「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

「だし×オイル」で おいしさ広がる!4種セット200名さまモニタープレゼント レシピブログ ヤマキ ヤマキ 割烹白だし AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン AJINOMOTO 健康調合ごま油 AJINOMOTO 健康調合ごま油 ヤマキ めんつゆ ヤマキ めんつゆ ヤマキ 割烹白だし AJINOMOTO 商品について詳しくはこちら

4つの部門でお待ちしています

コンテストに投稿する

投稿レシピを見る

受賞された方には お料理がもっと楽しくなる賞品をプレゼント フードプロセッサー MICHIBA  KITCHEN  PRODUCT T-fal フレッシュエクスプレス

審査のポイント

  • だしとオイルの相性の良さを活かしている
  • 身近な食材で簡単につくれる
  • 「だし×オイル」で上手く時短できている
  • レシピ投稿期間:5月26日(月)~6月30日(月)正午
  • コンテスト審査期間:6月30日(月)~8月1日(金)正午
  • 結果発表:8月1日(金)正午

審査にはかな姐さん&ヤミーさんが参加です! 必見!2人のおすすめレシピ

ヤマキ株式会社 家庭用事業部 鈴木裕子さんより ヤマキ株式会社
家庭用事業部 鈴木裕子さんより
めんつゆや割烹白だしを使ったレシピは、ごま油やオリーブオイルを使用する機会が多く、相性の良さは以前から実感してきました。今回、J-オイルミルズさんとコラボしたレシピコンテストを開催することができ、どのようなレシピが集まるか本当に楽しみです♪
株式会社J-オイルミルズ 油脂製品事業部 津村浩之さんより株式会社J-オイルミルズ
油脂製品事業部 津村浩之さんより
オリーブオイル=洋食というイメージが強いですが、「和」と「洋」のコラボレーションで「おいしさ」の世界が広がることを多くの方に知ってもらいたく、この度ヤマキさんとタッグを組ませていただきました。ぜひ「だし」と「オイル」の驚くべき「味の相乗効果」を体感してくださいね。

ヤマキ×AJINOMOTO 和と洋のおいしいコラボレーション ヤマキ AJINOMOTO

和 だし

ヤマキ割烹白だし

ヤマキ割烹白だし

濃厚な鰹一番だしをベースに、うす口醤油などでバランスよく調味。かつお節のうま味と香りたっぷり&上品でコクのあるだし。薄色に仕上がります。

詳しくはこちら

ヤマキめんつゆ

ヤマキめんつゆ

めんつゆのためだけにかつお節から開発。おいしい「一番だし」と独自製法の「かえし」を絶妙にブレンド。鰹節屋のヤマキが本気を出してつくった逸品です。

詳しくはこちら

洋 オイル

AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン

AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン

エクストラバージンならではの風味がきわだつ本格派。できたてのオイルを空気を遮断して輸入しているので鮮度をキープします。加熱せず使う料理にもおすすめです。

詳しくはこちら

AJINOMOTO 健康 調合ごま油

AJINOMOTO 健康 調合ごま油

コレステロール0(ゼロ)。ビタミンEを配合した栄養機能食品。生はもちろん、加熱しても、ごま油本来の香りとコクがしっかり残ります。

詳しくはこちら

万能調味料にもなる「だし」と風味&香りのある「オイル」をコラボレーション 味付け簡単・時短・お手軽においしさが広がります♪

ミニトマトのめんつゆマリネ

「だし×オイル」

ミニトマトのめんつゆマリネ
レシピはこちら >>

あさりと野菜たっぷりの和風パスタ

「だし×オイル」

あさりと野菜たっぷりの和風パスタ
レシピはこちら >>

「だし×オイル」レシピをもっと見る

かな姐さん 玉トマ肉巻きの照り焼き☆オクラチーズのっけ

玉トマ肉巻きの照り焼き☆オクラチーズのっけ豚肉巻きをごま油で焼いてめんつゆで仕上げます。味付けはめんつゆのみ!かつおとごま油のダブルの美味しい香りでおいしさ倍増です♪

詳しいレシピ

■プロフィール
日々の晩ごはんと家族の日記を綴ったブログはアクセス数1日12万件を誇る。レシピ本、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など幅広く活躍中。
・ブログ:母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記
レシピブログプロフィールページ

ヤミーさん 冷たいなすの香味スープパスタ

冷たいなすの香味スープパスタ香味野菜たっぷり♪香り良いさっぱりとした冷たいスープパスタです。白だしとオリーブオイルのスープは火を使わず混ぜるだけOK!

詳しいレシピ

■プロフィール
世界中の本格料理を3ステップにした簡単レシピが大人気。レシピ本、TV、雑誌を初め、企業のレシピ考案などでも活躍中。
・ブログ:大変!!この料理簡単すぎかも...☆★ 3STEP COOKING ★☆
レシピブログプロフィールページ

「だし×オイル」レシピをもっと見る

レシピ投稿について
  • モニター商品の「ヤマキめんつゆ」または「ヤマキ割烹白だし」と、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」または「AJINOMOTO 健康 調合ごま油」をつかったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください

ミニバナー

レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。
ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪

ミニバナーの貼り方はこちら

コンテストに投稿する

投稿レシピを見る

企画の詳細と参加方法

「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト

「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト

参加者数 200名
募集期間 2014年5月19日(月) 12:00 ~ 2014年5月26日(月) 12:00
投稿期間 2014年5月26日(月) 12:00 ~ 2014年6月30日(月) 12:00
審査期間 2014年6月30日(月) 12:00 ~ 2014年8月1日(金) 12:00
結果発表 2014年8月1日(金) 12:00

全703件/601~620件

簡単★だしパン
  1. 簡単★だしパン
  2. by chasingdeliciousさん
  3. ホームベーカリー不要!捏ねずに混ぜるだけの超簡単和風パンです。だしの旨味、玉ねぎの甘み、ベーコンの塩気がよく合います。日本人の好きな味。そしてオリーブオイル入りのモチモチ生地が最高!
  4. 2014/06/03 15:21
こんなものもつくれます。
こんなものもつくれます。 by まめなりさん
いつもうちにあるもので作ってみました。
梅と大葉と白だしでさっぱり。オイルの風味もいいかんじかな、と。
お酒のあてにもいいかも。

2014/06/03 15:12

ごま油風味のめんつゆ生姜焼き丼ぶり
  1. ごま油風味のめんつゆ生姜焼き丼ぶり
  2. by ちょいこさん
  3. めんつゆベースなのでさっぱりとしています。温玉を崩してグシャングシャンに絡めてお食べくださいませ。
  4. 2014/06/03 15:11
☆万能フレッシュトマトつけだれ de 冷しゃぶ!☆
  1. ☆万能フレッシュトマトつけだれ de 冷しゃぶ!☆
  2. by JUNOさん
  3. 白だし香る冷しゃぶに、フレッシュトマトのつけだれを添えてみました。 白だし×オリーブオイルを使って、簡単で冷しゃぶ以外でも使えそうな万能つけだれが出来上がりました。 サッパリとしてヘルシーなつけだれをたっぷりと絡めて頂きます♪
  4. 2014/06/03 14:48
「だし×オイル」モニター~冷しゃぶサラダ♪
  1. 「だし×オイル」モニター~冷しゃぶサラダ♪
  2. by ei-recipeさん
  3. 夏野菜をオリーブオイルでマリネして冷しゃぶに加えめんつゆをかけていただきます。だしが効いためんつゆとオリーブオイルのコクと風味で今までになかった味わいの冷しゃぶサラダが出来ました。
  4. 2014/06/03 14:28
野菜たっぷり黒胡麻蕎麦(レシピ)
  1. 野菜たっぷり黒胡麻蕎麦(レシピ)
  2. by MISOさん
  3. 野菜たっぷり蕎麦、卵黄をめんつゆに漬けたものを絡めて頂きます。黒すりゴマの風味が香ばしくごま油との相性も○
  4. 2014/06/03 14:10
夏こそスタミナスパゲティ!大葉たっぷりさっぱり仕上げ
  1. 夏こそスタミナスパゲティ!大葉たっぷりさっぱり仕上げ
  2. by なかみちさん
  3. 豚コマを使ってスパゲティ♪ たっぷりの大葉で風味有、さっぱりに仕上げました。
  4. 2014/06/03 14:00
山椒風味のスナップえんどうの白だしびたし
  1. 山椒風味のスナップえんどうの白だしびたし
  2. by akkeyさん
  3. 白だしとごま油の組み合わせに、山椒を加えて、野菜だけでも物足りなくない、立派な一品になります。
  4. 2014/06/03 13:31
だし×オイルで「お麩のグラタン」
  1. だし×オイルで「お麩のグラタン」
  2. by *Manis*さん
  3. めんつゆにひたひたに浸したお麩の上にラタトゥイユとチーズを乗せて焼いたグラタンです。 だしが効いたお麩の上からラタトゥイユの旨味も下のお麩に下りて来て一体になった 和と洋のコラボの一品です。
  4. 2014/06/03 12:20
「だし×オイル」鮭のネギソース蒸し(オース使用)
  1. 「だし×オイル」鮭のネギソース蒸し(オース使用)
  2. by バリ猫ゆっきーさん
  3. ごま油の風味が食欲をそそる。 蒸し料理です。
  4. 2014/06/03 11:36
今が旬☆アスパラのコクうま漬け
  1. 今が旬☆アスパラのコクうま漬け
  2. by @ピノコさん
  3. 今が旬のアスパラガス。でもわりと足が早いですよね。でもこうやってお漬物のようにだし漬けにしておけば、ただ茹でて保存しておくより、ずっとずっと美味しく食べられます♪
  4. 2014/06/03 11:12
「白だし×ごま油」で大根と魚ニソのカレー風味炒め
  1. 「白だし×ごま油」で大根と魚ニソのカレー風味炒め
  2. by まんまるらあてさん
  3. 炒めと仕上げにごま油ダブル使い! 香ばしさも香りもコクも楽しめる炒め物になりました。 カレー味で目覚めばっちり。
  4. 2014/06/03 10:12
だし×オイルで♪小松菜と油揚げの煮びたし☆
  1. だし×オイルで♪小松菜と油揚げの煮びたし☆
  2. by mikirinさん
  3. 小松菜と油揚げとしいたけの煮びたしです。めんつゆとごま油で、とっても風味がよく、お出汁もしみた美味しい煮びたしになりました♪
  4. 2014/06/03 08:30
白い和風麻婆豆腐<レシピコンテスト>
  1. 白い和風麻婆豆腐<レシピコンテスト>
  2. by はらペコミさん
  3. 白だしの色を活かした物を...と考えて出来ました!唐辛子を使わず、柚子胡椒をほんのり聞かせているので辛いのが苦手な人でも食べられると思います。白だしのお上品なスープに芳醇なごま油の香りが相俟ってとても美味しい麻婆豆腐になりました☆
  4. 2014/06/03 08:15
by リコピンさん
簡単に作れる割にはお野菜もたっぷり取れて、和風のお出汁が効いているので高級感があります。温めても冷やしても美味しくいただけます。

2014/06/03 08:12

めんつゆ×オリーブ油で 洋風ひたし豆(1人前35円)
  1. めんつゆ×オリーブ油で 洋風ひたし豆(1人前35円)
  2. by 埜里さん
  3. 暑い夏にぴったりの、冷たいお料理です。 めんつゆのみの味付けで、召し上がるときにオリーブオイルをかけていただく、簡単レシピです。 冷蔵庫でしっかり冷やして召し上がれ♪
  4. 2014/06/03 08:11
甘味たっぷり!万能☆玉ねぎドレッシング♪
  1. 甘味たっぷり!万能☆玉ねぎドレッシング♪
  2. by さとみわさん
  3. 玉ねぎをたっぷり使ってサラダはもちろん、納豆や卵焼き、お肉にも使える万能ドレッシングを作りました☆麺つゆの旨味とオリーブオイルのコクに玉ねぎの甘味をプラスして♪加熱することで刺激が少なくなり子供達にも大好評です☆
  4. 2014/06/03 08:09
刺身で簡単!魚介の和風タルタル
  1. 刺身で簡単!魚介の和風タルタル
  2. by shinkuさん
  3. お刺身で簡単に作る、和魚介の和風タルタル。食材の色を損ねず、和風の旨みを加えられる白だし×香り高い風味のオリーブオイルの組み合わせ、アクセントに柚子胡椒!白ワインにも日本酒にも合います♪
  4. 2014/06/03 07:33
白だし×ごま油で簡単ゴーヤチャンプルー
  1. 白だし×ごま油で簡単ゴーヤチャンプルー
  2. by hiroさん
  3. ヤマキ割烹白だし×ごま油で簡単に作れるゴーヤチャンプルーです。白だしの旨味とごま油の風味がとっても良い相性です!
  4. 2014/06/03 06:49
イタリアンな冷やしうどん
  1. イタリアンな冷やしうどん
  2. by sajiさん
  3. 蒸し鶏と夏野菜を和風だしの旨みとオイルのコクでグレードアップ。イタリアンカラーで見た目も涼しい暑い夏を乗り切る冷やしうどんです。
  4. 2014/06/03 01:59
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP