忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピコンテスト 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピを投稿する 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのお弁当おかずレシピを見る
これまでのコンテストにもお弁当に役立つレシピがいろいろ!
なめ茸とカニカマの豆腐入りふんわりだし卵 鮭フレで簡単☆もやしの鮭味噌バター 牛肉大和煮缶 de プルコギ 麻婆ツナゴーヤ
なめ茸とカニカマの豆腐入りふんわりだし卵
Enjoy Kitchenさん
鮭フレで簡単☆もやしの鮭味噌バター
さとみわさん
牛肉大和煮缶 de プルコギ
もこさん
麻婆ツナゴーヤ
syu♪さん
過去のコンテストも参考に! *2013年度コンテスト
*2011年度コンテスト
*2012年度コンテスト
*2010年度コンテスト
学校法人 服部学園 日本料理 主席教授 中山篤先生 これまでのコンテストでも審査をご担当!学校法人 服部学園 日本料理 主席教授 中山篤先生より
「家族みんなにおいしいお弁当を」という想いを込めて、缶詰・びん詰・レトルト食品を使い、手軽でおいしいお弁当のおかずを考えてみませんか?「わくわく」する料理、笑顔がこぼれ、お腹も満足するような一品をお待ちしています。

プロフィール:

学校法人服部学園栄養専門学校で30年以上日本料理の教師として教壇に立ちながら、TVの料理番組にもレギュラー出演。東京料理研究会会員
グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 賞品 東京・ベルサール秋葉原 審査のポイント 期間
缶詰・びん詰・レトルト食品大活躍!防災豆知識
甲南女子大学 名誉教授 奥田和子先生
NHK そなえる防災第1回 災害食の選び方 ~ポイントとコツ~」より

NHKオンライン >>

防災のスペシャリスト 甲南女子大学 名誉教授 奥田和子先生にうかがいました!
災害食を備えるためのポイントとは?

災害後を3ステップに分けて、それぞれに適した食品を備えましょう
(1)発災直後  (2)電気や水が回復する時期(約1週間後~)
(3)日常に向かって回復時期

災害食の選び方のコツとは?

備蓄品に好物を入れておく、使いきりサイズを選ぶなど、ポイントを知って備蓄するといざというときに差がでますよ。

詳しくはこちら >>


こちらも参考になります!

農林水産省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 >>
さらに解説 ! 話題の「ローリングストック」ってなに?
おすすめ 非常時にも役立つ缶詰・びん詰・レトルト食品を、いつもの食事においしく活用しながら常備する、食料の画期的な常備法です。ただ常備しているだけではもったいない!楽しみながらストックしよう♪

詳しくはこちら >>

「NHK そなえる防災 非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する」より

NHKオンライン >>

日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さんより
冷めてもおいしい「お弁当のおかず」は、日常はもちろん非常時にも活躍する便利なおかずです。缶詰、びん詰、レトルト食品を「ローリングストック」しておけば、忙しい朝でも、もしもの時でも安心ですね。皆さまのアイデアレシピをお待ちしています。
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!
缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト
缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう 缶詰・びん詰を使った簡単レシピ
レトルト食品を使った簡単レシピ
参考になります!みんなのアイデアレシピ 2013年度コンテスト受賞レシピ
2012年度コンテスト受賞レシピ
2011年度コンテスト受賞レシピ
2010年度コンテスト受賞レシピ
レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら

ブログをお持ちの方ならどなたでもご参加OK!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った お弁当おかずレシピを投稿する 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのお弁当おかずレシピを見る

企画の詳細と参加方法

忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト

忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト

投稿期間 2014年6月20日(金) 12:00 ~ 2014年7月18日(金) 12:00
審査期間 2014年7月18日(金) 12:00 ~ 2014年8月18日(月) 12:00
結果発表 2014年8月18日(月) 12:00

全196件/21~40件

簡単!!5分!!【鯖味噌煮缶キムチの揚げ茄子丼】お弁当に 味付け不要のスタミナ丼弁当です♪
  1. 簡単!!5分!!【鯖味噌煮缶キムチの揚げ茄子丼】お弁当に 味付け不要のスタミナ丼弁当です♪
  2. by あきさん
  3. 鯖味噌煮缶詰とデリカップのキムチを混ぜてご飯に乗せたら 菜園茄子を揚げて 白髪葱と共にトッピングをします。簡単に5分で出来る 味付け不要の美味しいスタミナ丼弁当です♪夏バテ防止に!!忙しい朝にピッタリ~!!
  4. 2014/07/18 10:48
缶詰で簡単なお弁当おかず「かぼちゃのカレーグラタン」
  1. 缶詰で簡単なお弁当おかず「かぼちゃのカレーグラタン」
  2. by まさひさん
  3. 忙しい朝にピッタリなレシピです。カップを使うことで彩りも綺麗になります。またお子さんが好きなカレーを使っていますので、毎日のお弁当で活躍すると思います。
  4. 2014/07/18 11:09
焼き鳥缶とごぼうの麺つゆサラダ
  1. 焼き鳥缶とごぼうの麺つゆサラダ
  2. by syu♪さん
  3. 缶詰の焼き鳥缶と、かつお出汁のきいた麺つゆを使ってサラダを作りました。ごぼうとにんじんはレンジ調理なので簡単に準備出来ます。焼き鳥缶の旨みのあるタレはそのまま使い、麺つゆのコクとマヨネーズのまろやかさ、煎りすり胡麻の風味をプラスしました。
  4. 2014/07/01 08:44
サバ缶で作る 「サバサンド」。
  1. サバ缶で作る 「サバサンド」。
  2. by イェジンさん
  3. わが家でよく作るサバサンド。オイル漬けのサバ缶を使って簡単に、思いついた時に作ることが出来ます。
  4. 2014/06/25 05:20
お弁当に簡単&美味しい♪大豆のツナチーズ炒め☆
  1. お弁当に簡単&美味しい♪大豆のツナチーズ炒め☆
  2. by さとみわさん
  3. 大豆の缶詰はすぐに使えてとっても便利~☆ツナと一緒に炒めて粉チーズで味付けしたらカリっと美味しいおつまみ&お弁当おかずの出来上がり♪冷めると美味しいというより、冷めた方が美味しい一品かも(^^)
  4. 2014/06/26 18:20
オクラとアスパラの海苔の佃煮和え
  1. オクラとアスパラの海苔の佃煮和え
  2. by とまとママさん
  3. 冷蔵庫にあるもので作ってみました。 茹でたオクラとアスパラを海苔の佃煮と白だしで和える、 3分で出来ちゃうおかずです。 お弁当のおかず、酒のアテにもピッタリ!
  4. 2014/07/05 00:20
ツナと麩(ふ)のチャンプルー
  1. ツナと麩(ふ)のチャンプルー
  2. by syu♪さん
  3. 豚肉と豆腐の代わりにヘルシーなツナ缶と焼き麩(ふ)を使ったチャンプルーです。水で戻した麩を卵液に浸してから炒めます。麩のふわふわとした食感、ツナの旨みが楽しめて暑くてもお箸が進みます~。お弁当のおかずにも夏らしい料理としておすすめです~♪
  4. 2014/07/18 08:27
お弁当に常備菜にもオススメ!いわし缶のカレーそぼろ(アレンジ付♪)
  1. お弁当に常備菜にもオススメ!いわし缶のカレーそぼろ(アレンジ付♪)
  2. by もこさん
  3. いわしの味付きショウガ煮の缶詰を使って、味付けも作り方も簡単な食欲そぼろ♪甘辛い味とカレーの味付けがご飯も進み、お子さんでも食べやすく!青魚苦手な方にもオススメですし、アレンジも効きますよ!
  4. 2014/07/10 07:05
ジューシー★ニラ鯖餃子!決め手はゼラチン
  1. ジューシー★ニラ鯖餃子!決め手はゼラチン
  2. by とまとママさん
  3. さばの味噌煮缶をいただいたので、お弁当にもおいしい餃子を作ってみました。
  4. 2014/07/16 22:07
たらこパスタソースではんぺんボール♡
  1. たらこパスタソースではんぺんボール♡
  2. by シュリンピさん
  3. 材料をビニールにいれてもみもみしてあとは丸めてトースターで焼くだけ☆とっても簡単にできちゃうおかずです。しかも味付けはパスタソースだけ( ´ ▽ ` )ノ楽チンです
  4. 2014/07/09 11:37
イカ缶と焼き豆腐のすき焼き風
  1. イカ缶と焼き豆腐のすき焼き風
  2. by syu♪さん
  3. 旨みたっぷりのイカ缶と、焼き豆腐を麺つゆですき焼き風の煮込みにしました。焼き豆腐に火が通ればイカはさっと煮るだけでOK。忙しい時も超速で作れるさっと煮、甘辛い味付けがたまりません。冷めても美味しくいただけるので、お弁当にもおすすめです♪
  4. 2014/07/14 08:44
ふわふわサバーグ
  1. ふわふわサバーグ
  2. by Kikiさん
  3. お肉ゼロ!冷めてもふんわりハンバーグはお弁当の強い味方です。
  4. 2014/07/14 10:35
鮭フレークde簡単じゃがきゅーサラダ♪
  1. 鮭フレークde簡単じゃがきゅーサラダ♪
  2. by ぺるしゃんさん
  3. 新じゃがはレンチンで素早く!鮭フレークの塩分を活かして味付けします。調理時間は3〜4分!(レンチン時間は除く)和にも洋にもご飯にも合う簡単ポテトサラダが出来上がります。
  4. 2014/07/08 07:39
缶詰で簡単!ピリ辛さば味噌煮のおかずサンド。
  1. 缶詰で簡単!ピリ辛さば味噌煮のおかずサンド。
  2. by akkiさん
  3. 白いご飯に合う、さばの味噌煮の缶詰。キャベツを合わせると回鍋肉風、それをさらにアレンジ、ピリ辛にして、トーストしたパンにはさんだら、お弁当にもいい、サンドイッチになりました。缶詰を使った、超簡単!おかずサンドです。
  4. 2014/07/17 20:39
鯖水煮缶でなんちゃってうな重
  1. 鯖水煮缶でなんちゃってうな重
  2. by とまとママさん
  3. 鯖の水煮缶に長芋、はんぺんを混ぜ合わせて 鰻のかば焼きもどきを作りました。 柔らかくシニアの方にも食べやすく 母も喜んで食べてくれました。
  4. 2014/06/28 06:54
今日の簡単お弁当おかず☆竹輪の海苔わさ炒め♪イカ焼き風~
  1. 今日の簡単お弁当おかず☆竹輪の海苔わさ炒め♪イカ焼き風~
  2. by さとみわさん
  3. 竹輪をイカのように格子状にカットしサッと焼いて、海苔佃煮とワサビを合わせたタレを絡めて仕上げ焼き☆海苔の香りと旨味にワサビの刺激で冷めても美味しいお弁当のおかずです(^^)
  4. 2014/06/24 08:01
子どもが食べてくれる☆簡単!キャベツナたまサラダ♪
  1. 子どもが食べてくれる☆簡単!キャベツナたまサラダ♪
  2. by mikity19さん
  3. 私の母がお弁当によく入れてくれてたキャベツ×ツナ缶×マヨのツナ混ぜただけサラダ これに4歳の長男が好きな茹で卵を混ぜてみたら大好評♪簡単に作れるのでお弁当のおかずにもよく入れています。
  4. 2014/07/17 22:21
鯖缶で!簡単炊き込みご飯♪
  1. 鯖缶で!簡単炊き込みご飯♪
  2. by ぺるしゃんさん
  3. 鯖味噌煮缶を汁ごと使って炊き込みご飯を作りました。味付けは缶詰と酒と塩のみ。簡単で栄養も摂れる炊き込みご飯です。
  4. 2014/06/24 14:24
お弁当に美味しいコンビーフとねぎの玉子焼き
  1. お弁当に美味しいコンビーフとねぎの玉子焼き
  2. by とまとママさん
  3. 戸棚にあるコンビーフ缶詰を入れて旨みがたっぷりの玉子焼き、白だしで風味を出し、簡単に出来ちゃいます。忙しい朝にピッタリのレシピです。
  4. 2014/06/23 08:12
簡単弁当!ミックスビーンズ缶詰で♪チリコンカン弁当
  1. 簡単弁当!ミックスビーンズ缶詰で♪チリコンカン弁当
  2. by あぼさん
  3. コストコのミックスビーンズ缶を使ってチリコンカン弁当♪ 超手軽で美味しい&ヘルシー! 夏にぴったりなお弁当です!
  4. 2014/06/24 15:08
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑忙しい朝に大助かり♪缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったお弁当おかずレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP