日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!みんなのご当地レシピテスト 公益社団法人 日本缶詰協会 グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します! ご当地レシピテストに応募するみんなのご当地レシピを見る
缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト
日本全国各地の名産物と、身近な「缶詰・びん詰・レトルト食品」でつくる
レシピコンテストです。ご当地ネタが盛り込まれたレシピなら何でもOK!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使って簡単につくる、楽しいご当地料理のアイデアを募集します。
各地の名産品×缶詰・びん詰・レトルト食品 こんなレシピをお待ちしております 審査のポイント 缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう! 2011年度コンテスト受賞レシピ2010年度コンテスト受賞レシピ!
まだまだある!簡単アイデアレシピ
グランプリはイベント審査で決定します 東京・ベルサール秋葉原 受賞された方には防災に役立つ小品をご用意しています モンベル エマージェンシー イニシャルセット H.C.コンパクト フラッシュライト モンベル エマージェンシー イニシャルセット モンベル エマージェンシー イニシャルセット モンベル H.C.コンパクト フラッシュライト モンベル H.C.コンパクト フラッシュライト
気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。


腐敗などで危険な缶詰の見分け方は? 缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる



なぜ、長期保存できるの? 真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。

保存料や殺菌料は使っていません。



栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A
缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A


非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!


缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック
おすすめレシピも満載!みんなのレトルト

日本缶詰協会 藤崎さんより このコンテストでは、缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったご当地レシピを募集します。皆さんのご出身地や現在お住まいの場所などに限らず、日本各地の名産・特産の食材をアレンジしてみてください。身近な素材なら、例えば納豆(水戸)や明太子(博多)との組み合わせなどもありますね。缶詰、びん詰、レトルト食品で作る、簡単・おいしいご当地レシピをお待ちしてます!

期間
レシピ投稿について
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ミニバナー アレンジレシピをブログ記事にUPする際には、【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーを貼る!
ご当地レシピテストに応募するみんなのご当地レシピを見る

企画の詳細と参加方法

日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト

日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト

投稿期間 2012年6月20日(水) 12:00 ~ 2012年7月18日(水) 12:00
審査期間 2012年7月18日(水) 12:00 ~ 2012年8月8日(水) 12:00
結果発表 2012年8月8日(水) 12:00

全107件/41~60件

辛子れんこんびーふ♪
  1. 辛子れんこんびーふ♪
  2. by RION4026さん
  3. れんこんの穴に和辛子と白味噌、コンビーフとおからを混ぜたものを詰め揚げました。 洋風の辛子れんこんのようで楽しい1品です。
  4. 2012/07/04 18:38
レトルトかに玉の素で簡単!フライパンひとつで名古屋名物あんかけスパ。
  1. レトルトかに玉の素で簡単!フライパンひとつで名古屋名物あんかけスパ。
  2. by akkiさん
  3. レトルトのかに玉の素と添付のあんかけの素で作る名古屋名物あんかけスパゲティ。かに玉の素に具材が入っているので、主役はたっぷりの野菜達!愛知県が生産量全国一のキャベツなど、野菜は全部で230g入ります。
  4. 2012/07/17 12:57
by ゆりりんさん
フレッシュなゴーヤと玉葱を加えたツナサラダです
ゴーヤの苦味や玉葱の辛味をツナがマイルドに仕上げてくれます。
後味もさっぱりです。
火を使わなくて一品作れるところも魅力です。

