一人で、みんなで、今日のごほうび角ハイボール

角ハイボールと一緒に♪新牛蒡と桜エビのサクサク揚げ

2014年05月15日 11:30

こんにちは!かな姐です。

前回この角ハイボールのサイトがオープンしたときに、せーの!っていう感じで今回この角ハイボールブログに携わることになった○人の人たちが(あ、ごめん後で調べとくね!たぶん6人くらい←)一斉に第一回目の記事をアップしているんですが、皆さんそれぞれいろんな揚げ物で角ハイボールを攻めてきてらっしゃいますよね。

もう全員の攻めっぷりをご覧いただいていますか?

ご覧いただいたものと仮定して進めますね(未だの人はここで全員分を振り返ってくると良いでしょう)。

揚げ物にはどんだけ角ハイボールが合うかってことを皆さんがそれぞれ自由に書き綴っていらっしゃるんですが、ひとつだけちょっと気になる点が・・・・お気づきでした?

揚げ物+角ハイボールでセット写真、、、、、、なのですが、、、、、、

 

あれ・・・・?

なんでわたしだけ、角ハイボールがジョッキじゃないねん・・・(冷や汗タラー)

全員が足並みそろえて角ハイボールを、キンキンに冷やしたジョッキで爽やかにグビビビビビ・・・・とみたいな写真になっている中で、ただ一人、わたしだけが角ハイボールグラスで写真撮ってるがな・・・(脂汗タラー)

これはまさしくレシピブログSさんからの指示書をわたしがちゃんと読んでいなかったという、初歩的ミス・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

で、わたしが間違えていることに関して一切咎めることなく(涙)、でも「今回はグラスでお願いしますね」とわたしにサラリと指示メールを下さった優しいSさん・・・(背脂タラー)

 

ゴメンね・・・ホントゴメンね・・・・

まるで帰りの会で先生が「明日から夏服です。衣替えしてきてくださいね」って通達したのにもかかわらず、一人だけまた窓の外をボーっと見ていて先生の話を聞いておらず、翌日全員が眩しい白の夏服で登校している中をまさかの中間服の長袖で登校してしまい、みんなに「どうしたん?かなえちゃん、風邪?」と心配されたので、「う、うん・・・ケホケホッ・・・そうなの風邪でちょっと寒気が」・・・そんな残念な人です。

 

さ、気を取り直して。

今回の角ハイボールに合うおつまみは・・・こちら!

新牛蒡を使ってかき揚げです。

柔らかく香りのよい新牛蒡は揚げることによってさらに香ばしさとサクサクの食感がプラスされます。

素材の旨みを生かしたいからあえて味付けは塩のみ!なのですが、これがまた美味しさの秘密に。


20140507 042.JPG


++新牛蒡と桜エビのサクサク揚げ++

 

材料(2人分)

・新牛蒡 1本(120g)

・桜エビ 大匙1

・塩 ひとつまみ

・薄力粉 大匙1+大匙4

・水 50㏄

・サラダ油 適量

 

作り方

1)ごぼうは千切りにし、ボウルに入れる。桜エビと塩、薄力粉を大匙1入れてざっくりと混ぜて全体に粉をまぶしてから、残りの薄力粉と水を加えて混ぜる。

2)フライパンにサラダ油を180度に熱し、1をお箸でひとつまみずつ入れて揚げる。片面揚がったら裏返して両面カリカリになるまで揚げる。

 

※コツ・ポイントは・・・

油に入れたら最初は触り過ぎないこと。片面がしっかり固まってから裏返します。お箸で持ち上げてみてカラッとした空気感を感じたら揚げあがりの合図です~^^

 

今回のハイボールはこちら。


20140507 050.JPG

缶です。

グラスに氷を入れてあとは静かに注ぐだけ~(*´∀`*)

サクサクに揚がった牛蒡の香ばしいかき揚げと、キーンと冷えた角ハイボールのコラボでした~^^




 

 

 

 

 

 

  1. 2014年05月15日 11:30
  2.  | 
  3. この記事のURL

プロフィール

  • かな姐さん
    日々の晩ごはんと家族の日記を綴ったブログはアクセス数1日12万件を誇る。レシピ本、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など幅広く活躍中。

  • 山本ゆりさん
    新米主婦で一児の母。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」が大人気。

  • かめきちパパさん
    調理師免許をもつ主夫。2人のお子さんのパパ。簡単で楽しくアイデア色々なパパレシピが人気。

  • 3人のプロフィール>>  

破損の恐れがありますので、角瓶を冷凍で保存する場合は家庭用の冷蔵庫でお願いします。
飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。