

2021年3月 5日
えびとアボカドのかぼす&すだち風味マリネ。
みなさん、こんにちは。
ちょりママです。
気づけば3月。卒業シーズン到来ですね。
実はこの3月でこちらのスパイスブログでの執筆を卒業させていただく運びとなりました。
子どもたちが小さいこともあったりで、スパイス生活は皆無だった我が家。
そんな我が家に少しずつスパイスというエッセンスが加わり、食卓に少しずつ変化が訪れ、少しずつ子どもたちの味覚の幅が広がっていきました。と同時、私自身料理の幅が広がりました。
何事においても継続は大事ということを改めて実感。そしてその継続は大きなものを産むということも。
こちらでの執筆は卒業となりますが、我が家でのスパイス革命は食卓で続きますよ。
これまでと同じように「子どもも大人もスパイスごはん」で突如ヒットする料理が登場するんだろうなぁとワクワクしてます。
ハウス食品さんより2/8新発売 の『ハウス かぼす&すだちペースト』。
先月に続き、新商品リレーです。
今回はとてもさわやかな柑橘ペースト。
かぼすやすだちは薬味として使う「香酸柑橘(こうさんかんきつ)」と呼ばれています。
あるといいのはわかるけれど、準備するのは億劫に感じるときがありますよね。
おいしいと分かってるからなおさら悩む。
ねりスパイスであれば冷蔵庫で保存ができます。ちょこっと使いもお手の物。
そして、ペースト状だから食材にからみやすく、なじみやすい。ありがたいことばかりです。
さわやかでありつつ、ほんのり苦味があるかぼすとすだち。
正直、子どもうけします!とは言い切れないですよね。
しかし、!!
それは使い方、組み合わせ次第で変えることができるから料理はやはり楽しい。
えびとアボカドの揺るぎないコンビ。
マリネは酸味が入っているものですが、かぼすとすだちの酸味を生かしてはどうだろう。
調味は塩、こしょうのみでできたら、味付けに迷わないな。
脳内調理を終えて作ってみたところ・・・
ペースト状のかぼすとすだちだからえびとアボカドにめちゃめちゃからみます。
果汁と油は分離しやすいものですが、ペースト状になっているのでその心配はなし。
かぼすとすだちのほろ苦さはアボカドのねっとり感で緩和されて食べやすくなってます。
そしてさわやかな酸味がきいているので、味付けはシンプルに塩、こしょうがベスト!
あともう一品、にも最適な和えるだけレシピ。迷わず食卓にさっと出せる!
『これ、サンドイッチにして食べたい!に一同合致。』
さて!レシピレシピ!!
●えびとアボカドのかぼす&すだち風味マリネ
【分量】2人分 【調理時間】5分
むしえび 100g
アボカド 1個
ハウス かぼす&すだちペースト 大さじ1(18g)
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/3
GABANホワイトペパー<パウダー> 少々
【作り方】
《下準備》
・アボカドは小さめのひと口大に切る。
1.ボウルにむしえび、かぼす&すだちペースト、オリーブ油、塩を入れて和える。
2.アボカドを入れてやさしく和える。ホワイトペパーを加えて味を調える。
【POINT】
しばらくおいて味をなじませてからいただくのがおすすめです。
--------------------------------------------------------------------------------------
スパイスレシピや役立つ情報が満載♪☆スパイスブログTOPはコチラ>>
最新記事
スペシャルアンバサダー連載記事
スペシャルアンバサダー スパイスレシピ&コラム
-
毎⽇のかんたん絶品ごはんが大人気♪
-
世界の料理をおうちでお手軽に♪
-
スパイスが役立つ時短料理♪
-
簡単!お手軽!毎日使えるスパイス活用術♪