2012/07/03 22:39

サトイモのズンダクリームサラダ
  1. サトイモのズンダクリームサラダ
  2. by ルシッカさん
  3. 宮城ではあまり甘くないずんだ餡で茄子やサトイモ等を和えた【ずんだ和え】という料理をこの時期に作ります。レトルトのサトイモの煮ものとカニ缶を使って簡単に出来るサラダにしました! 前菜やワンプレートの脇役にどうぞ♪
  4. 2012/07/10 21:57
*クリーミーポトフ*
  1. *クリーミーポトフ*
  2. by happyspiceさん
  3. 北海道の美味しい缶づめを使ってクリーミーポトフを作ってみました♪ お鍋に入れて煮込むだけ!(^^)!
  4. 2012/07/18 09:20
静岡名産自然薯(山芋)で!!ツナと山芋のお好み焼き
  1. 静岡名産自然薯(山芋)で!!ツナと山芋のお好み焼き
  2. by ayanoさん
  3. 静岡名産物自然薯(山芋)とツナ缶を使い、小麦粉なしのお好み焼きを作ってみました。外はカリッとなかはふわふわで絶品です♪♪是非ぽん酢+マヨーネーズで!!
  4. 2012/07/13 15:59
京都・宮津名物!?スタミナオイルサーディン丼
  1. 京都・宮津名物!?スタミナオイルサーディン丼
  2. by TATSさん
  3. いま話題の!?国産オイルサーディンを使ったレシピです。個人的にコレがオイルサーディンの一番おいしい食べ方だと思っています。
  4. 2012/07/06 00:29
淡路産玉ねぎのシーチキンチーズ焼き
  1. 淡路産玉ねぎのシーチキンチーズ焼き
  2. by ミサコさん
  3. 日本一美味しい淡路産の玉ねぎで シーチキンと玉ねぎ好きのダンナに大好評でした とろ~りチーズが美味しい
  4. 2012/06/28 23:06
関西出身!トマレモンで爽やか~♪お好み塩辛~ナ(人´∀`).☆
  1. 関西出身!トマレモンで爽やか~♪お好み塩辛~ナ(人´∀`).☆
  2. by sacchiさん
  3. 関西と言えば、粉もん! てわけで、お好み焼きをイタリア風(あ、なんとなくですよ、雰囲気、雰囲気)にアレンジしてみました^^
  4. 2012/07/05 14:25
余りご飯とレトルトシチューdeだまっこグラタン♪
  1. 余りご飯とレトルトシチューdeだまっこグラタン♪
  2. by Kikiさん
  3. 残ったごはんが大変身!!取り分けスタイルでワイワイ楽しいメニューの出来上がり~!!
  4. 2012/07/13 08:33
うまき(鰻巻き)ならぬ、さまき(秋刀魚巻き)☆千葉県の秋刀魚・小松菜使用
  1. うまき(鰻巻き)ならぬ、さまき(秋刀魚巻き)☆千葉県の秋刀魚・小松菜使用
  2. by tezuさん
  3. ウナギの代わりにサンマを使用しました 千葉県銚子産のサンマ缶詰と船橋産の小松菜を使った ご当地レシピです 1人前、50円と安上がりでとても美味しい1品が出来上がりました☆
  4. 2012/07/17 21:58
神戸発そばめし 鮭フレーク入り
  1. 神戸発そばめし 鮭フレーク入り
  2. by ミサコさん
  3. なんとなく懐かしい笑顔が出る美味しさ ちょっと小洒落たそばめしって感じでしょうか 鮭フレークを入れるので ソースを少し少なめにしました 大葉がアクセントになって美味しいですヨ
  4. 2012/07/05 20:01
♪簡単おはぎの作り方★春のお彼岸三色おはぎ★♪
  1. ♪簡単おはぎの作り方★春のお彼岸三色おはぎ★♪
  2. by 緒方 亜希野さん
  3. 粒あんの缶詰を使って簡単におはぎを作りました。もち米を使わず道明寺を使っているので手軽に作っていただけます♪
  4. 2012/07/18 10:59
神戸発そばめし ドリア
  1. 神戸発そばめし ドリア
  2. by ミサコさん
  3. そばめし は 神戸名物のご飯です 普通は豚肉とキャベツと刻んだ焼きそばを炒め、 ソース味の 焼きそばと 焼き飯のミックスって感じのB級グルメです 薄めのソース味のご飯がホワイトソースに合う合う そばめしが2倍美味しいと大好評でした
  4. 2012/07/03 23:25
びん詰 鶏そぼろで もずく丼 ☆
  1. びん詰 鶏そぼろで もずく丼 ☆
  2. by 四万十みやちゃんさん
  3. 沖縄モズクと、鶏そぼろを使って、とっても美味しい「もずく丼」を作りました。 簡単美味しい ご飯がすすむ丼です! とろとろモズクが ご飯に絡まって 美味しいです♪
  4. 2012/07/09 19:43
あさりと小松菜の東京下町丼 電子レンジ調理料理 -Recipe No.1278-
  1. あさりと小松菜の東京下町丼 電子レンジ調理料理 -Recipe No.1278-
  2. by *nob*さん
  3. 東京名物料理の一つ、 深川丼(めし)に入っているあさりと、 東京が発祥とされる小松菜をあわせて、 さらにご飯にはおいなりさんに使う味つけ 油揚げも加えることで、 東京の下町風情の要素を強調した ご当地丼仕上げにしています~♪
  4. 2012/07/18 06:27
*明太ご飯でめはり寿司~170Kcal*
  1. *明太ご飯でめはり寿司~170Kcal*
  2. by 清水えりさん
  3. パスタの明太ソースをご飯に混ぜて、おにぎりに。それを高菜で包んで熊野の郷土食、めはり寿司にしました。
  4. 2012/07/12 23:22
さんま蒲焼缶のそーめんチャンプルー
  1. さんま蒲焼缶のそーめんチャンプルー
  2. by chimaさん
  3. さんま蒲焼の缶詰とニラさえあればあっという間に絶品そうめんチャンプルーが完成♪
  4. 2012/07/04 18:13
お手軽☆簡単にご当地料理☆石狩鍋風味噌スープ
  1. お手軽☆簡単にご当地料理☆石狩鍋風味噌スープ
  2. by もこさん
  3. サケ缶と味噌汁のレトルトを使って北海道のご当地&郷土料理である『石狩鍋』をスープにして再現しました!サケ缶を使うことでサケ丸ごとの栄養と旨味を、味噌汁のレトルトで他の調味料いらずでバッチリ簡単に味が決まる簡単・お手軽料理!!
  4. 2012/07/17 07:00
鯖缶で✪簡単混ぜご飯(寿司風味)
  1. 鯖缶で✪簡単混ぜご飯(寿司風味)
  2. by みゆぽむさん
  3. お手軽のりで巻かないお寿司風混ぜご飯。 鯖にしっかり味をつけてさっぱり胡瓜と酢飯で頂く一品です。
  4. 2012/06/22 09:34
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑日本缶詰協会:缶詰・びん詰・レトルト食品で作ろう!ご当地レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP