簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピコンテスト 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなの週末の食卓レシピを見る

盛りつけにひと工夫して豪華&華やかに♪テーマを決めて楽しむ♪ クロスや器のアレンジで特別感を盛り上げる♪

4つの部門でお待ちしています!

和食
いわしの蒲焼ミックスライス
洋食
タコと豆のペンネ・アラビアータ
中華
さば味噌と小松菜の春巻き
創作料理
トマトとひき肉だけのキーマカレー
いわしの蒲焼ミックスライス >>
by ミサコさん
タコと豆のペンネ・アラビアータ >>
by カシュカシュさん
さば味噌と小松菜の春巻き >>
by みぃさん
トマトとひき肉だけのキーマカレー >>
by SHIMAさん

ブログを持っている方ならどなたでもご参加いただけます !

審査のポイント

これまでのコンテストの投稿レシピも参考に *2015年
*2012年
*2014年
*2011年
*2013年
*2010年
グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 賞品 東京・ベルサール秋葉原 期間
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さんより
家族そろっての食事は週末の楽しみの一つというご家庭も多いかと存じます。普段備えている缶詰、びん詰、レトルト食品はこんな時にも大活躍!ちょっと目線を変えて、合わせる食材や盛り付けにひと工夫してみてはどうでしょう。
そして、おいしく使ったら補充も忘れずに。「常に買い置きがある」ということが日常はもちろん、もしもの災害時にも役に立ちます。
缶詰・びん詰・レトルト食品などの備蓄品を週末の食卓に定期的に使おう♪
今おすすめの常備方法「ローリングストック」

週末や月末など備蓄品で料理をする日を決めて、使った分は買い足して常備食をキープ。おいしく食べて備蓄する方法です。
「NHK そなえる防災 非常食の新たな備蓄法『ローリングストック法』を実践する」のページより

NHKオンライン >>

非常用備蓄品の選び方のコツとは?

・好物を入れておく
・使いきりサイズを選ぶ
野菜や果物は加工品で備蓄

選び方の6つのコツ >>

緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド

こちらも参考になります!

農林水産省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 >>

レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください

ミニバナー

レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる週末の食卓レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら

気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。

缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A

缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A

非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!

缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック

おすすめレシピも満載!みんなのレトルト

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう

缶詰・びん詰を使った簡単レシピ

レトルト食品を使った簡単レシピ

参考になります!みんなのアイデアレシピ

2015年度コンテスト受賞レシピ

2014年度コンテスト受賞レシピ

2013年度コンテスト受賞レシピ

2012年度コンテスト受賞レシピ

2011年度コンテスト受賞レシピ

2010年度コンテスト受賞レシピ

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなの週末の食卓レシピを見る

企画の詳細と参加方法

簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト

簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト

投稿期間 2016年6月16日(木) 12:00 ~ 2016年7月15日(金) 12:00
審査期間 2016年7月15日(金) 12:00 ~ 2016年8月15日(月) 12:00
結果発表 2016年8月15日(月) 12:00

全213件/61~80件

さんまかば焼き缶で手まり寿司
  1. さんまかば焼き缶で手まり寿司
  2. by ラピスさん
  3. さんまのかば焼き缶であっという間に手まり寿司が10かんつくれました♪ 大葉、生姜、小葱、白ごまでお味にアクセントをつけてみました。
  4. 2016/06/19 16:55
缶詰で簡単♡ツナコーンチヂミ
  1. 缶詰で簡単♡ツナコーンチヂミ
  2. by シュリンピさん
  3. ツナ缶とホールコーン、クリームコーン缶の3つとにらがあればすぐできちゃうチヂミです。 切るのはにらだけなのでとっても簡単(^^)
  4. 2016/06/28 08:55
スキレット de スパムのぎゅうぎゅう焼き
  1. スキレット de スパムのぎゅうぎゅう焼き
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. スパムとズッキーニ、ジャガイモ、パプリカなどを使ったスキレットで作る、ぎゅうぎゅう焼きです。簡単に出来ます。
  4. 2016/06/30 08:26
鮭フレークと豆腐のふあふあシュウマイ
  1. 鮭フレークと豆腐のふあふあシュウマイ
  2. by kitten遊びさん
  3. ビン詰めの鮭フレークと豆腐を使って作るふあふあシュウマイです!シュウマイの皮は包まずに細くカットして塗すだけなので、楽チンなのも嬉しいですね♪
  4. 2016/06/19 05:22
混ぜて焼くだけでご馳走気分♪鮭フレークと枝豆のたまご焼き
  1. 混ぜて焼くだけでご馳走気分♪鮭フレークと枝豆のたまご焼き
  2. by kitten遊びさん
  3. ミキサーで混ぜて、パウンド型に流してオーブンで焼くだけで、ご馳走風に仕上がる鮭フレークと枝豆が入ったたまご焼きです! 大人数の場合のおもてなしも楽ちんです♪
  4. 2016/07/11 05:15
缶詰め使って手軽に休日・おもてなしレシピです~♪♪
  1. 缶詰め使って手軽に休日・おもてなしレシピです~♪♪
  2. by pentaさん
  3. 作りなれているハンバーグに缶詰めをいろいろ使ってご馳走メニューにアレンジ~高野豆腐もプラスでカロリーダウン~どなたにも喜ばれる休日・おもてなしメニューになりました。
  4. 2016/07/05 17:36
レトルトのパスタソースで『グラス*オムライス』♪&心の洗濯
  1. レトルトのパスタソースで『グラス*オムライス』♪&心の洗濯
  2. by 桃咲マルクさん
  3. レトルトのパスタミートソースをご飯と炒めてカレー粉をプラスした簡単オムライス。お子様や小食女子にも食べやすい『グラス*オムライス』にしてみました♪
  4. 2016/06/21 14:54
簡単*鱈のトマト煮込みチーズ焼き
  1. 簡単*鱈のトマト煮込みチーズ焼き
  2. by shinkuさん
  3. お手頃価格の鱈と、トマト缶を使って。粉チーズとパン粉でサクサク!うま!ワインやバゲットにぴったり。
  4. 2016/07/05 07:10
アスパラ缶で冷製パスタ ヴィシソワーズ風
  1. アスパラ缶で冷製パスタ ヴィシソワーズ風
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. アスパラの缶詰をミキサーにかけて作るヴィシソワーズ風の簡単おいしい冷製パスタです。
  4. 2016/07/08 06:14
茄子のさば味噌焼き  さばの味噌煮缶を使って、こんなに簡単でええの!?
  1. 茄子のさば味噌焼き  さばの味噌煮缶を使って、こんなに簡単でええの!?
  2. by jamkichiさん
  3. さばの味噌煮缶とくり抜いた茄子の実を合わせて白味噌で味付け皮に詰めて焼きました。レンジとオーブントースターで超簡単にできるのにちょっと豪華に見える和の一品です! 
  4. 2016/07/12 11:37
電子レンジ・レトルト商品で時短でおしゃれな一品~♪
  1. 電子レンジ・レトルト商品で時短でおしゃれな一品~♪
  2. by pentaさん
  3. 時短・作っている最中も暑さ知らずです~旬のズッキーニ・レトルト食品・電子レンジを利用して彩りも綺麗な一品、みんなが好きなミートボール・ボロネーゼ・とろけるチーズの三拍子そろった組み合わせですよ!!
  4. 2016/07/13 16:43
スキレットで簡単!さば水煮缶のアクアパッツァ
  1. スキレットで簡単!さば水煮缶のアクアパッツァ
  2. by アップルミントさん
  3. さば水煮缶を使うことで水も煮込み時間も少なく簡単にアクアパッツァがつくれます。スキレットでつくれば、食卓にそのまま出せます。骨も食べやすいので年齢層問わず喜んでいただけるものと思います。
  4. 2016/07/06 09:30
お給料日前の救世主♪鯖水煮缶deご馳走鯖のピリ辛味噌煮
  1. お給料日前の救世主♪鯖水煮缶deご馳走鯖のピリ辛味噌煮
  2. by satorisuさん
  3. 鯖の水煮缶を使った、簡単だけれど少し豪華な鯖の味噌煮です。 ピリ辛味でご飯も進みます。
  4. 2016/06/23 19:46
クリームチーズ入りツナの長芋ファルシー♪  レンジで簡単おうちパーティー! 
  1. クリームチーズ入りツナの長芋ファルシー♪  レンジで簡単おうちパーティー! 
  2. by jamkichiさん
  3. 長芋をカップにした長芋のファルシーです!ツナ缶とクリームチーズ、ピザ用チーズのWチーズで間違いのない美味しさに仕上がっています。レンジで簡単にできるのでちょっとしたおうちパーティーにピッタリです!
  4. 2016/07/08 11:03
ツナとアボカドの冷や奴サラダ  ガラスのカップに入れておうちパーティー
  1. ツナとアボカドの冷や奴サラダ  ガラスのカップに入れておうちパーティー
  2. by jamkichiさん
  3. マンネリしがちな冷や奴、ツナ缶とアボカドを使って冷や奴サラダに! ガラスのカップに入れて、オシャレで存在感のある一品になりました。週末のおうちパーティーにいかがですか?
  4. 2016/06/22 11:48
★さば缶とパプリカのコチュジャン常備菜(밑반찬고등어)。
  1. ★さば缶とパプリカのコチュジャン常備菜(밑반찬고등어)。
  2. by いもさん
  3. 栄養面でも満足で生臭さも少なく使い勝手もいい缶詰。 骨まで食べられて骨元気にしてくれる点と長期保存が出来るのも大好き♪♪♪
  4. 2016/06/29 09:46
焼き鳥缶詰de和風ピンチョス
  1. 焼き鳥缶詰de和風ピンチョス
  2. by tezuさん
  3. 焼き鳥缶詰で簡単なピンチョスです! 見栄えがして、お酒のつまみや前菜にも楽しめます☆
  4. 2016/06/27 15:50
パンの缶詰とりんごスライスジャムで簡単スイーツ♪
  1. パンの缶詰とりんごスライスジャムで簡単スイーツ♪
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. パンの缶詰で作った簡単スイーツ。デニッシュタイプのパンの缶詰を切って生クリームとりんごスライスジャム(缶詰)をたっぷりのせました。
  4. 2016/07/14 09:27
缶詰め頼りの晩御飯☆オイルサーディンのパン粉焼き♪~♪
  1. 缶詰め頼りの晩御飯☆オイルサーディンのパン粉焼き♪~♪
  2. by みなづきさん
  3. 思った時にすぐに作れて、味の心配もない優れもの缶詰めさんには救われています。
  4. 2016/06/22 20:59
週末簡単イタリアン♪お米を詰めたトマト
  1. 週末簡単イタリアン♪お米を詰めたトマト
  2. by yuko(曽布川優子)さん
  3. レトルトのボロネーゼソースを使っておうちで簡単イタリアン。お米と一緒に炊飯器で炊いてトマトに詰めてオーブンで焼きました。しっかり味のついたお米がこんもりとトマトに詰まっていて見た目もかわいい一品です。
  4. 2016/07/05 15:41
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP