しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

ユニ・チャームレシピブログ

[このひと手間が味の決め手!]ギュッ!と絞って破れない!「クックアップクッキングペーパー」で作ろう♪しっかり水切りで、劇的おいしい我が家のごはん あなたのアイデアレシピを大募集!

オススメ動画 お料理の先生が、破れない「クックアップクッキングペーパー」を引っぱる!
ギュッと絞って破れない!クックアップを大活用した
レシピを投稿するレシピを見る
■なぜ「水切り」が重要なの?レシピどおりに作ったのに、なんだか味が薄い、仕上がりがべちゃっとしている、といったことはありませんか?野菜はもちろん、肉、魚や豆腐などにも多くの水分が含まれており、お料理の際の加熱や調味料によって余分な水分が引き出されてしまうので、下ごしらえの段階でしっかり水分を切っておかないと、できあがったときに味がぼやけたり、見た目がべちゃっとしたりしてしまうんです。■クックアップでしっかり水切り!クックアップは、編みこんだ三層構造シートで従来のキッチンペーパ-にない強度を実現!ギュッと絞っても破れないので、水切りに使えば、仕上がりにダンゼン差がつきます!また、ぬれても食材に貼りつかず破れないから、レタス等の葉物野菜の水切りも一枚でしっかりできます。 塩もみ野菜の肉巻きサラダ

かめ代(亀山泰子)
料理研究家。長年高校生に家庭科を教えていた経験から作りやすくわかりやすいレシピが人気。家庭の優しい味付けに「安心してつくれる」というファンが多い。現在は、WEBや雑誌の連載、企業へのレシピ提供等多方面で活動中。著書に「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)他。
ブログ「かめ代のおうちでごはん。

★このレシピがおすすめな理由は?
野菜は、塩もみすると、味も食感もグンとアップします。かさが減ってたっぷり野菜が食べられるのも嬉しい。

★おいしく作るコツを教えて下さい!
野菜の水分をしっかりと絞るのがコツです。クックアップはギュッと絞っても破れないのでとても重宝しますよ。また、豚薄切り肉は、余熱でゆっくりと火を通すのがパサつかないコツ。クックアップの上に取り出して優しく水分を切って使ってください。

★今回の材料以外に、オススメの野菜はありますか?
みょうがやしょうがなどの香りのある香味野菜やたまねぎを加えると、爽やかな夏のサラダに。

★クックアップを使った感想
ぬれた状態でも破れず、たくさんの野菜の塩もみも、繰り返し使えるのでとても経済的!煮物の落とし蓋代わりや、豆腐の水切りに使っても食材に貼りつくことなく、スープを濾すときも目詰まりなし!とても気持ちよく料理することができるので、手放せません。

くわしい作り方を見る

お料理で大活躍!実際に使った皆さんの感想を見る

ギュッと絞って破れない!クックアップを大活用した
レシピを投稿するレシピを見る

いろいろ使える!クックアップクッキングペーパー
  • おひたし、白和え、大根おろし、酢の物や豆腐ハンバーグなどの水を絞る下ごしらえや仕上げに
  • 肉・魚のドリップの吸収に
  • 蒸し器、蒸し料理に
  • ダシこし、油こしに
  • 葉物野菜の保存に
  • 落し蓋、アク取りに
  • 電子レンジを使って豆腐の水切りに
  • 肉・魚の保存に
  • 野菜の水切りに
  • しっとりふっくらに仕上がります!
  • クックアップ×電子レンジの上手な使い方をチェック!
  • ※水でぬらして軽く絞ったクックアップで包んでください。
  • 皿拭きや台拭き用途はもちろん、レンジ・シンクの掃除やスポンジ代わりなど、手洗いして使いまわせます。
  • 皿拭き
  • 電子レンジ拭き
  • 台拭き
  • シンク拭き
  • 蛇口みがき
  • スポンジ代わりに
クックアップ活用!ヘルシーレシピ
野菜たっぷり餃子お豆腐クリームのアンチョビグラタン

手作り ひとくちサクサクがんもヨーグルトドレッシングのサラダ

ほかのクックアップ徹底活用レシピもチェック!!

レシピ投稿について
モニター商品であるユニ・チャーム 「クックアップクッキングペーパー」の、ギュッと絞っても破れない、 食材に貼りつかず破れない便利な特徴を活かし、しっかり水切りすることがポイントのレシピを投稿ください
材料は分量と人数(○人分)を明記してください
作り方手順は箇条書きで明記してください
電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
企画参加バナーの設置について

レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログのユニ・チャーム「クックアップ」を使った「しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん」レシピモニター参加中 】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪

ミニバナーの貼り方はこちら>>

ギュッと絞って破れない!クックアップを大活用した
レシピを投稿するレシピを見る

企画の詳細と参加方法

しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん

しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん

参加者数 200名
募集期間 2016年5月30日(月) 12:00 ~ 2016年6月6日(月) 12:00
投稿期間 2016年6月6日(月) 12:00 ~ 2016年7月11日(月) 12:00

全373件/281~300件

水きりヨーグルトのサラダ添え
  1. 水きりヨーグルトのサラダ添え
  2. by ただ君のハハさん
  3. クックアップクッキングペーパーにびっくり!!!水切りヨーグルトも楽々でした♪
  4. 2016/06/10 21:01
生たこのカルパッチョ
  1. 生たこのカルパッチョ
  2. by pinokoさん
  3. ぬめぬめタコ しっかり水切りで味がぼやけずおいしいカルパッチョにp^^q
  4. 2016/07/03 11:32
あんずジャム
  1. あんずジャム
  2. by minimomさん
  3. クックアップを使って、季節のジャムづくりをしました。
  4. 2016/07/03 09:10
しっかり水切り ひじきの煮物
  1. しっかり水切り ひじきの煮物
  2. by momoさん
  3. いつも調理途中で、ついついお醤油を足してしまっていた “ひじきの煮物” を、「クックアップ」で しっかりと水切りして作ってみました。
  4. 2016/06/27 09:34
クックアップdeしっかり水切り!うまくなった豚しゃぶサラダ
  1. クックアップdeしっかり水切り!うまくなった豚しゃぶサラダ
  2. by むぎさん
  3. いつも折角サラダスピナーした野菜の上に、豚肉にしみ込んだゆで汁がべちゃーとしていましたが。 これさえあればもう安心。しっかり絞ると豚肉の味とドレッシングの味が絡んでおいしいです。
  4. 2016/06/17 09:23
水切りヨーグルトのカロリーoffティラミス
  1. 水切りヨーグルトのカロリーoffティラミス
  2. by きゆ~ぴ~さん
  3. 水切りヨーグルトで作るティラミスは濃厚ながらさっぱりとした後味が特徴。マスカルポーネチーズで作るよりも大幅にカロリーもoffできるのも嬉しいですよ!
  4. 2016/06/29 17:45
by ぼちぼちさん
クックアップはワザありのペーパーですね!
ターンテーブルに直接敷いて、汁がこぼれることもありません。
えびがぷりぷりに美味しくできました。

2016/06/25 23:59

おとうふの水切り簡単♪カレー味の炒り豆腐
  1. おとうふの水切り簡単♪カレー味の炒り豆腐
  2. by かりんさん
  3. 楽々クッキングペーパーに包んで絞るだけ、なので水切りが楽になりました。 なので〜、また炒り豆腐♪カレー味のヘルシー炒り豆腐ですが、ひき肉でスタミナアップです。人参たっぷり入れて、ご飯に合わせたらもりもり食べてしまいます!
  4. 2016/07/02 21:13
和素材で生春巻き
  1. 和素材で生春巻き
  2. by かえら~さん
  3. 余分な水分を減らすことで味がしっかりします。
  4. 2016/06/12 11:52
かつおのたたき丼
  1. かつおのたたき丼
  2. by umingさん
  3. 玉ねぎのスライスをしっかり水切り。ふわシャキでたれもよく絡みます。ついでにタコの余分な水分もとったりと使い回しできるのもいいですね。
  4. 2016/07/04 20:43
じゃがいもと人参だけっ!!シャッキシャキサラダ
  1. じゃがいもと人参だけっ!!シャッキシャキサラダ
  2. by minimomさん
  3. おうちにあるいつものお野菜で、シャキシャキのサラダが出来ちゃいました。
  4. 2016/06/28 10:19
豆腐ステーキ~クックアップクッキングペーパーを使って~
  1. 豆腐ステーキ~クックアップクッキングペーパーを使って~
  2. by ありす☆めろでぃさん
  3. クックアップクッキングペーパーを使って、豆腐のステーキを作ってみました。
  4. 2016/06/29 15:07
サッパリ!鶏唐と野菜のおろし浸し
  1. サッパリ!鶏唐と野菜のおろし浸し
  2. by tonchanさん
  3. 揚げ浸しに大根おろしをたっぷり入れました。 水気の多い大根おろしもクックアップでしっかり絞ったので味が薄まらず美味しくできました。 めんつゆに砂糖を少し足してコクがアップ。 冷やしても美味しいので暑くて食欲のない日にも食べやすいです。
  4. 2016/07/04 17:48
週末の夕食
  1. 週末の夕食
  2. by ままほかさん
  3. クックアップクッキングペーパーを、夏野菜の料理に使いました。 すごく丈夫で、ぎゅっと水切りしても破れない!!から、水分多い、夏野菜料理にもぴったりでした。
  4. 2016/07/04 10:54
週末の夕食②
  1. 週末の夕食②
  2. by ままほかさん
  3. 旬のなすを使った、超~~簡単な一品です。
  4. 2016/07/04 11:09
タルタルソース添え鱈フライ & 味噌ヨーグルト漬けその後
  1. タルタルソース添え鱈フライ & 味噌ヨーグルト漬けその後
  2. by masaさん
  3. 暑くなっていると、あっさりしたものばかり食べたくなりますが、たまにはこんな揚げ物もねっ(^o^)/ 自家製のタルタルソースをたっぷりかけて・・・さぁー召し上がれ♪
  4. 2016/07/11 00:23
水菜とパプリカのエスニックサラダ
  1. 水菜とパプリカのエスニックサラダ
  2. by 愛たんさん
  3. エスニックな風味が美味しいサラダです♪
  4. 2016/06/20 18:45
*豆腐ステーキ 梅肉ソース*
  1. *豆腐ステーキ 梅肉ソース*
  2. by イロナさん
  3. 夏にぴったりのさわやかな味わいの豆腐ステーキです。しっかり水切りすることで、調理もしやすく、おいしく仕上がります♪
  4. 2016/06/23 20:40
クックアップでしっかり水切り!オススメ❤︎大葉のニンニク醤油漬け
  1. クックアップでしっかり水切り!オススメ❤︎大葉のニンニク醤油漬け
  2. by maiさん
  3. クックアップでしっかり水気を拭き取った大葉でニンニク醤油漬けを作りました!しっかり水気を取ることで保存出来る期間も長くなります!
  4. 2016/07/07 15:07
6月24日 金曜日 いなりずし&鶏胸ロール
  1. 6月24日 金曜日 いなりずし&鶏胸ロール
  2. by あみっくさん
  3. いなりずしのお揚げを煮る際にも、クックアップが便利です。
  4. 2016/06/24 11:22
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP