが玉ねぎに染み込んでしっとり、
さらに食べやすくなります。
もしお好きであれば、パクチーをドサッとのせるとエスニック感増し増しでめっちゃ美味しい!
今回、普通に我が家での夕飯にこれを出しましたが、
ココナッツやシナモンなどのクセのあるものが苦手な夫も旨い旨いと食べており、
次男は周りのレタスに牛サラダを包んで食べていました。(この食べ方おすすめらしい)
玉ねぎは水に浸して辛みを取ることと、たっぷりなドレッシングでしっかり混ぜることがポイント!
玉ねぎは繊維を断ち切るようにスライスすると辛みが軽減されますよ!
ではレシピいきます。
【アジアン牛サラダ】
(材料)2人分
牛肉(こま切れ)・・・150g
玉ねぎ(スライス)・・・1/4個
ミニトマト(4等分に切る)・・・4個
レタス・・・3〜4枚
ごま油・・・大さじ1
A
GABANクミン<パウダー>・・・小さじ1
GABANカルダモン<パウダー>・・・小さじ1/2
塩、コショー・・・各適量(しっかりめに)
B
砂糖、酢、ごま油・・・各大さじ2
醤油・・・大さじ1
(作り方)
1.玉ねぎは10分ほど水に晒し、水気をしっかり切っておく。Bは混ぜておく。
2.ごま油を中火で熱したフライパンに牛肉を入れて炒め、色が変わったらAを加えて香りが立ったら熱いうちに1のボウルに入れ、ミニトマトを加えて玉ねぎがしっとりするまでよく混ぜる。
3.混ぜたBの半量を2に加えて混ぜ、レタスを敷いた器に入れて残りのBをまわしかける。
特別な日のサラダにぜひ!
--------------------------------------------------------------------------------------
最新記事
今が旬の人気レシピ
スペシャルアンバサダー連載記事
スペシャルアンバサダー スパイスレシピ&コラム
-
毎⽇のかんたん絶品ごはんが大人気♪
-
世界の料理をおうちでお手軽に♪
-
スパイスが役立つ時短料理♪
-
簡単!お手軽!毎日使えるスパイス活用術♪