非常時にも大活躍!缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った アレンジレシピコテスト 公益社団法人 日本缶詰協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します! 缶詰・びん詰・レトルト食品を使った アレンジレシピテストに応募する缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのアイデアレシピを見る
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った アレンジレシピコンテスト
缶詰・びん詰・レトルト食品は、種類のバリエーションも豊富!
アイデア次第で、幅広くアレンジが楽しめます。
非常時、毎日の食卓・・・それぞれのシーンに役立つ簡単レシピを募集します。
4つの部門 和食部門、洋食部門、中華部門、創作料理部門
缶詰博士 黒川勇人さんより
缶詰やびん詰、レトルト食品は数も種類も豊富、様々な料理や素材が商品化されています。優れた加工食品なのでそのまま食べても美味だけど、ちょっとひと手間加えるだけで俄然、魅力がアップしますよ。
缶詰博士 黒川勇人さん
審査のポイント
グランプリ1名様、優秀賞3名様、部門賞(缶詰協会賞)各3名様 東京・ベルサール秋葉原 受賞された方には非常時にも役立つ賞品をご用意しています
缶詰博士のおすすめレシピ
炙りサバ丼 炙りサバ丼
材料 2人前
さば水煮缶 ・・・1缶
酢飯 ・・・2膳
酢生姜(ガリ) ・・・適量
大葉 ・・・4枚
すりゴマ(白) ・・・適量
わさび醤油 ・・・適量

つくり方
(1)さば水煮缶の中身を取りだし、背骨に沿ってタテ半分に切る。
(2)余熱した魚焼き器に(1)を皮目を上にして入れる。皮が焦げたらすぐに取り出す。
(3)丼に酢飯を盛りつけて(2)のさばを乗せ、千切りにした大葉、酢生姜を添えてすりゴマを散らす。最後にわさび醤油を回しかければ出来上がり。
※残った缶汁にみじん切り玉ねぎを入れ、バターを落とし、熱湯を注げば1人分のさばスープになる。
トマトトースト トマトトースト
材料 2人前
ホールトマト缶・・・ 1/3缶分
食パン・・・ 2枚
エキストラバージン・オリーブ油(EVオリーブ油) ・・・小さじ1
黒コショウ  ・・・適量
つくり方
(1)ホールトマトを食パンに厚く塗る。
(2)EVオリーブ油、黒コショウをかけ、オーブントースターで焼いて出来上がり。ナイフとフォークで食べよう。
※好みでケパーやアンチョビ、チーズを乗せても美味しい。
プロフィール 黒川勇人/昭和41年福島県生まれ
缶詰に精通していることから“缶詰博士”と呼ばれ、様々なメディアで活躍している
NHKラジオ第一「すっぴん!」レギュラー出演中  「週刊漫画TIMES」缶詰コラム執筆中
缶詰blog
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!
缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト
缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう 缶詰・びん詰を使った簡単レシピ
レトルト食品を使った簡単レシピ
参考になります!みんなのアイデアレシピ 2012年度コンテスト受賞レシピ
2011年度コンテスト受賞レシピ
2010年度コンテスト受賞レシピ

期間
日本缶詰協会 藤崎享さん 日本缶詰協会 藤崎享さんより
「備えあれば憂いなし」は災害時に限った言葉ではありません。普段の食生活でも缶詰・びん詰・レトルト食品を備えておけば、「今夜のおかずに 困った!」は解消されますよ。
缶詰、びん詰、レトルト食品を使うだけで、「こんな料理もできるんだ!」というみなさまのアイデアをお待ちしています!
レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー
レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「非常時にも大活躍!缶詰・びん詰・レトルト食品をつかったアレンジレシピコンテスト」レシピモニター参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪ミニバナーの貼り方はこちら
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った アレンジレシピテストに応募する缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなのアイデアレシピを見る

企画の詳細と参加方法

非常時にも大活躍!缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテスト

非常時にも大活躍!缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテスト

投稿期間 2013年6月20日(木) 12:00 ~ 2013年7月18日(木) 12:00
審査期間 2013年7月18日(木) 12:00 ~ 2013年8月8日(木) 12:00
結果発表 2013年8月8日(木) 12:00

全235件/201~220件

ツナとエリンギの和風おろしパスタ
  1. ツナとエリンギの和風おろしパスタ
  2. by かぜいろ そらいろさん
  3. ツナ缶を使った和風おろしパスタ。 我が家の定番で、夫の大好きなパスタです。
  4. 2013/06/26 19:40
うざく~ならぬ、秋刀魚ざく
  1. うざく~ならぬ、秋刀魚ざく
  2. by muuさん
  3. あっという間に出来上がる~おつまみ!作ってみました!!
  4. 2013/07/13 14:36
☆ズッキーニのミートソース焼き☆
  1. ☆ズッキーニのミートソース焼き☆
  2. by くんちゃんさん
  3. 疲れた時でも簡単に作れ美味しい^^
  4. 2013/06/26 08:02
缶詰で簡単に アレンジ 鯖サンド
  1. 缶詰で簡単に アレンジ 鯖サンド
  2. by みゆぽむさん
  3. トルコ名物のサバサンドを缶詰で簡単に作ってみました。 次々に挟むだけなのでとっても簡単! 味付きの鯖缶と辛子マヨネーズのアクセントで 和風なサバサンドに仕上げました。
  4. 2013/06/30 12:23
おかゆで作る 和風クラムチャウダー
  1. おかゆで作る 和風クラムチャウダー
  2. by みゆぽむさん
  3. レトルトのお粥で作る和風クラムチャウダー。 具沢山でおいしいですよ~。 お粥でほっこり優しい味です。
  4. 2013/06/28 09:46
ツナマヨ詰め椎茸
  1. ツナマヨ詰め椎茸
  2. by ミサコさん
  3. チーズバージョン、マヨネーズバージョン どちらも美味しい コーンとツナの相性は抜群 椎茸が美味しく美味しく頂けました
  4. 2013/07/08 21:20
骨まで食べれる鯖の味噌煮
  1. 骨まで食べれる鯖の味噌煮
  2. by とばりひろみさん
  3. 骨まで食べれて、本格さばの味噌煮。 15分の簡単時短! 残ったらフレークにしてサラダにもピッタリです。
  4. 2013/07/01 21:52
崩し豆腐とツナのグリーンカレー風味サラダ丼
  1. 崩し豆腐とツナのグリーンカレー風味サラダ丼
  2. by ルシッカさん
  3. 火は使いません! グリーンカレー味のツナ缶を使用した栄養満点のサラダ丼。 スパイシーですがお豆腐でマイルドに! 野菜のシャキシャキ食感で暑い夏も食が進みそう♪
  4. 2013/07/08 18:29
アジアン汁なしそば
  1. アジアン汁なしそば
  2. by MOANA LANIさん
  3. ツナの水煮缶をXO醤で煮込んで汁なしそばにしました。 手間を省くために冷凍麺をチンして、家にあるお野菜を添えれば簡単にアジアンテイスト。
  4. 2013/06/23 17:57
シャキシャキ細切り白菜deカルボナーラ -Recipe No.907-
  1. シャキシャキ細切り白菜deカルボナーラ -Recipe No.907-
  2. by *nob*さん
  3. 塩もみした白菜をパスタに見立てたカルボナーラ~♪パスタを茹でるには水を沸かすためにガスか電気が必要で、水もたっぷり必要になってしまいますが、塩は常温で保存可能で、白菜も数日であれば常温保存可能~☆水、電気、ガスがなくても作れる一品です~!!
  4. 2013/07/16 20:04
895.ビーンズたっぷり3種のツナマヨ海草サラダ
  1. 895.ビーンズたっぷり3種のツナマヨ海草サラダ
  2. by *nob*さん
  3. ツナに数種の豆も入った缶詰を使ってサラダを作りました~♪海藻は乾燥されていて常温でも長期保存ができて、少量の水で戻して使う事ができる優れもの~★マヨネーズも小分けスティックタイプを使えば全ての食材、調味料が常温保存可能で冷蔵庫不要です~!!
  4. 2013/07/16 19:34
さばと夏野菜の簡単&本格スープカレー
  1. さばと夏野菜の簡単&本格スープカレー
  2. by よっちさん
  3. さば味噌煮に豆板醤やカレー粉を加えて煮るだけですが、さば味噌煮の奥深い味わいが、カレースープをとっても本格的な味に仕上げてくれます。 お好みの野菜をこんがり焼いてトッピングするだけ、簡単で夏にぴったりのスープカレーです。
  4. 2013/07/03 21:57
さんまの蒲焼缶でボリューミーあんかけ焼きそば
  1. さんまの蒲焼缶でボリューミーあんかけ焼きそば
  2. by まさもえさん
  3. さんまの蒲焼缶で失敗しらずの 四川風あんかけ焼きそばです。
  4. 2013/06/26 18:25
*なすのサンド揚げ*
  1. *なすのサンド揚げ*
  2. by happyspiceさん
  3. ツナ缶を使って美味しいナス揚げが出来たよヽ(・∀・)ノ
  4. 2013/07/15 13:10
夏野菜のイタリアン豆腐ステーキ
  1. 夏野菜のイタリアン豆腐ステーキ
  2. by オクノヒロコさん
  3. 隠し味にアンチョビを使った、ボリューミーな豆腐ステーキを紹介します! お豆腐はしっかり水切りをするのでびっくりするほどボリューム感があります(^ ^)
  4. 2013/07/16 10:43
コーンスープ缶 de コーンのクリーミーパスタ
  1. コーンスープ缶 de コーンのクリーミーパスタ
  2. by ことゆりさん
  3. 旬のとうもろこしで甘くて優しいクリームパスタ。面倒なクリームソース作りも、スープ缶を使えばあっと言う間にできちゃいます。
  4. 2013/07/03 02:16
中華風ソーセージのクリーミー麻婆ソース
  1. 中華風ソーセージのクリーミー麻婆ソース
  2. by ゆるりさん
  3. 麻婆ソースに生クリームであっという間に濃厚クリーミーなチャイナソースが出来上がり!見た目の華やかさとは裏腹に、火も使わずにソーセージもソースもレンジで簡単!おもてなしにお弁当にお酒のつまみに、アレンジ次第でソースもソーセージも大活躍です。
  4. 2013/07/18 09:41
なめ茸の卵焼き♬
  1. なめ茸の卵焼き♬
  2. by キョンさん
  3. ¥100かかりません! お弁当にもいいかなぁ。
  4. 2013/07/17 13:22
簡単 鯖味噌煮缶で和風パスタのお昼ご飯
  1. 簡単 鯖味噌煮缶で和風パスタのお昼ご飯
  2. by mikaさん
  3. 鯖味噌煮缶で簡単にパスタを作りました。 短時間で出来て美味しい(^▽^)
  4. 2013/07/17 14:31
イカのアンチョビソテー
  1. イカのアンチョビソテー
  2. by オクノヒロコさん
  3. アンチョビを使ったレシピのご紹介です! お酒のお供にぴったりです^^
  4. 2013/07/16 10:45
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑非常時にも大活躍!缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったアレンジレシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP