忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピコンテスト 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピを投稿する 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのお弁当おかずレシピを見る
これまでのコンテストにもお弁当に役立つレシピがいろいろ!
なめ茸とカニカマの豆腐入りふんわりだし卵 鮭フレで簡単☆もやしの鮭味噌バター 牛肉大和煮缶 de プルコギ 麻婆ツナゴーヤ
なめ茸とカニカマの豆腐入りふんわりだし卵
Enjoy Kitchenさん
鮭フレで簡単☆もやしの鮭味噌バター
さとみわさん
牛肉大和煮缶 de プルコギ
もこさん
麻婆ツナゴーヤ
syu♪さん
過去のコンテストも参考に! *2013年度コンテスト
*2011年度コンテスト
*2012年度コンテスト
*2010年度コンテスト
学校法人 服部学園 日本料理 主席教授 中山篤先生 これまでのコンテストでも審査をご担当!学校法人 服部学園 日本料理 主席教授 中山篤先生より
「家族みんなにおいしいお弁当を」という想いを込めて、缶詰・びん詰・レトルト食品を使い、手軽でおいしいお弁当のおかずを考えてみませんか?「わくわく」する料理、笑顔がこぼれ、お腹も満足するような一品をお待ちしています。

プロフィール:

学校法人服部学園栄養専門学校で30年以上日本料理の教師として教壇に立ちながら、TVの料理番組にもレギュラー出演。東京料理研究会会員
グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 賞品 東京・ベルサール秋葉原 審査のポイント 期間
缶詰・びん詰・レトルト食品大活躍!防災豆知識
甲南女子大学 名誉教授 奥田和子先生
NHK そなえる防災第1回 災害食の選び方 ~ポイントとコツ~」より

NHKオンライン >>

防災のスペシャリスト 甲南女子大学 名誉教授 奥田和子先生にうかがいました!
災害食を備えるためのポイントとは?

災害後を3ステップに分けて、それぞれに適した食品を備えましょう
(1)発災直後  (2)電気や水が回復する時期(約1週間後~)
(3)日常に向かって回復時期

災害食の選び方のコツとは?

備蓄品に好物を入れておく、使いきりサイズを選ぶなど、ポイントを知って備蓄するといざというときに差がでますよ。

詳しくはこちら >>


こちらも参考になります!

農林水産省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 >>
さらに解説 ! 話題の「ローリングストック」ってなに?
おすすめ 非常時にも役立つ缶詰・びん詰・レトルト食品を、いつもの食事においしく活用しながら常備する、食料の画期的な常備法です。ただ常備しているだけではもったいない!楽しみながらストックしよう♪

詳しくはこちら >>

「NHK そなえる防災 非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する」より

NHKオンライン >>

日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さんより
冷めてもおいしい「お弁当のおかず」は、日常はもちろん非常時にも活躍する便利なおかずです。缶詰、びん詰、レトルト食品を「ローリングストック」しておけば、忙しい朝でも、もしもの時でも安心ですね。皆さまのアイデアレシピをお待ちしています。
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!
缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト
缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう 缶詰・びん詰を使った簡単レシピ
レトルト食品を使った簡単レシピ
参考になります!みんなのアイデアレシピ 2013年度コンテスト受賞レシピ
2012年度コンテスト受賞レシピ
2011年度コンテスト受賞レシピ
2010年度コンテスト受賞レシピ
レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら

ブログをお持ちの方ならどなたでもご参加OK!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピを投稿する 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのお弁当おかずレシピを見る

企画の詳細と参加方法

忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト

忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト

投稿期間 2014年6月20日(金) 12:00 ~ 2014年7月18日(金) 12:00
審査期間 2014年7月18日(金) 12:00 ~ 2014年8月18日(月) 12:00
結果発表 2014年8月18日(月) 12:00

全196件/121~140件

コンビーフ缶で♪ほうれん草とコーンのソテー
  1. コンビーフ缶で♪ほうれん草とコーンのソテー
  2. by あさえもんさん
  3. ほうれん草のソテーの豪華版?です。お手軽なコンビーフとコーンをプラスして、ボリュームと彩りを出しました。お弁当のおかずにもピッタリです。
  4. 2014/07/17 08:11
瓶詰め鶏そぼろで簡単ひとくちオムレツ
  1. 瓶詰め鶏そぼろで簡単ひとくちオムレツ
  2. by べびママさん
  3. 味付けの鶏そぼろを使うことで特に調味料を使うことなく簡単に美味しい具ができます! あとは卵でギュっと包むだけ。 簡単かわいい一口オムレツです。
  4. 2014/07/14 19:55
夏休みのお昼に、簡単ちらし寿司 
  1. 夏休みのお昼に、簡単ちらし寿司 
  2. by minoaさん
  3. 鯖の缶詰となめたけの瓶を使って、さっぱりなちらし寿司を作りました。 ぱりぱりっとさせたきゅうりや茗荷、紫蘇の香が広がる、夏にぴったりのメニューです。
  4. 2014/07/04 10:07
にんじんと鮭缶のしりしりぃ
  1. にんじんと鮭缶のしりしりぃ
  2. by かえら~さん
  3. ご飯にもパンにも合うおかずです。カルシウム、カロテンたっぷりでお子様にぜひ召し上がっていただきたいです。
  4. 2014/06/23 18:29
缶詰カニ肉のネギチーズ揚げ
  1. 缶詰カニ肉のネギチーズ揚げ
  2. by 豊田 亜紀子さん
  3. カニ缶の旨味を見事に引き出した簡単おつまみです。ビールのお供に・・・(^_−)−☆
  4. 2014/07/03 22:26
おにぎり弁当〜ひじき煮入り玉子焼き〜
  1. おにぎり弁当〜ひじき煮入り玉子焼き〜
  2. by らるむ。さん
  3. 封を開けるだけで食べられる便利なレトルト食品を使って、お弁当に欠かせない玉子焼きを作りました。 ひじき煮は子供や男性に人気がありませんが、玉子焼きに入れてしまえば食べてもらえます^-^
  4. 2014/07/17 06:58
まるまるシューマイ弁当
  1. まるまるシューマイ弁当
  2. by popiさん
  3. いろんな丸がつまったお弁当です
  4. 2014/06/30 10:47
簡単サブおかず*赤貝の缶詰でネギ焼き**
  1. 簡単サブおかず*赤貝の缶詰でネギ焼き**
  2. by にこさん
  3. 簡単にできて、何もつけずに食べられるサブおかずです。缶詰のたれだけでおいしい味になってます**
  4. 2014/06/23 18:16
缶詰でお弁当おかず <やきとり缶としし唐の塩ダレ炒め>
  1. 缶詰でお弁当おかず <やきとり缶としし唐の塩ダレ炒め>
  2. by らるむ。さん
  3. やきとり缶(塩ダレ)と夏野菜を使った、お弁当おかずにもおつまみにもなる一品です。 やきとり缶(塩ダレ)は濃い目のしっかりした味付けなので、他の調味料を加えなくても十分美味しくとても便利です。
  4. 2014/07/17 06:46
缶詰でお弁当おかず <やきとり缶としし唐のエスニック炒め>
  1. 缶詰でお弁当おかず <やきとり缶としし唐のエスニック炒め>
  2. by らるむ。さん
  3. やきとり缶詰(タレ)と夏野菜を使ってささっと作れるお弁当おかずです。 甘いタレにオイスターソースとナンプラーを加え、エスニック風にアレンジしました。
  4. 2014/07/17 06:48
ビックリジャンボと鮭フレークの和え物♪
  1. ビックリジャンボと鮭フレークの和え物♪
  2. by santababyさん
  3. ちゃちゃっと出来て彩りも可愛いのでお弁当にぴったりです♪
  4. 2014/06/24 17:20
コンビーフ缶で♪キャベツとコーンのサラダ
  1. コンビーフ缶で♪キャベツとコーンのサラダ
  2. by あさえもんさん
  3. 缶詰コンビーフとコーンを使った、夏にピッタリの爽やかサラダです♪
  4. 2014/07/11 08:20
初収穫のゴーヤで!ゴーヤとツナのマヨぽんサラダ♪
  1. 初収穫のゴーヤで!ゴーヤとツナのマヨぽんサラダ♪
  2. by ぺるしゃんさん
  3. シャキシャキゴーヤに人参・玉ねぎ・ツナを合わせてマヨネーズとポン酢で和えました。胡麻もたっぷりで食感の楽しいサラダです。夏の爽やかお弁当にどうぞ〜!
  4. 2014/06/24 14:50
鮭フレークで♪お手軽ポテトサラダ
  1. 鮭フレークで♪お手軽ポテトサラダ
  2. by あさえもんさん
  3. 鮭フレークと缶詰コーンで、お手軽ポテトサラダ♪前日に作って味が馴染んだポテサラは、お弁当にも向いています!
  4. 2014/07/07 08:29
コンビーフ缶で♪洋風卵焼き
  1. コンビーフ缶で♪洋風卵焼き
  2. by あさえもんさん
  3. コンビーフの缶詰と牛乳、顆粒コンソメで仕上げた洋風の卵焼きです。ふんわり美味しくて、お弁当のおかずにピッタリです♪
  4. 2014/07/16 08:36
レシピブログ 缶詰びん詰レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピ トマト缶でラタトウイユ
コンビーフ缶で♪ほくほくコロッケ
  1. コンビーフ缶で♪ほくほくコロッケ
  2. by あさえもんさん
  3. 旨みと適度な塩気があるコンビーフ缶を使った、ほくほく美味しいコロッケです♪冷めても美味しいので、お弁当にピッタリ!
  4. 2014/07/04 08:13
混ぜるだけ!親子オムレツ
  1. 混ぜるだけ!親子オムレツ
  2. by ルシッカさん
  3. 焼き鳥の缶詰と材料を混ぜて焼くだけ! 簡単にお弁当サイズの親子オムレツの完成です♪
  4. 2014/07/01 20:33
オイルサーディンの卯の花
  1. オイルサーディンの卯の花
  2. by cookingmamyさん
  3. レンジでパパっと作る副菜♪隙間埋めに便利です
  4. 2014/07/12 11:06
ホワイトアスパラガスの豚バラ肉巻き
  1. ホワイトアスパラガスの豚バラ肉巻き
  2. by ミサコさん
  3. 先日作った「ヤングコーンの豚肉巻き」をダンナさんにリピリクエストされましたが、 ヤングコーン缶が無く、ホワイトアスパラガス缶があったのでこれで作ってみました ホワイトアスパラガスの柔らかさと豚肉の相性が良く 半分に切ってお弁当にお薦め
  4. 2014/06/30 22:53
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP