ぐんまクッキングアンバサダー第3期☆ぐんまの旬レシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

ぐんまクッキングアンバサダー第3期 栄養満点の野菜&果物がいっぱい!ぐんまの旬レシピ JA全農ぐんま レシピブログ
第1期のレシピをみる
第2期のレシピをみる
みんなのレシピをみる

なす
嬬恋高原キャベツ
きのこ
やよいひめ

アレッタ
ブリックスナイン
きゅうり
ほうれん草

全1,090件/801~820件

ズッキーニとなすのトマトパスタ。
  1. ズッキーニとなすのトマトパスタ。
  2. by ジョンジョンさん
  3. 赤と緑の鮮やかな色合いがとってもキレイなパスタです。熱を加えて甘みの増したズッキーニと、チーズを溶かしこんだまろやかなトマトソースが良く合います(*^^)v
  4. 2021/08/07 17:15
〝豆王〟たっぷりおやつパン〈ぐんまクッキングアンバサダー〉
  1. 〝豆王〟たっぷりおやつパン〈ぐんまクッキングアンバサダー〉
  2. by glicomamaさん
  3. 枝豆とパンという組み合わせが大好きで、モニターでどっさりいただいた嬉しさにおやつパンを作りました。+ゴマ +チーズ でヘルシー&おいしい組み合わせです。
  4. 2021/08/07 16:48
群馬県産ズッキーニを使って夏野菜のパスタ
  1. 群馬県産ズッキーニを使って夏野菜のパスタ
  2. by るいともさん
  3. 趣味の家庭菜園で育てている夏野菜と群馬県産ズッキーニを使った夏野菜たっぷりのパスタを作りました。 彩りあざやかな美味しいパスタが出来ました!
  4. 2021/08/07 13:41
ぐんまクッキングアンバサダー♪糖質オフ!群馬産ズッキーニのペペロンチーノ風ベジパスタ
  1. ぐんまクッキングアンバサダー♪糖質オフ!群馬産ズッキーニのペペロンチーノ風ベジパスタ
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. 群馬県産ズッキーニで作った、ペペロンチーノ風のベジパスタです。ヘルシーで、歯ざわりのいい1品です。
  4. 2021/08/07 11:20
群馬県産ズッキーニとツナのポン酢しょうゆ和え~ぐんまクッキングアンバサダー~
  1. 群馬県産ズッキーニとツナのポン酢しょうゆ和え~ぐんまクッキングアンバサダー~
  2. by ラピスさん
  3. 群馬県産ズッキーニとツナ缶で簡単さっぱり味のポン酢しょうゆ和えをつくりました。 加熱しないので暑い日でも楽々調理ができます。
  4. 2021/08/07 08:48
とろ~り、ウマ~♪ 白なすの生姜ステーキ
  1. とろ~り、ウマ~♪ 白なすの生姜ステーキ
  2. by 花ぴーさん
  3. 白なすを半分に切ってステーキにしました。とろりと焼けたなすに生姜だれがからんで最高に美味しい♪
  4. 2021/08/07 06:23
群馬県産豆王(枝豆)で枝豆ペペロンチーノ作りました♪
  1. 群馬県産豆王(枝豆)で枝豆ペペロンチーノ作りました♪
  2. by るいともさん
  3. いつもは塩茹でばかりの枝豆をオリーブオイルとニンニク、唐辛子でペペロンチーノに仕立てました。ビールのあてにぴったりでたまらない美味しさでした。
  4. 2021/08/06 23:36
とろける白なすでスキレットペンネ〈ぐんまクッキングアンバサダー〉
  1. とろける白なすでスキレットペンネ〈ぐんまクッキングアンバサダー〉
  2. by glicomamaさん
  3. 色がとってもきれいで、柔らかくクセがない白なす! スキレット1つでできるペンネトマトグラタンにしました。ランチにお腹がいっぱいです♪
  4. 2021/08/06 15:01
嬬恋高原キャベツたっぷり食べて♪ソース豚丼【ぐんまクッキングアンバサダー】ソースカツではなく焼いたお肉なので忙しい朝でも簡単、お弁当にぴったり。
  1. 嬬恋高原キャベツたっぷり食べて♪ソース豚丼【ぐんまクッキングアンバサダー】ソースカツではなく焼いたお肉なので忙しい朝でも簡単、お弁当にぴったり。
  2. by akkeyさん
  3. キャベツたっぷりで豚丼ですがさっぱり。ソース味ですがカツではないので作るのが簡単で忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。
  4. 2021/07/31 19:40
群馬県嬬恋村のキャベツでシャキシャキ回鍋肉♪
  1. 群馬県嬬恋村のキャベツでシャキシャキ回鍋肉♪
  2. by ゆきんこ♪さん
  3. 群馬県産キャベツを使って、定番メニューの回鍋肉を作りました。中華料理の素を買わなくても、簡単に美味しくできますよ~♪
  4. 2021/07/31 16:15
捨てないで。キャベツの外葉。『嬬恋高原キャベツムース』
  1. 捨てないで。キャベツの外葉。『嬬恋高原キャベツムース』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 嬬恋高原キャベツの美しい色、瑞々しさ、甘さをグラスに閉じ込めました。特別な材料要らずで手軽に作れるレシピです。爽やかな色、柔らかな口当たり、優しい甘さでほっとする、ベジタブルスイーツ。
  4. 2021/07/31 11:06
驚く美味しい保存方法。『にがうりジャム』と「バニラアイス・苦瓜ジャム添え」
  1. 驚く美味しい保存方法。『にがうりジャム』と「バニラアイス・苦瓜ジャム添え」
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 綺麗なグリーンのジャム。群馬県産にがうりの美しい色合いを、長期間楽しめるようにしました。ちょっとほろ苦くてフルーティーで、とっても美味しいレシピ。ヨーグルト、アイス、パンと一緒に。あっという間に食べ切っちゃいました。
  4. 2021/07/31 10:40
HMで、卵使い切り。『にがうりシフォンケーキ』
  1. HMで、卵使い切り。『にがうりシフォンケーキ』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 美しい色合い、一口食べても「抹茶?美味しい!」と感じて、最後に「あ!ゴーヤだ~!」と気が付いて笑っちゃう。楽しいシフォンケーキ。卵も使い切り、ホットケーキミックスでふんわり作れるレシピです。
  4. 2021/07/31 10:37
嬬恋高原キャベツと豚肉と人参だけの回鍋肉【ぐんまクッキングアンバサダー】キャベツが主役のお酒にもご飯にも合う中華。
  1. 嬬恋高原キャベツと豚肉と人参だけの回鍋肉【ぐんまクッキングアンバサダー】キャベツが主役のお酒にもご飯にも合う中華。
  2. by akkeyさん
  3. シンプルにキャベツを味わえる回鍋肉にしました。合わせ調味料を作っておくことで失敗なくキャベツもシャキシャキで食べられます。
  4. 2021/07/30 19:44
Wカルシウムごはん。『小松菜ご飯』
  1. Wカルシウムごはん。『小松菜ご飯』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 彩りよく作ると食卓が華やかに。炊き立てご飯に混ぜるだけの簡単レシピ。おかずに合わせやすく、濃い味にせず作っています。おにぎりにする時は、少し塩味を濃くすると美味しいですよ。
  4. 2021/07/30 17:23
分厚い幸せ。『グリーンパンケーキ(小松菜パンケーキ)』
  1. 分厚い幸せ。『グリーンパンケーキ(小松菜パンケーキ)』
  2. by 食で楽しむ魔女(まり)さん
  3. 綺麗な色のふっくら分厚いパンケーキ。カルシウム豊富な小松菜で、癖もなく食べやすい味わい。手軽に作れるレシピです。
  4. 2021/07/30 17:19
【レシピブログ】小松菜のペペロンチーノ × 群馬の赤
  1. 【レシピブログ】小松菜のペペロンチーノ × 群馬の赤
  2. by にらさん
  3. 今回はぐんまクッキングアンバサダーの「群馬産小松菜」を使ってパスタを作ってみました。 にんにくととうがらしで小松菜を炒めたものがパスタの具になりますが、パスタ抜きでもワインのつまみになります。
  4. 2021/07/29 18:46
【レシピブログ】にがうりのチャンプルー × スペインのロゼスパークリング
  1. 【レシピブログ】にがうりのチャンプルー × スペインのロゼスパークリング
  2. by にらさん
  3. 今回はぐんまクッキングアンバサダーの「群馬産にがうり」を使って、チャンプルーを作ってみました。 塩分を気にしている我が家では、スパムを使わずに、豚こま切れ肉を使います。
  4. 2021/07/29 18:42
【レシピブログ】和風ロールキャベツ × 群馬の赤
  1. 【レシピブログ】和風ロールキャベツ × 群馬の赤
  2. by にらさん
  3. レシピブログの「ぐんまクッキングアンバサダー」企画ですが、第二弾のお題の野菜は「嬬恋高原キャベツ」「群馬県産にがうり」「群馬県産小松菜」です。 早速、「嬬恋高原キャベツ」を使って、ロールキャベツを作ってみました。
  4. 2021/07/29 13:54
夏の定番、我が家のゴーヤチャンプルー♪
  1. 夏の定番、我が家のゴーヤチャンプルー♪
  2. by ゆきんこ♪さん
  3. 群馬県産にがうりを使ってゴーヤチャンプルー。我が家の定番は白だしを使うのでとても簡単。和風の優しい味わいです。
  4. 2021/07/29 12:51
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑ぐんまクッキングアンバサダー第3期☆ぐんまの旬レシピ | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP