日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!みんなのご当地レシピテスト 公益社団法人 日本缶詰協会 グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します! ご当地レシピテストに応募するみんなのご当地レシピを見る
缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト
日本全国各地の名産物と、身近な「缶詰・びん詰・レトルト食品」でつくる
レシピコンテストです。ご当地ネタが盛り込まれたレシピなら何でもOK!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使って簡単につくる、楽しいご当地料理のアイデアを募集します。
各地の名産品×缶詰・びん詰・レトルト食品 こんなレシピをお待ちしております 審査のポイント 缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう! 2011年度コンテスト受賞レシピ2010年度コンテスト受賞レシピ!
まだまだある!簡単アイデアレシピ
グランプリはイベント審査で決定します 東京・ベルサール秋葉原 受賞された方には防災に役立つ小品をご用意しています モンベル エマージェンシー イニシャルセット H.C.コンパクト フラッシュライト モンベル エマージェンシー イニシャルセット モンベル エマージェンシー イニシャルセット モンベル H.C.コンパクト フラッシュライト モンベル H.C.コンパクト フラッシュライト
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。


腐敗などで危険な缶詰の見分け方は? 缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる



なぜ、長期保存できるの? 真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。

保存料や殺菌料は使っていません。



栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A


非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!


缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト

日本缶詰協会 藤崎さんより このコンテストでは、缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったご当地レシピを募集します。皆さんのご出身地や現在お住まいの場所などに限らず、日本各地の名産・特産の食材をアレンジしてみてください。身近な素材なら、例えば納豆(水戸)や明太子(博多)との組み合わせなどもありますね。缶詰、びん詰、レトルト食品で作る、簡単・おいしいご当地レシピをお待ちしてます!

期間
レシピ投稿について
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー アレンジレシピをブログ記事にUPする際には、【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーを貼る!
ご当地レシピテストに応募するみんなのご当地レシピを見る

企画の詳細と参加方法

日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト

日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト

投稿期間 2012年6月20日(水) 12:00 ~ 2012年7月18日(水) 12:00
審査期間 2012年7月18日(水) 12:00 ~ 2012年8月8日(水) 12:00
結果発表 2012年8月8日(水) 12:00

全107件/81~100件

あさりとあおさ海苔のぶっかり深川めし風
  1. あさりとあおさ海苔のぶっかり深川めし風
  2. by ちびこさん
  3. 東京の郷土料理、深川めし。 旨みたっぷりの汁が美味しい、あさりの水煮缶を使ってつくってみました。 磯の風味を出すため、あおさ海苔を加えたのもポイントです。
  4. 2012/07/04 17:45
焼き鳥缶deきのこの和風炒め
  1. 焼き鳥缶deきのこの和風炒め
  2. by 梅子さん
  3. 焼き鳥缶を使った簡単ないためものです。
  4. 2012/07/12 19:28
サンマちらし寿司
  1. サンマちらし寿司
  2. by ちびこさん
  3. サンマ、大葉、白ゴマ、シャリを、甘酢で味付けした昆布で巻いた、『根室サンマロール寿司』。 これを簡単にちらし寿司でアレンジしてみました。 サンマの蒲焼き缶詰と、とろろ昆布が、酢飯に美味しく絡みます!!
  4. 2012/07/16 18:18
シーチキンを使ってB級グルメ♪
  1. シーチキンを使ってB級グルメ♪
  2. by 彩工房 花さん
  3. レシピブログさんの 日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう! ご当地レシピコンテスト シーチキンの缶詰を使って こちらの地域のB級グルメ ゼリーフライを作ってみました (*^_^*)
  4. 2012/06/28 14:21
ちゃんぷるー♪
  1. ちゃんぷるー♪
  2. by みのりさん
  3. 沖縄独特の食材、島豆腐、ゴーヤ、スパムなどで、沖縄の料理、ちゃんぷるーを作りました!
  4. 2012/07/18 09:17
とんこつスープ風味に仕上げた明太子粥
  1. とんこつスープ風味に仕上げた明太子粥
  2. by ちびこさん
  3. 福岡の名物明太子と、牛乳や味噌、ゴマ油で仕上げた、とんこつスープ風味で、お粥を仕上げました。 材料を鍋に入れて温めるだけ。 とっても簡単です!!
  4. 2012/07/09 17:20
+*塩釜 さくらがつおのタコライスソースで簡単フライパンピザ+*
  1. +*塩釜 さくらがつおのタコライスソースで簡単フライパンピザ+*
  2. by shizueさん
  3. 塩釜 さくらがつおのレトルトタコライスソースを使ってフライパンで簡単ピザを作りました。 トマトやニンニクも入っていてチーズとの相性も最高です。ピザ生地は卵と豆腐が入ってフワッと仕上がっています。米粉も入れたのでもっちり感もあります。
  4. 2012/07/14 15:06
+*塩釜 さくらがつおのキーマカレーのコロッケ風+*
  1. +*塩釜 さくらがつおのキーマカレーのコロッケ風+*
  2. by shizueさん
  3. さくらがつおのキーマカレーを!じゃが芋に混ぜて 地元で名産の枝豆とトウモロコシも加えてマッシュポテトを作ります。揚げずに、クラッカーを砕いて衣にしました。
  4. 2012/07/13 15:30
*ごちそう?肉巻おにぎりイタリアン風*
  1. *ごちそう?肉巻おにぎりイタリアン風*
  2. by 清水えりさん
  3. 宮崎のご当地グルメ、肉巻おにぎりを トマトソースでイタリアン風にアレンジしました。
  4. 2012/07/06 23:45
サバ缶でロールキャベツ
  1. サバ缶でロールキャベツ
  2. by 鈴木美鈴さん
  3. 味付け不要のサバの味噌煮缶を使い、鰹昆布だしで上品に炊き簡単なロールキャベツを作りました。
  4. 2012/07/18 06:09
★今宵のお洒落つまみ**豆腐とサンマ缶の椎茸詰め 柚子こしょうソースで。
  1. ★今宵のお洒落つまみ**豆腐とサンマ缶の椎茸詰め 柚子こしょうソースで。
  2. by 管理栄養士IDEAさん
  3. 何処のご家庭にもあるサンマ缶を使った お酒のおつまみにもなるレシピです。
  4. 2012/06/29 13:20
+*塩釜 さくらがつおのキーマカレー揚げパン+*
  1. +*塩釜 さくらがつおのキーマカレー揚げパン+*
  2. by shizueさん
  3. 宮城県塩釜のさくらがつおのキーマカレーを使った 揚げパンです。レトルトは温めないでそのまま使います。レンズ豆を入れて食感良くしました!
  4. 2012/07/13 15:25
大根ツナカレー
  1. 大根ツナカレー
  2. by コケコさん
  3. 大根を使った ちょっと和風のカレーです 大根とツナが相性が良く 缶汁ごと加えたツナ缶が良い味をだしてくれます
  4. 2012/07/14 04:02
by まちこままさん
火力も鍋もいりません。
器に入れそのまま食卓に!
電気ガス水道もすべて止まった時にも作れます。その時はきゅうりは皮をむきます。
器にはラップを敷くと洗う手間も入りません。ちょっと、華やかさもあります。

2012/07/14 18:50

サバ缶カレー
  1. サバ缶カレー
  2. by げんさんさん
  3. どこにでも売っている鯖の水煮缶と沖縄県産のゴーヤを使ったかんたんカレー。缶詰の保存性と手軽さを生かして、アウトドアでも簡単、食器もいらずに災害時にも応用が効きますし、なんといってもカレーは食欲を増します。
  4. 2012/07/17 19:54
ゴーヤとツナのサラダ
  1. ゴーヤとツナのサラダ
  2. by Himi♪さん
  3. 沖縄のゴーヤとツナ缶だけを使った簡単な和え物です。
  4. 2012/06/23 23:41
バター風味のイカ飯丼
  1. バター風味のイカ飯丼
  2. by ちびこさん
  3. 北海道の駅弁で有名なイカ飯。 イカの味付缶詰を使って、コクと北海道らしさを出すのに、バターで風味付けしました。 もち米ではなく、イカの方にお餅を混ぜて、食感も楽しく仕上げています。
  4. 2012/07/12 17:22
ツナときのこのオイルスパゲティ
  1. ツナときのこのオイルスパゲティ
  2. by 梅子さん
  3. オイルスパゲティを長野のきのこを使ってつくりました☆
  4. 2012/07/12 19:27
キャベツナコーンカレー
  1. キャベツナコーンカレー
  2. by おふくろさん
  3. 10分でできるカレーです。 包丁要らず。 キャベツはちぎって。 ツナ缶開けて スパイス振って、野菜ジュース入れてカレーフレークが溶ければ出来上がり!
  4. 2012/06/23 11:50
火を使わずに、トマトとあさりの旨みたっぷりスープカレー
  1. 火を使わずに、トマトとあさりの旨みたっぷりスープカレー
  2. by ちびこさん
  3. 缶詰の旨みをたっぷり使った、簡単に調理でできるスープカレーです。 ご飯にも、パンにも合いますが、 スープとして、そのまま食べてもOKです。
  4. 2012/07/01 23:49
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP