忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピコンテスト 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピを投稿する 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのお弁当おかずレシピを見る
これまでのコンテストにもお弁当に役立つレシピがいろいろ!
なめ茸とカニカマの豆腐入りふんわりだし卵 鮭フレで簡単☆もやしの鮭味噌バター 牛肉大和煮缶 de プルコギ 麻婆ツナゴーヤ
なめ茸とカニカマの豆腐入りふんわりだし卵
Enjoy Kitchenさん
鮭フレで簡単☆もやしの鮭味噌バター
さとみわさん
牛肉大和煮缶 de プルコギ
もこさん
麻婆ツナゴーヤ
syu♪さん
過去のコンテストも参考に! *2013年度コンテスト
*2011年度コンテスト
*2012年度コンテスト
*2010年度コンテスト
学校法人 服部学園 日本料理 主席教授 中山篤先生 これまでのコンテストでも審査をご担当!学校法人 服部学園 日本料理 主席教授 中山篤先生より
「家族みんなにおいしいお弁当を」という想いを込めて、缶詰・びん詰・レトルト食品を使い、手軽でおいしいお弁当のおかずを考えてみませんか?「わくわく」する料理、笑顔がこぼれ、お腹も満足するような一品をお待ちしています。

プロフィール:

学校法人服部学園栄養専門学校で30年以上日本料理の教師として教壇に立ちながら、TVの料理番組にもレギュラー出演。東京料理研究会会員
グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 賞品 東京・ベルサール秋葉原 審査のポイント 期間
缶詰・びん詰・レトルト食品大活躍!防災豆知識
甲南女子大学 名誉教授 奥田和子先生
NHK そなえる防災第1回 災害食の選び方 ~ポイントとコツ~」より

NHKオンライン >>

防災のスペシャリスト 甲南女子大学 名誉教授 奥田和子先生にうかがいました!
災害食を備えるためのポイントとは?

災害後を3ステップに分けて、それぞれに適した食品を備えましょう
(1)発災直後  (2)電気や水が回復する時期(約1週間後~)
(3)日常に向かって回復時期

災害食の選び方のコツとは?

備蓄品に好物を入れておく、使いきりサイズを選ぶなど、ポイントを知って備蓄するといざというときに差がでますよ。

詳しくはこちら >>


こちらも参考になります!

農林水産省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 >>
さらに解説 ! 話題の「ローリングストック」ってなに?
おすすめ 非常時にも役立つ缶詰・びん詰・レトルト食品を、いつもの食事においしく活用しながら常備する、食料の画期的な常備法です。ただ常備しているだけではもったいない!楽しみながらストックしよう♪

詳しくはこちら >>

「NHK そなえる防災 非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する」より

NHKオンライン >>

日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さんより
冷めてもおいしい「お弁当のおかず」は、日常はもちろん非常時にも活躍する便利なおかずです。缶詰、びん詰、レトルト食品を「ローリングストック」しておけば、忙しい朝でも、もしもの時でも安心ですね。皆さまのアイデアレシピをお待ちしています。
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!
缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト
缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう 缶詰・びん詰を使った簡単レシピ
レトルト食品を使った簡単レシピ
参考になります!みんなのアイデアレシピ 2013年度コンテスト受賞レシピ
2012年度コンテスト受賞レシピ
2011年度コンテスト受賞レシピ
2010年度コンテスト受賞レシピ
レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら

ブログをお持ちの方ならどなたでもご参加OK!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピを投稿する 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのお弁当おかずレシピを見る

企画の詳細と参加方法

忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト

忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト

投稿期間 2014年6月20日(金) 12:00 ~ 2014年7月18日(金) 12:00
審査期間 2014年7月18日(金) 12:00 ~ 2014年8月18日(月) 12:00
結果発表 2014年8月18日(月) 12:00

全196件/101~120件

缶詰でぱぱっとお弁当✿ピーマンのカレー風味鯖づめ
  1. 缶詰でぱぱっとお弁当✿ピーマンのカレー風味鯖づめ
  2. by まんまるらあてさん
  3. ピーマンの肉詰めならぬ、鯖づめ♪ カレーパウダーを加えることで、美味しさUP↑防腐効果UP↑です。 レンジで簡単に作れますよ~。
  4. 2014/06/21 07:48
「七味がピリッ☆ツナの和風ポテトサラダ」
  1. 「七味がピリッ☆ツナの和風ポテトサラダ」
  2. by ぴよさん
  3. 『蓋を開けたとき、ポテトサラダが蓋にくっついたりあるよね。』お弁当おかずを作るキッチンで、出勤組さんが朝ごはんにフレークを食べている朝の光景で、思いつきでポテトサラダの上にコーンフレークを散らしてみました。
  4. 2014/07/17 23:23
豚ロースの塩麹焼弁当
  1. 豚ロースの塩麹焼弁当
  2. by ひろりんさん
  3. ミックスビーンズでかんたん・あっさり。おいしいサラダ。 お弁当の副菜にもビールのおつまみにもぴったりです。
  4. 2014/07/15 19:34
さんま蒲焼缶詰
  1. さんま蒲焼缶詰
  2. by ちゃっきーさん
  3. さんま蒲焼の缶詰で作りました!
  4. 2014/07/18 14:45
缶詰でお弁当おかず <さんま蒲焼のピカタ>
  1. 缶詰でお弁当おかず <さんま蒲焼のピカタ>
  2. by らるむ。さん
  3. 主菜になる魚の缶詰使ったお弁当おかずです。 そのままでは汁気と臭みがお弁当向きではないので、卵でコーティングしピカタにしました。 青海苔で磯の香りをUP。
  4. 2014/07/17 06:53
ツナ缶で辛味噌ツナ葱:缶詰で作るお弁当おかず
  1. ツナ缶で辛味噌ツナ葱:缶詰で作るお弁当おかず
  2. by 過労死予備群さん
  3. ツナ缶(油漬)と葱を炒め、赤味噌、ラー油、白胡麻で調えた旨辛い油味噌です。 お弁当の折に、ご飯を美味しく食べ進める力になります(笑)。 冷奴にトッピングしたり、茹で野菜の和え衣にしたり、重宝します。
  4. 2014/07/03 15:43
鯖の水煮缶deそぼろごはん
  1. 鯖の水煮缶deそぼろごはん
  2. by みなづきさん
  3. 短時メニューでさばの旨味も食べられる、缶詰めがあればすぐに作れるメニューです。 お握りの具や散し寿司の具など、いろいろ使えて便利です。
  4. 2014/06/20 16:21
秋刀魚缶de丼
  1. 秋刀魚缶de丼
  2. by みなづきさん
  3. 忙しい時には、定番になっています。 朝作ってお弁当でお昼食べる頃に、味がしみこみ美味しさが倍になります。
  4. 2014/06/20 16:34
お弁当に!!缶詰で簡単!鶏肉のセロリ炒め
  1. お弁当に!!缶詰で簡単!鶏肉のセロリ炒め
  2. by watakoさん
  3. やきとりの缶詰で簡単セロリ炒め。柚子こしょう味がセロリとピッタリ合います。味付けは、缶詰についている柚子こしょうだけでO.K.
  4. 2014/07/07 22:41
やきとり缶を使って簡単ウマウマお弁当おかず
  1. やきとり缶を使って簡単ウマウマお弁当おかず
  2. by らるむ。さん
  3. 既に美味しい味付けのついているやきとり缶を使って、簡単で短時間で作れるお弁当おかずを作りました。 やきとり缶の濃い味付けが炒めたピーマンとよく合い、ご飯に合うおかずに仕上がりました。
  4. 2014/07/14 08:28
明石だこのやわらか煮をアレンジ
  1. 明石だこのやわらか煮をアレンジ
  2. by かえら~さん
  3. レトルトの煮物を使い、煮汁も余すことなく、高級な味わいの煮物にしあげました。
  4. 2014/06/23 19:37
コンビーフコロッケ~ポロン玄関で
  1. コンビーフコロッケ~ポロン玄関で
  2. by ぽろんさん
  3. 味のしっかりしたコンビーフを使ってコロッケを作りました。 コンビーフの旨味で何もつけなくても十分美味しいおかずになりました。
  4. 2014/07/18 09:37
豆腐とツナのおやき♪
  1. 豆腐とツナのおやき♪
  2. by ぺるしゃんさん
  3. 材料を全部混ぜて焼くだけ!簡単にヘルシーおやきが作れます!ぱっと作れるので忙しい朝に助かるおかずです。
  4. 2014/06/24 14:54
鯖 の ポテトサラダ ☆ サンドウィッチにも ◎
  1. 鯖 の ポテトサラダ ☆ サンドウィッチにも ◎
  2. by みゆぽむさん
  3. サバたっぷりのポテトサラダ。 おすすめの食べ方はサンドウィッチに! らっきょ使いで1つ2役☆
  4. 2014/07/15 08:21
さんま蒲焼缶詰2
  1. さんま蒲焼缶詰2
  2. by ちゃっきーさん
  3. さんまの蒲焼き納豆チーズ焼き
  4. 2014/07/18 14:54
コーンと鮭の炊き込みご飯
  1. コーンと鮭の炊き込みご飯
  2. by ルシッカさん
  3. コーン缶とサーモン中骨水煮缶を使った簡単すぎる炊き込みご飯。 お弁当にもぴったり!カルシウムも摂れちゃう(^^♪
  4. 2014/07/11 21:39
ピーマンチャンプルー
  1. ピーマンチャンプルー
  2. by kanaさん
  3. ゴーヤではなくピーマンで作ったチャンプルー。 お野菜もたくさん食べられます!
  4. 2014/07/17 11:26
冷めても美味しい!フィッシュボール
  1. 冷めても美味しい!フィッシュボール
  2. by みゆぽむさん
  3. サバの缶詰とコーン缶を使用したお弁当にピッタリな1品! 冷めても美味しい秘密は豆腐^^ 万人受けする味付けで鯖缶1つで沢山できるので 作り置きにも便利です!
  4. 2014/07/04 10:01
チキンカツのなめたけおろし煮弁当
  1. チキンカツのなめたけおろし煮弁当
  2. by akkeyさん
  3. 定食屋さんの人気メニューをアレンジ。味付けも調理もとても簡単です。
  4. 2014/07/02 16:40
まぐろフレーク缶でがんも
  1. まぐろフレーク缶でがんも
  2. by ゆみよん(大倉由美)さん
  3. まぐろの味付けフレークの甘辛い味で、味付けいらず。淡泊な豆腐と合わせて、がんもにしました。 冷めてもふんわりしてお弁当にもぴったりです。
  4. 2014/07/16 20:40
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP